毎年9月後半になると
個人的に思い出すのが
ブログ連続記録達成日。
今年もそんな時期になりました。
7年前の2014年9月23日から
ブログを毎日連続で更新することを
自分と約束しました。
いわゆるコミットです。
私は未熟なところだらけで
失敗だらけの人生ですが
「やると言ったことはやる」
そんな有言実行の人間でありたいと
思ってます。
そんなブログも
毎日毎日コツコツと継続して
7年間✖️365日=2555日
閏年が2回あるので、プラス2日と
今日が9月28日なので、プラス6日。
合計、2563日連続を達成して
8年目に突入してます。
目標が1000日だったので
達成率は256.3%で、今尚更新中です。
こうやって振り返ってみると我ながら
正直よく継続してるなあと思います。
どんなに口で偉そうな事を言っても
この継続という事実より説得力が
あるものは無いですね。
口では誰でも簡単に言えますからね。
実行と結果が伴うことが本物だと思います。
それを考えると、プロの世界で
継続して結果を出してる人って
本当にその凄さが分かります。
イチロー選手の通算ヒット数は
日米通算4367本。
この表で改めて見ると、やはり
イチロー選手は、ハンパ無いですね。
そりゃ説得力も出る訳です。
乗り越えて来たモノと
積み上げて来たモノから
本物のオーラが出る。
本当にカッコいいね。
イチロー選手はプロ野球という世界で
それを実行し続けて来たけど
我々もプロ社会人の世界で
継続と結果を出す事は出来るし
それがお金を頂いて働くプロとして
当然の義務だと思います。
私のブログ連続更新も
毎日実行している事は小さなこと。
時間にしたら
早い時で10分
普通の時で1時間。
長い時は2時間。
毎日の中で、かけてる時間は
そんな程度。
会社を良くするために
自分の人生を良くするために
そんな少ない時間で
そんな少ない行動変化で
会社も自分も人生も好転するなら
やらない理由なんて無いと思ってる。
今はそれが確信になってるし
完璧に習慣形成されてるから
毎日毎日、歯磨きと同じレベルで出来てる。
実行しないと気持ち悪いレベル。
そんな話しをすると
「でも忙しくてそんな時間が無いです」と
出来ない理由を言う人がいるけど
日常の中にはダラダラと
ボーッとTVを観たり
YouTubeやツイッターやインスタ観たり
深夜までゲームしたりと
何の目的も目標も無く
ただ浪費している時間は幾らでもある。
この浪費で、人生が良くなるなら
もっともっと、やれば良い。
しかし、残念ながら
浪費の先には、幸せは無い。
そんな浪費してるヒマがあるなら、
そのほんの一部分でも良いから
自分の人生に良い影響を与えることに
自分の時間を投資すること。
私の場合は、それが毎日の
ブログだったりする訳です。
毎日本音で書いてるので
苦になることは無いけれど
自分の考えや感じた事を
どうやったら伝わるかな?と
自然と考えながらやってるので
確実に毎日の鍛錬になっている。
それを毎日毎日継続してるから、そりゃ
頭の中は、鍛えられて筋肉質になるよね。
気づく能力、考える能力は
確実に身につく。
会社での、私の役割は考える(決断する)事や
金銭的リスクを負うことなので
毎日のブログでの鍛錬がプラスに
なってる事は間違いない。
その結果は、必然的に会社業績に連動してて
今期も過去最高売上と過去最高利益達成に
手が届くところまで来ている。
創業27年間で毎年黒字決算。
赤字は一度たりとも無い。
そして、更に成長中。
この継続と結果は紛れもない事実であり
我々が積み上げて来た自信と誇りになってる。
沢山のお客様の役に立ち喜ばれた事が
会社の利益と成長につながり
社員の雇用を増やし
社員の自己成長に連れて
社員の待遇が良くなって行く事は
日本経済が良くなる事に直結してる。
一時期だけ業績が良くても
そこに価値はあまり無く
やはり継続した結果こそが
本物の価値となるからね。
ブログ連続更新が8年目に突入した今、
行動変化によって、成果が変わって
人生が変わった事を実感しています。
=======================
考え方が変わると行動が変わる。
行動が変わると習慣が変わる。
習慣が変わると成果が変わる。
成果が変わると人生が変わる。
CS経営計画書
=======================
まさに経営計画書に書いてある、この通りです。
読んでくれてる人達のお陰で
応援やいいね!やコメントが
本当にエネルギーになってます。
8年目も連続更新を継続していきますので
どうぞ宜しくお願い致します。
参考までに過去の節目ブログを
載せておきます。
6周年ブログ
5周年ブログ
4周年ブログ
3周年ブログ
2周年ブログ
1周年ブログ
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』