サークルさんのブログ -2253ページ目

製造業

たまには暗い話題を…。


製造業は景気が悪い。


もはや常識とさえなっています。


なぜ?


モノが売れないから=モノを買わないから。


小室直樹先生がおっしゃっています。


景気(GNP)=投資+消費


学校で習うGNP(GDP)の式とは違うかもしれませんが、


どうせわからない難しい式よりは感覚的にわかり易いと思います。


「投資+消費」


ここがポイントです。

景気が悪い時に公共事業で政府が投資するのは上の式の通りです。


国民が誰も「消費」しようとしない時に


景気を良くする為に公共「投資」をする。


と、まぁ昔は良かった。



ところが財源は赤字国債。


銀行は低金利。


お金が銀行に預けられず、国債を買う方に回る。


銀行の預金が減る。(準備金が不足気味になる)


銀行から企業に貸せない。


企業は資金繰りが悪い順に倒産する。


失業者が増え消費が減る。



デフレスパイラルの本当の意味はそういう事らしいです。


先日のサキヨミの森永卓郎説(値下げ競争の行き着く先がデフレスパイラル説)は「?」です。



私は、毎日そこから抜け出す為の模索をしております。


難しいですわぁ。(小)


吉野川の一日

JAD&DENの「MAXINE」に感動し、


ほぼ一睡もせぬまま、日曜日の朝が来ました。


男の子三人を連れて奈良県は吉野川へ行きました。


眠かろうとも車の運転がヤバかろうとも、子供との約束は守ります。


バーベキュー後の水泳で溺れる酔っ払いや、


ヤンキー系の根性試しの飛び込みのおかげで、


近畿一円では水難事故多発で非常に有名な、


あの宮滝よりもまだまだ下流ですが、


中州がある場所で、ここは本流とは反対側なので水量が少なく、


また浅瀬が多いので川遊びにはもってこいの場所です。


良い子は本流で泳いではいけません。


悪そうな大人でも流されます。


.


溺れてもすぐ浅瀬なので大丈夫(だと思います)。


ただし、水は飲まぬよう指導はしています。


水質はわかりませんが、下手すると腹をこわします。


私はシュノーケリングをしている時、少し飲んじゃいました。


さて、上の二人が水中眼鏡とシュノーケルを持って冒険に行きました。


.



三男君の見送る後頭部が淋しそうです。


泳いでいる魚の生態を観察して無事二人とも帰ってきました。


別働隊で釣っておりました私の釣果は、


ハエ(しつこいようですがコイ科の魚です)50匹でした。


川は良いですよ。(小)

JAD&DEN

昨日の土曜日。

お昼から、嫁の実家で親戚のお集まり会。

しこたま日本酒を飲む。

夜、自転車で会社に戻る。

仮眠をとって酔いを醒まして帰ろう。

ところが眠れない。

飲みすぎが祟ったのか少し下痢気味。

トイレに起きついでで仕事と展示会用サンプルを作る事にした。

3D加工データーを作ったり、変換したりで待ち時間が長い。

こんな時はyoutube。

ドナルド・フェーゲンが聞きたい。

しかも、アルバムの中の一曲「MAXINE」

残念ながら該当ムービー無し。

何気なく「MAXINE」をクリック。

深夜、一人の会社で心が震えた。



せっかくここまで読んだのなら、趣味で無くてもせめて30秒は見てください。(特に(中)の人)

ところでJAD&DENって誰?(小)