サークルさんのブログ -2220ページ目

クタクタ

いやー、ブログ更新の間が開きました。


連休は夜10時までお仕事しておりました。


クタクタです。


今日は朝早くから出社です。


クタクタです。


マシニング切削ですが、数量が多い仕事です。


クタクタです。


塗装・メッキの三輪も夜10時までお仕事でした。


連休は休み無しです。


クタクタです。


工場長は朝まで飲んでいたのに祝日にも関わらず、


二日酔い(?)のまま午前から出社でした。


クタクタです。


不景気なこんな時期、ヒマよりはずーと良い。


でもクタクタです。(小)

内臓脂肪との戦い

年末年始は食べ続けの方も多いと思います。


普段はダイエットとか鍛錬とかで気にしている食生活も、


この期間だけは特別扱いで食べまくり飲みまくる。


いつも、正月明けは血糖値が高いだろうし、


肝臓や胆嚢はひどく疲れているだろうし、


胃腸は弱っているだろう。


小林製薬のナイシトールが毎年のこの時期には気になりますが、


まずはさぼっていた腹筋運動から。


軽負荷の腹筋を毎朝300回やっています。(今年からですが)


やり方…


足を伸ばして顔は出来るだけ上向き(真上をみたまま)で、


①上半身が上がる所まで上げて停止(ここが基準)、


②そこからさらに上に上げる(もう上がらんって所まで)。


③ ①の位置に戻る。(下ろしきらない)。


これが一回で100回。


完全に起き上がってはいけません。腰を痛める原因です。


起き上がる途中で止まる感じです。


次に足をくの字に曲げた状態で100回。


最後に足を曲げたまま上げた状態で100回。合計300回



軽い負荷で回数をやるのがコツです。


慣れてないと30回でけっこうおなかに来るかも。


足の場所(曲げ方)で腹筋のつく場所が違ってきます。


一度やってみて実感してください。


って、続けてりゃ私ももうちっとましなお腹まわりなんですけどね。(小)



今日って初出ですわ

今日は初出です。


すでに2日から出勤してくれてたスタッフには、


初出って何を今さらって感じでしょう。


私は4日に出社してその出勤状況を知った次第です。

本当に申し訳ないことです。



遠き山口に帰省している工場長は明日夕方に帰阪予定ですし、


正月2日から出てくれていたスタッフのひとりは本日から旅行らしいです。



ウチってわがままな人ばかりの集団だと思いますが、


会社としての規律が薄い分個人のやる気は多分ですが高く、


やる事はキッチリやってくれています。


初出は、顔を出して昼から軽く飲んで、


その日一日分のタイムカードを押して、


みたいな雰囲気は年を繰っていくうちに、


いつの間にか無くなっていました。



皆さんも景気回復を信じて今年一年頑張りましょう。(小)