C.S.C.Blog -2ページ目

■河川愛護会 第45回活動報告

9月14日、通算45回目の河川愛護活動を行いました。
活動場所は、佐鳴湖の小薮地区と当社技術センター前の赤門川の2か所。
 

朝方雨が降りましたが、作業を始める9時には青空が広がり、気温もぐんぐん上がってきていたので、熱中症に注意しながら作業を行いました。

『佐鳴湖班の活動』


 参加者は8名。まずは作業内容を説明します。
 
木道沿いの雑草を刈り取りの様子。

 

アカテガニがたくさんいました。
 

一通りの作業を終えて、木道のまわりがすっきり。
 


『技術センター前班』


作業場所となる赤門川
 

こちらも作業メンバーは8名
作業範囲と内容を確認して作業スタート
 

センダングサが大量に繁茂している範囲は、できるだけ抜き取ることにしました。



抜き取ったり刈り取ったりした雑草は、袋詰めして回収
 

作業完了後の赤門川



回収した雑草。
45リットルのごみ袋に、40杯ほど。

次回の活動は11月頃の予定です。
以上中部綜合コンサルタント河川愛護会の活動報告でした。
 

浜松市長より感謝状を贈呈されました。

 令和5年度に発生した浜松市内の土木施設災害の復旧に貢献したとして、7月4日、浜松市長より感謝状が贈呈されました。

感謝状を贈呈する中野浜松市長(左)と受け取る豊田社長(右)

 

感謝状

 

 

中野市長を中心に感謝状を贈呈された企業や団体 

今後も総合建設コンサルタントとして、地域社会の安心安全に貢献できるよう取り組んでまいります。   

■河川愛護会 第44回活動報告

5月18日、通算44回目の佐鳴湖公園小薮地区河川愛護活動を行いました。

今回の参加者は12名。


作業の様子


次回の活動は9月頃の予定です。
以上中部綜合コンサルタント河川愛護会の活動報告でした。

 

■第24回はまきたグリーンフェスタ

例年4月29日の昭和の日に開催されてきた『はまきたグリーンフェスタ』が、今年は4月27日に開催されました。

 

お天気はすっきりしませんでしたが、公園の駐車場は朝から満車状態の賑わいでした。

 

 

当社ブースでは 「作業所せきれい」さんの天竜美林グッズの販売を行いました。

 

毎年開かれるイベントに大勢の方がお越しになるのを見ると、地域に愛されている公園だということを改めて感じます。

 

以上イベント参加報告でした。

謹賀新年

 

 

 

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

 

旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

 

本年も多くのお客様により一層の御支持と御信頼を頂けますように精一杯努力して参ります。

 

株式会社中部綜合コンサルタントを宜しくお願い申し上げます。

 


 

 

代表取締役 豊田哲也

■浜松市企業展示花壇2023冬花壇

12月14日、午後から浜松駅北口花壇の冬の植え替えを行いました。
暖かくて風もなく、植え替えには良い日でした。

今回植えた花は、

ハボタン

 

シロタエギク

 

ビオラ

 

マーガレット

 

アリッサム などなど

 


1時間ほどで作業は終わりました。

今回の植え替えではハボタンの花を真上ではなく、花壇の外側に向けて、ちょっとアピール強めにしました。

次回の植え替えは来年ゴールデンウィーク明けの5月中旬頃の予定です。
 

以上 総務部tamiでした。

■河川愛護会 第43回活動報告

11月18日、通算43回目の佐鳴湖公園小薮地区河川愛護活動を行いました。今回の参加者は9名。

定刻どおり9時作業開始です。
今回の主な作業は、雑草の刈り取りと、ゴミ拾いです。
浜松市で木道沿いの草刈りをしてくれてあったので、もう少し広い範囲で草刈りを行いました。

 
草刈りの様子


木道周りのごみ拾い

11時頃ひととおりの手入れをしたところで、今回の活動は修了です。
 
雨上がりということもあってか、漂着ゴミがたくさんあり、回収できたゴミの量はここ最近では多かったです。
今回で今年度の活動は修了です。
次回は来年5月中旬ころを予定しています。
 

以上 中部綜合コンサルタント河川愛護会

■浜松市企業展示花壇2023秋花壇

10月5日 浜松駅北口花壇の植え替えを行いました。

ここ数日で急に涼しくなりましたね。

駅前広場は風が強くて、植え付け前に並べた花々が大きく揺れていました。

 

今回植えた花は、

ケイトウ

 

ベゴニア

 

コリウス

 

マリーゴールド

 

センニチコウ

 

などです。

背の高いケイトウは、根が張るまでに風に煽られて倒れないよう、割りばしの添え木を立てました。

 

植え替え完了。

 

植え替えをしている最中、花壇を見た通りがかりの方が声をかけてくださいました。

この花壇の植え替えは当社で行っていますが、道行く人にいつもきれいな花壇をお見せできるのは、市や、常時管理をしてくださっている方々のおかげです。ありがとうございます。

 

次回植え替えは12月上旬の予定です。

 

以上 総務部tamiでした。

 

■河川愛護会 第42回活動報告

9月16日、通算42回目の佐鳴湖公園小薮地区河川愛護活動を行いました。

今回の参加者は8名。

 

定刻どおり9時作業開始です。

今回の作業は、雑草の刈り取りと、ヒトモトススキに絡んだツタの除去です。

11時頃ひととおりの手入れをしたところで、今回の活動は修了です。

 

次回は11月中旬を予定しています。

以上中部綜合コンサルタント河川愛護会のご報告でした。

 

 

浜松市長より感謝状を贈呈されました。

 令和4年度に発生した浜松市内の土木施設災害の復旧に貢献したとして、7月7日、浜松市長より当社を含む浜松市内の24の団体や企業に感謝状が贈呈されました。

感謝状を贈呈する中野浜松市長(右)と受け取る豊田社長(左)

 

感謝状

 

中野市長を中心に感謝状を贈呈された企業や団体

 

 令和4年度、浜松市においては台風15号関連での道路災害が54か所、その他小規模災害が405か所など、多数の災害が発生し、官公庁の皆様をはじめ、様々な団体・企業の皆様が復旧事業に取り組みました。 

 
 今後も総合建設コンサルタントとして、地域社会の安心安全に貢献できるよう取り組んでまいります。