■河川愛護会 第46回活動報告 | C.S.C.Blog

■河川愛護会 第46回活動報告

11月16日、通算46回目の河川愛護活動を行いました。
活動場所は、佐鳴湖の小薮地区と当社技術センター前の赤門川の2か所。
すっきりしないお天気で曇り空が広がっていましたが、雨が降らなかったので作業をするにはちょうど良い天気でした。

『佐鳴湖班の活動』

参加者は7名。まずは作業内容を説明します。


木道沿いの雑草の刈り取り


ヒトモトススキの保全
 

多くはありませんがゴミの回収もしました。


『技術センター前班』
 
こちらは5名で作業しました。


法面の雑草刈り取りと、写真奥のほうでは河川にかかる木の枝を払っています。


作業前その1



作業後その1



作業前その2

 
作業後その2

刈り取った雑草は、45リットルのごみ袋に約20袋ほどになりました。

今回の作業で今年度の活動は終了です。
次回は来年5月の予定です。

以上中部綜合コンサルタント河川愛護会の活動報告でした。