🗾今日は参院選の投開票日です
というわけで選挙の日がやってまいりました。僕もさっき行きました。
こういうのが貼ってあります。
安倍元総理が撃たれてから3年経ったんですね。ガーシー当選も3年前でしたか。
↓3年前の記事
↓6年前の記事
前の選挙を見返すと、あれからどうなったか照らし合わせることができて楽しいですね😊
🗾親と一緒に選挙に行ってみよう
選挙の日はみんな早起きするのでもう終わった方も多いかもしれませんが、
時間に余裕があればぜひ親と一緒に行ってみると良いですよ。
5分以内で終わりますが、数少ない国民行事ですから体験してほしいと思います😸
全国比例は候補者が多いので虫眼鏡が置いてあります。
政党名か候補者を書きます。ちなみに略称が同じ政党があります。それを書いたら2つの政党に分けられる(0.5票ずつではなく、得票率に応じて分けられるはず)そうです。
🗾母校を土足で上がれるんですよ
選挙のしくみだけじゃ無く、中学生の場合は通っていた地元小学校を訪問することが出来るかもしれません。しかも多くのところは土足でOKなんです。
身長高くなって、小学校が小さく感じるかもしれません。天井に手が届くかもしれません。
僕も北広島市民だったときは、掲示板を見ながら昔を懐かしんでいました。
なお現在の投票所は児童会館なので、小学校の活動を見ることが出来ないんですけどね💦探究活動の掲示があれば見たかったのに。
⚠️できるだけ静かに見た方がいいよ
最後に注意点。
選挙会場ではできるだけ声を出さないことをオススメします。
今日、僕のとなりにいた多分小学生の男の子が、お父さんに向かって「○○○○(候補者の名前)ここに書いてあるよ!」って大声で教えていました。
周りの人たち気になっちゃうからね…ついその名前と政党名をチェックしちゃうから。
お父さんお母さんに教えてあげてもいいけど、指さすくらいが良いと思うよって思いました。
今回は以上です。
選挙活動で疲れた柴犬🐕
今日はこれから熟長会→保護者懇談といろいろ動きます。
楽しいですね。