高1中3は3年後有権者です | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日は参院選の投開票日です。僕らも先ほど行ってきました🐶選挙の日ってみんな歩いていくから、街に人がいるんだーって実感する日だったりもします。暑いのでこれから行かれる皆さんはご注意ください💦☀

 

高校では学校祭や模試があるところもあるようです。高3で投票権ある生徒はどうするのかなあ。

 

参院選は3年ごとに改選があるので、高1や中3の一部の方までは次回選挙権が与えられるわけです。今から支持政党がある人は少ないと思いますが、ぜひ今日の結果は見ておくと良いでしょう。

議席数の増減だけでも。鎌倉殿の13人は今日お休みなので、125議席の動向を見ながらネットサーフィンするのも楽しいですよ。

 

個人的には支持政党関係なく、選挙結果の予想をいまのうちにしています(ここには書きませんが)。そして開票結果を見て、自分の感覚が世間とマッチしているかを確認しています。

特にネット上では狭い範囲の情報しか流れて来なくなりやすいです。TwitterもYouTubeも、少数政党や新興政党がまるで2議席3議席を取るのかどうかと言われていたりしますが、果たしてどうなのか…暴露系のアノ人とか。その辺の予想をしています(ここには書きませんが)。

あとは北海道選挙区の3議席目の動向。接戦か差がつくか。中高生なら予想大会とか学校の友だち同士でしないものなんですかね。

 

自分自身が狭い範囲でしかモノを見られていないかもしれないし、それとも今見ているモノが世の中の流れなのかもしれないし、その辺のチューニングを選挙で確認しています。そのための予想です。あとはどういう戦略で支持を伸ばす、票を集めるのかというのは経営的にも気になるところです。

 

世の中は常に動いているのですから、取り残された人間になるのを僕は正直恐れています。

 

今回は以上です。

そして今日から名古屋場所です。

 

ほほう。