夏休み折り返し地点 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

明日明後日はいよいよ中学生の道コンです。皆さんはモリモリ頑張っていますか🤗

夏休みが始まってから15日が経ちました。中学生は何と夏休み折り返し地点です。

 

この夏にブログで書いた内容を再度確認。

🐄午前中の活動はできていますか

 

 

学校休みで一番気にしてほしいことは「午前中の活動量」です😄

朝8時から12時までの4時間。

勉強だけでなく、部活やラジオ体操、家事手伝いなど、学校のある午前中にはできない経験をたくさんしましょう。

絶対に9時以降に起きないで…🫥💤💥

 

特に「午前中の活動量」は周りと差がつきやすいです。

当塾中3受験生は13:00から塾の授業を連日入れていますので、

起床・朝食→学校課題や受験教材を午前中に→午後は塾の授業、終わったら復習

→すべて終わったら自由時間で→夜は次の日の準備(早めに寝る)がベストだと伝えています。

 

それと塾に通っている皆さん・・・😸

塾の日は、塾授業の前までは「遊ぶ時間」を取ることはやめましょう。これはホント大事。

特にゲームやスマホ、YouTubeを見ることなど・・・休みだからって早い時間に遊んでしまうとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

ゲームしちゃうと、そのあとに勉強するとか、塾に行くってテンションになりにくいですし、塾の準備をするのにも時間がかかってしまいます。

 

15日間で生活リズムは崩れていないでしょうか。

 

 

💥一つの模試を準備から本番だと思えるか


中3受験生は道コンが入試本番だと思ったとき、2日前の今日はどんな生活を送っているでしょうか・・・🤔まだ受験を「他人事」と思っていないでしょうか。

 

3月の入試本番まではまだ半年以上ありますし、今の成績が悪くても「行けないからあきらめろ」ということはありません。

でも道コン判定はリアルなもので、SSや合格可能性の低い生徒は、いま入試を行った場合は不合格だということは確かです。その事実は受け入れなければいけません。

受け入れたうえで、どうやって勉強行動を良くしていくかが大事なのです。

 

ただし「今から頑張れば合格する」と信じたい生徒、保護者の皆さん。

どの受験生も同じことを思って努力するわけですから、どの程度の「頑張る」なのかはきちんと考えておくべきでしょう。

「何点取ったら合格」「SSいくつなら合格」ではなく、「定員以内に収まったら合格」だということを、お忘れなきよう・・・。

中3受験生で旧裁量高校に行きたい生徒は、そういう気持ちで励んでほしいと思います。

 

 

中1中2はまだそこまで深くなくていいです。

道コンを通じて、自分の出来る範囲、解ける範囲、興味を持つ範囲を増やすことから。

この夏モリモリ勉強できていれば、勝ちです。

 

というわけで2点確認でした。

 

あともう1つ再確認。

模試よりも学校の夏休み課題が最優先です。順番を間違えるな🐊💥🛸

道コンは所詮道コンです。

 

今回は以上です。

 

一昨日7(月)に報告書詳細が更新されていたので、obon中は恒例の「熱い自画自賛コーナー」を紹介しようと思います🍅