口コミサイトを考える | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今日は結婚記念日なのです。

 

連休中は普段書かないことを書くとフリをしていたのですが、大したネタが無く💦

 

🤔口コミサイトを考える

先週書いたチラシの効果に関連する話

少し前に書いたかもしれないのですが、当塾は口コミサイトの掲載を全面的にブロックしている状況です。

塾ナビやテラコヤプラスを見てもヒットしないはず。一応アメブロでは上位にくるし毎日1000以上はpvもらえているので今のところは良いかなあと。

 

というのも当塾は西野地区限定で活動しているので、広い範囲から生徒を集める塾ほど口コミサイトを必要としないのです。

もちろん今後作成する(したい)学習メニューがあれば、外部発信をする必要になるかもしれません。今のところは不要だというわけです。

 

それに「ブログ見てきました」「お友だちからの紹介で来ました」という方ほど、初回の説明が少なくて楽だといことに気づいてしまったので、力のかけ方をできるだけ内向きにしたという経緯があります。

チラシを定期的に出しているのは、妻のイラストを見てもらうためと、最近は生存確認が主だったりします。でもチラシから来ましたという生徒も多いので捨てがたいです。

とりあえず今のところ口コミサイトは不要なのかなあと思っています。

 

口コミサイト自体が悪いわけではありませんのでご注意を。

 

🌲塾でも口コミ課金問題はあります

口コミサイト、飲食店でも「食べログ騒動」みたいなのがありましたが、

塾サイトでも課金すると★が上がるっぽいところがいくつかあるという話を聞きました。

というが逆に無課金だと★が理不尽に低いところがあります。エキテンの当塾とか口コミ0件なのに★2.93とかナニコレみたいな。

 

ちなみに何度か高評価の口コミがあって、そのたびに★3.5くらいまで上がるのです。でもその口コミは業者みたいなありもしない内容で、それでも★は最高なのですが削除依頼を出したら途端に★が2.9まで下がると。

 

ちなみに★が何なの?って問い合わせしたら、課金を進められました(白目)

それならページ削除を依頼したのですが、閉店しないと情報は消せないらしく、その他の地図情報サイト(タウンページとかYahoo!ロコとか)が閉店になってから削除します。

という回答をいただきまして🫠

腹立ってエキテンさんは毎日定休日にしている…っていうのが現在です。

 

Googleで評価いただいているやつも本当は削除依頼出したいんだけど、よくよく調べたら卒業生だったので🥰こいつぁ消せないなあと…

 

というわけで、当塾は今のところ口コミサイトには非協力的なので、

もし生徒保護者の皆さんなどがこの記事を見ていましたら、口コミサイトには載せないようお願いします。良い情報も悪い情報も、基本的にカットします。

 

何度も書くけど口コミサイトが悪いわけじゃありません。

当塾が情報サイト無しで勝負したいだけです。

その代わりこのブログのpvやいいね!が増えることは大歓迎です🤗🤗

 

っていうかテラコヤプラスさん、ameba運営なのに当塾載っていないの少しだけ寂しいです😇一応、公式ジャンルでもそれなりの位置にいるんだけどなあ。やっぱり10位以内常連にならないと見てくれないのかなあ。

 

今回は以上です。

 

🐕欄外にソコソコ意見的なことを

口コミサイトに限らず、ネットの口コミの内容は良い内容よりも悪い内容のほうが圧倒的に多いです。

悪い口コミは見たくなくても目に入ってしまうもの。見るなと言われても勝手に目に入ってくるので申し訳ないものです。


本来は良い内容で溢れてほしいと管理者やお店の人は思っているかもしれませんが、お客さんが良いと思ったものはネットには書かないものです。

その代わり仲の良いお友だち、塾ならお母さんにそれこそ「口コミ」で伝えるものだと思っています。

 

悪い内容を書く人は、間違いなく悪いイメージがあるから書くのでしょう。僕はネットに関しては悪いコメントと同数以上に良いコメントがあると思っているので、むしろ反論意見があるほうが注目されるのでその商品に興味を抱いたりするタイプです。

 

また悪い内容がゼロで良い内容ばかりというのもたまに見かけます。これはたぶんお店(や塾)がお客さん(生徒保護者)にお願いしているパターンが多いかもしれません。

僕も行きつけのお店でお願いされてお手伝いしたこともありますが、いいのかなあって思っています。

実はこっちのほうが怖いんです。良い評価が少数しかなかったら良いけど、100件全部が★5★4とかだと逆に疑ってしまいます。

 

今度こそ以上です。