いよいよ私立高入試です! | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

 

いよいよ私立高入試です🌸

 

私立高校入試が始まりました!

昨日は夕方から久しぶりの大雪⛄⛄でしたが、みなさん今日は無事到着できたでしょうか…

 

 

 

忘れちゃいけないインフル…🐸

 

マスク自由化まで1ヶ月宣言が出た昨日ですが、コロナよりも気を付けたいのがインフルエンザです。当塾でも先月からチラホラ発生しておりまして、入試シーズンが始まって心配なところであります。

 

インフルエンザは予防接種とマスクで余裕で抑え込めるはずなのですが、コロナワクチンの副反応あれこれのせいで、インフルの予防接種も打たなかったという受験生が今年は何故か多く…🤔本当に大丈夫?って冬休み前から心配していました。

 

携帯用のアルコールや除菌ウェットティッシュは持っていますか。

一番感染しやすそうなところは実は高校の入り口の…

ここです。消毒液のところ。

 

ここで立ち止まって入念に消毒する生徒❌❌

(スーパーの入り口でよく見る光景)

手に付けたら少し離れましょう。一つの行動で密集を避けることができます。

 

私立高校入試は多いところでは1000人2000人が一度に集まります。

トイレ周辺も混雑しやすいです。あとは教室の入り口周辺など。

色んなことがあるので、携帯用消毒グッズは持っていくべきでしょう。

あとマスクは5枚くらい予備持っていくと良いですよ。科目ごとに付け替えるだけで気分転換にもなりますし。寒くなるかもしれないのでカイロもあるといいでしょう(特に足もと)。

 

 

問題にハマりすぎないように🍱

 

試験中は「問題にハマりすぎない」よう注意しましょう。入試は得点を取ることよりも落とさないことが大事です。

特に試験時間残り10分…難しい問題にアタックするか、最初の見直しをするか。人によって作戦は様々かもしれません。これから増やせる点数はどれくらいか(配点はその場で分からないので体感ですが)、ここ一番で冷静になることもお忘れなきよう。

ほとんどの生徒が国語と数学が終わってからそれに気づきます🦐

 

 

高校入試は自分の答案用紙が履歴書になります。

責任を持って書きましょう。

そして「良い答案用紙」はお金(特待やプレミアクラスなど)になります。

1問1問を大切にお願いします。

 

今回は以上です。

 

 

ちなみに本日は神奈川県の公立高校入試でもあります。

 

 

過去問ならぬ「現在問」は使えます。