タイトルバック画像のような弓角を自作し青物。また、ショアジグ・フラット・ロック・エギングもやるマルチアングラー。『辛ジャン』として別の顔も現しはじめている(笑)
まいどっ クレイジーですすっかり麺活ブログと化しているこのブログだって・・・釣りに行けてないし・・・わずかな時間の隙間で波打ち際に立っても何も起きないんだもん凄麵チャレンジを気にしてくれている方も居るので凄麵の入手具合を更新していないと申し訳ないので更新させて頂きますまたまあめっけぇー!今回も思いもよらない店舗で入手困難と思われた凄麵に出会いましたなんとその店舗とは・・・地元にある事務用品店なのです!!子供の関係で何気なく立ち寄ったこの店舗・・・カップ麺やスナックなどの多少の食品も置いていることは知っていたのでたいした期待もせずに売り場を覗くとおいおい!幻と思われた新潟やないけぇ!!しかもその脇に逸品シリーズの鶏しおもあるし汁なし名古屋台湾まぜそばもあるんかい!!期間限定の冬の塩まで!!速攻でカゴにガサガサでゲット👍残るは汁なしの 広島 くらいかなー諦めずに探します
まいどっ クレイジーです今回も凄麵チャレンジしていきます今回は 『 美味しい確定 』 の長崎ちゃんぽんですこれは以前に何度もふつうに食べてましたちゃんぽんを食べる時のマストアイテムは 酢 & 一味この二つがないとせっかくのちゃんぽんの美味しさも半減する これが私の持論です・・・という事で凄麵チャレンジ&常備用の 酢&一味準備しましたかやくを入れて熱湯を注ぎ5分のウェイティングタイム麺をほぐしてからスープを投入すると・・・・うわぁぁぁぁ 辛抱たまらんとりあえずひと口そのままの味を楽しんでからの酢 & 一味 追加完璧ですこれでマズイ訳がないし酢&一味を追加して美味しく頂きました次は何処行こう
まいどっ クレイジーです釣りに行けず日々悶々とする中、いつ何時も凄麺を探すことを心掛けている私最近毎日食べるようにしている納豆の在庫が切れたので補充&なんか美味そうなウィスキーでも買おうと地元の酒のディスカウントストアにふと足を踏み入れ店内物色しているとめっけぇ!!うそだろぉ少し前に調査に来たときは数種しかなかったのに・・・凄麵が結構ある慌てて買い物かごを抱えてバッサバッサ結構な種類ゲットしました特に地元での入手をほぼ諦めていた千葉・愛媛をゲット出来たのはついでに凄麵 ご当地ものではないけどこの二つも購入しました逸品シリーズは凄麵 名古屋台湾まぜそばは凄麵の汁なしが未だゲット出来ないけど旨そうなので買っちゃったまだ見つけてないのは新潟広島、名古屋 共に汁なしそして、おまけの逸品シリーズはねぎみそと酸辣湯麺以外お店の方・・・新潟・広島・名古屋 仕入れてくださいなぁそんな一言が言えるわけもなく・・・まだまだ凄麺探しの旅は続きそうです
まいどっ クレイジーです先日の二度目の 極濃湯麺 フタツメ に行ってきましたフタツメは 群馬県発祥?で群馬・埼玉・新潟・長野・静岡に店舗を展開しているようです 新潟・長野・静岡は1店舗ずつなので その1店が富士市にあるって超ラッキーなのです マジで旨いからね今回は辛いタンメンの餃子セットを注文看板商品のカラアゲセットにしようか迷ったけど・・・仕事の日は餃子食べられないから今回は餃子だねいやぁ・・・白米まで付いてくると思わなかった食えるかなぁ・・・この前のパイコータンメンの時みたいに満腹になりすぎちゃうスープは相変わらず極濃でサイコーっす餃子の見た目が四角くて春巻きみたいな形だけど・・・味は・・・普通でした白米要らんって思ってたけどタンメンのスープが本当に極濃&めちゃウマなので飲み干しついでに白米くえるしなんならスープに白米ダイブor白米にスープ掛けでもサイコーさぁパイコーも旨いからまた食べたいなぁ WEBより転用の画像看板メニューのカラアゲも旨そうだから今度は必ず喰うまた、行くべ
まいどっ クレイジーです本日も凄麵チャレンジしていきますヤマダイ ニュータッチ 凄麺 全国ご当地ラーメン 24種 完成版セットAmazon(アマゾン)5,650〜6,380円今回は食べたくても平日はなかなか食べられなかった 奈良天理スタミナラーメンスタミナラーメンという事でニンニク成分が不可欠=臭い ので平日は避けておりました元々かなりオッサン臭いので今更臭いのを気にしても・・・なのですがお客様に接することもあるのでうまい!辛い!の謳い文句がとても気になりますまぁ、私の感覚だとこういう辛いはほぼ効きませんがフリーズドライの野菜(かやく)と小袋のかやくを先行投入して熱湯を注ぎ4分待機麺をしっかりとほぐしてから後入れスープを投入しかき混ぜて完成色合いは悪くないのですが・・・旨そうな辛そうな香りが飛んでこないひと口食べると・・・イメージとのギャップが大き過ぎて脳がプチパニックです①勝手に辛味噌味だと思っていたこと②スープの味が薄いと思っとこと③辛さのパンチが余りに無さ過ぎたこと大事な一食なので有難く頂きましたが…正直今までの凄麵チャレンジの中でワーストワンな味ですリピなし確定ですね相変わらず全種入手出来ていないのであちこちスーパーなど探し回っているのですが先日沼津に出向いたついでにふと立ち寄ったスーパーで 名古屋 台湾ラーメン(汁あり) を購入することができました新潟・八幡浜(愛媛)・千葉竹岡式・広島・名古屋台湾まぜそば(汁なし) がまだ見つかりません頑張って探しますけどねっ次は何処行こう
まいどっ クレイジーです先日仕事の関係で沼津市に行ったついでに同行者お勧めのラーメン食べに行ってきました沼津市の港大橋のたもとにある 『 麺奏 弥栄 』店内は9人ほど座れるカウンター席のみの割とこじんまりしたお店です営業時間は AM11:30~14:30 & 18:00~22:00 曜日により多少変更あり木曜日定休日週末は店の前に待ち人が居る状態が多いようです注文したメニューも同行者お勧めのニボヲタ 全部のせ 基本魚介系スープのラーメン苦手な私ですがおススメだし名前がニボヲタなのでどこまで煮干し具合が強いのか逆仁この口で確認したくなりました着弾の第一印象は 『 思ったより器ちっさぁ 』全部のせを頼んだので勝手にラーショの器みたいな大きめの器を想像していましたが普通の器だったのでそのギャップで小さく感じていました画面左側に載っている削り粉がいかにもニボヲタって感じですねスープは煮干しが効いているのでしょうが上っ面は透き通っていて下層は濁っています。どんな味なのでしょう具をかき分け麺を引っ張り出すと中太ストレート麺でした全部のせでこんなもん?って思って食べていると中からバラ肉・ロース肉の種類の違うチャーシューがゴロゴロ出てきて嬉しい悲鳴でしたロース(上)もバラ(下)両方メチャメチャ旨いたくさんの海苔、煮卵、メンマ、ネギ、チャーシュー(ロース・バラ)、なると、魚粉あたりが 全部のせなんでしょうね煮干しの味が前面に出ているのですが苦さや魚の腸付近の独特の臭みなど一切なく上品な印象を受けるような味に透明感のあるとても美味しいラーメンでした スープもほぼ飲み干しちゃったしね最初に述べた通りどちらかと言うと魚介&煮干し系の味のラーメンは苦手な私ですが本当に美味しく頂けて絶対また来たいと思うくらい美味しかった同行者のおススメを素直に頼んだのでメニュー見ていませんでしたが中華蕎麦(塩or醤油)とか手打ち、煮干し、手火山もあるのね横で食べていた数人がみんな醤油肉バターライスも頼んでいたので今度はそれも食べてみたいぜったい、また行くべ
まいどっ クレイジーです釣り繋がりのムラペンさんの 『 自宅のカーポートに雨除けを付けたい 』 という要望に応えるべく構想1時間・施行3時間半でちょっとした木工作業をしましたムラペンさんは素晴らしい自作ルアーで釣果を出しているゴイゴイスーなお方ですこんなルアーを自作されていますコスト・耐久性・耐風性の三本柱を構想の軸に一度ムラペンさんご自宅に現場確認をしに伺い寸法取り一般人より少しだけ足らない私の頭で考えてこんな感じの青写真を描きました準備施行(一部木材加工及び塗装)のスペースの関係ものありご本人に了解を取って勝手に買い出し&加工・塗装をして施行日程を相談のうえ決めていざ施行日ムラペンさんの補助を受けながら①土台に基礎パッキンを装着②角柱を立ててラティス(パネル)を土台と角柱にビス止め③間柱を立てて二枚目のラティスを立てビス止め④笠木のような上から柱・パネルを抑える部材をビス止め⑤この要領で約2000×2000の大きいパネルを二組作り一組ずつコンクリートの擁壁の上に載せて合体させる⑥カーポートの柱にパネルの煽り止め対策として金物で固定⑦ラティスを土台・柱にL型金物で補強止め完成こういう作業には付きものの 現場合わせ&ハプニング がいくつかありましたがなんとか対応できほぼ私の頭の中のイメージ通りに仕上げりましたこの施工の関係の材料・金物等部材調達でホームセンターに行く機会が多かったのですがその時にふと通路のワゴンに載せられているセール品に眼をやると今ってこんな値段であるのブラックアンドデッカー コード式 コンパクト オービタルサンダー DIY 電動工具 研磨工具 ペーパーサイズ 93x230mm 100V 集塵ダストバック 付き KA320EAmazon(アマゾン)5,527〜10,580円マキタ(Makita) 仕上サンダ ペーパー寸法 93×228mm BO3710Amazon(アマゾン)11,200〜16,386円サンダー 240W 15000RPM オービタルサンダー 低振動 高集塵 12枚サンドペーパー DIY PSS01A オレンジAmazon(アマゾン)2,299円サンドペーパーを交換して木工の表面仕上げ等につかうサンダーが4,000円くらい製造元が怪しく、値段から考えても大陸品だとは思うが・・・ほっ・・・欲しい気付いたらセルフレジでスキャンしてました今回のムラペンさんの木工では使いませんが 『 なんちゃって俺の木琴 』 など普段の木工作業ではサンダーは多用するのでマイサンダーはあると便利ですね早速実際使ってみました(画像の合板の角にRを付ける作業&木材の表面仕上げ)本体の軽量化の為なのか?一般の物より少し小さいのでペーパーもその寸法にカットしないと上手に使えないのですがサンダー自体は軽くて取り回しが良く使用に関して特に問題は感じなかったので重宝してます耐久性も多分そんなに悪くはないので買ってよかったぁ少し前では考えられなかった値段で工具が売ってますねぇーホームセンターパトロールしよっかなぁ
まいどっ クレイジーです本日も凄麵チャレンジしていきます。今回は以前も食べたことのある 佐野らーめん佐野らーめんはラーメン博物館とかどっかで本物も食べたことあると思うただ、シンプルな中華そば的なイメージしかないので特別な記憶は申し訳ないがない佐野らーめんには全く関係ないだろうが佐野らーめんという文字を見るたびに私は 『 ラーメンの鬼 』 故佐野実さんを思い出す 残念ながら本人支那そばを食べたことはないものの暖簾分けの支那そばは食べたことがありまいうーであるいつもの作り方でかやくのみ先行投入で熱湯を注ぎ待つこと5分シンプルな中華そばな見た目と同様醬油タレも決して濃くなくて漂う香りも醬油の自己主張は弱い少しだけ歯ごたえのある麺がスープの脂分を適度に絡めてサッパリとして旨いそのままの味をしばし堪能したところで先日富士宮の肉のむらまつで購入し、食べ切らずに残しておいた焼き豚を本日の凄麵佐野らーめんに贅沢にダイブさせるデカいチャーシュー4枚をキレイに並べて熱いスープでゆっくりと焼豚の脂を溶かしややホロホロになったところで食すと・・・超まいうー『 脂多めの部位で 』 とコールして購入した むらまつの焼豚まじヤバイこれを投入するだけでどのラーメンも一気に2ランクはグレードアップすることでしょうさぁ、次は何処行こう【Amazon.co.jp限定】 ヤマダイ 凄麺 ご当地ラーメン食べ比べセット (全国編) 12個 【セット買い】Amazon(アマゾン)3,136〜3,980円ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 全国ご当地ラーメン 24種 完成版セットAmazon(アマゾン)5,650〜6,380円
まいどっ クレイジーです先日、ここ一年近く会えていない釣友からLINEがなにぃー‼️ 100均のレモンに凄麺があるだと‼️ガーッデム‼️ 仕事終わりに速攻かましてゲットや【Amazon.co.jp限定】 ヤマダイ 凄麺 ご当地ラーメン食べ比べセット (全国編) 12個 【セット買い】Amazon(アマゾン)3,136〜3,980円ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 全国ご当地ラーメン 24種 完成版セットAmazon(アマゾン)5,650〜6,380円そんなわけで今回は情報を頂いてありがたくゲットした 凄麺 尾道を頂きますちなみに100均に売っていましたがお値段は勿論100円ではありません尾道ラーメンって何が特色なのかサッパリわからないままの実食です凄麺に多いパターンのかやくのみ先行投入で熱湯を注ぎ麺をほぐしてからスープとレトルト具材を入れるタイプもう4種類も食べたから慣れてきた麺をほぐしてからスープを投入すると醤油の濃い香りがします‼️そんなに濃い醤油味を想定していなかったので少し驚き‼️そして、チャーシューと一緒に浮いている白い物体はなんぞや? と思ったらまさかの溶けない背脂❓中華そばというだけあってシンプルな感じですね麺もツルツルした感じでスープは最初に香った濃いめの醤油がそのままって感じのさっぱりしたお味でした。千葉、新潟、名古屋、愛媛あたりが地元での情報も現物も入手出来ていませんが他は結構順調にゲットしてます次は何処行こう
まいどっ クレイジーです前回 横浜サンマー麺を貰った会社の若い衆がその後日、仙台と信州の味噌ラーメンコンビをまたくれたので今回はその仙台の方をやっつけちゃいますYO基本辛ミソはなんでもサイコーっす でも一味をドバがけしたい残念ながら未だに凄麺専用調味料(酢・一味など)を準備していないのと凄麵チャレンジなので基本的に何も加えずに本来の味で食べないと…という気持ちもありますかやくのみ先行し熱湯を注いで待つこと…やっぱりミソなのでお約束の5分麺が多少なりとも太めが多いからですかねー5分後もやしと後入れスープを投入して混ぜ混ぜ辛味噌のいい香りがしてきました麺はそれほど太くなくツルツルシコシコ麺です🍜5分少し経っているのに気のせいかな?麺の戻りがイマイチな感じがしましたけど濃いめの辛味噌が麺にしっかり絡んで美味しい先日の札幌よりこっちの方が好みですね🙆♀️【Amazon.co.jp限定】 ヤマダイ 凄麺 ご当地ラーメン食べ比べセット (全国編) 12個 【セット買い】Amazon(アマゾン)3,136〜3,980円さぁ、次は何処行こうヤマダイ ニュータッチ 凄麺 全国ご当地ラーメン 24種 完成版セットAmazon(アマゾン)5,650〜6,380円