コスモサイクル の修理日記 -5ページ目

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

金が谷店からお送りさせていただきまーす。金が谷店

夏の暑さが懐かしいぐらいに過ぎ朝晩の気温差に気を付けます。

今回の修理はNMAXさんが出先にてセルは回っていたけど、

回らなくなり始動不可なので出先まで引き上げにて入庫です。ニコニコ

 

 

おそらく購入して5年過ぎなのでバッテリー関連かと思いきや

ブースター繋いでもセルが回りません。バッテリー電圧もびっくり

始動しなくてもセルが回るぐらいの電圧なのに回りません。

いろいろ調べるとセルモーターが原因でした。

 

 

セルモーターをバラすと案の定、セルモーター内部の

ブラシがかなり擦り減って摩耗がスゴイです!びっくり

発注した新品と比較してもどれだけ減っているか分かりますねー

 

 

ブラシを交換する前にセルモーター内部を清掃してから

組み付け車両に取り付けてバッテリーも今後を考慮して

交換にて無事エンジン始動にて完了です!ウインク

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店 

珍しい車両が修理入庫、2サイクルも見かけなくなりました。

修理内容はメーター不動、ライト不灯火などです。

 

不動の原因はワイヤーなのですが・・・

メーターギヤも動きが不安定なので分解してみると摩耗しているので要交換です。

 

ライト本体の溶損が確認できるので交換が望ましいのですが・・・

ご予算の都合もございますので今回はバルブのみ交換です。

 

お次はセルが回らないとの現象で原因は3重複でした💦

 

テスターが反応する余力もないぐらいの完全放電...w

 

バッテリー交換がかりょうしてますが無反応・・・

まあ、このスイッチぐらいまでは割と定番の重複原因だったりします。

バッテリーが上がってスイッチ操作しなくなる=スイッチの接点不良が不良順番かと思います。

 

順を追って修理しおりますが・・・

最後の出力するセルモーターまで来てしまいました💦

不良箇所を把握した時点で修理にご来店頂けなければ蓄積&不作動による接触不良など・・・

 

モーター内の磁石が剥離によりセルモーターの交換となりました。

 

たびたび申し訳ございませんが10/15(日)をあざみ野・金が谷店共に一応、臨時休業とさせて頂きます。

15時以降遅れて開店できるかもなので念のためお手数をかけますが来店前にはお電話ください。

ご迷惑をおかけしますが何卒、宜しくお願い致します m(_ _)m

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店 

メーカーの交換推奨距離とのことでシグナスXのベルト、クラッチ修理の車両が入庫しました。

 

グリスが漏れている状態だったのでシール類は一緒に交換した方がよさそうですね

 

シール類の交換、グリスをタップリと詰めてSシーブ完了。

 

キャリア、クラッチシューは修正で問題無さそうです。

一緒に依頼されたリヤタイヤも交換して修理完了しました。

 

これで一安心、当分は大丈夫ではないでしょうか ウシシ

 

こちらも同様の修理内容です。

 

修理内容も再使用可能なパーツは修正&交換して修理完了しました。

 

そしてお待ちかね頂いている納車整備

9月下旬になってようやく通常注文ができるようになったNMAXです💦

 

オプションパーツは定番の純正リヤキャリア加工&SHADリヤボックスSH33

黒っぽく見えますがカラーはマットDグリーンです

 

そしてこちらは入荷未定だったマットDグレーも割と早く入荷しました💦

 

選択できるオプションパーツが少ないようで悩ましいとのことえーん

 

バックレストを取り付けて完了、冬前にはグリップヒーター取り付けたいとのことです ほっこり

 

大変申し訳ございませんが10/12(木)をあざみ野・金が谷店共に臨時休業とさせて頂きます。

水曜定休日と合わせると連休になってしまいご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します m(_ _)m

 

金が谷店からお届けさせていただきまーす。  金が谷店 

ようやく暑さも和らいで過ごしやすくなりました。

今回の修理はエンジンは始動するが途中で止まると入庫で

各部の消耗品交換になります。

 

 

エンジンが止まる原因は調べると判明して部品が必要なので

それが届くまでは他の修理から行います。オイルも交換時期は

不明で汚れもあるので交換をします。ウインク

 

 

後ろブレーキの調整幅が一杯でレバーが握れてしまうのでびっくり

ブレーキドラム内等を清掃とブレーキシュを交換をします。

 

 

発注していた原因部品の燃料ポンプが届いたので交換をして

再発確認をして問題なく完了です!ニヤリ

 

 

最後に追加で前後タイヤ等と点火プラグを交換して安心して

乗れますね。この度はどうもありがとうございました。ニコニコ

金が谷店からお送りさせていただきまーす。金が谷店

9月の残暑もまだまだ暑い日々が続いて涼しくなってほしいです。

今回の修理は点検にてご来店入庫で点検を進行していきます。

 

 

あらかた点検を行ってみるとエアクリーナーエレメントの汚れ

点火プラグとプラグキャップに至っては端子とアタッチメントが

ダメで交換になってエンジンを確認すると・・。

 

 

オイル漏れの痕跡が見受けられましたので、びっくり

 

 

エンジン周辺をキレイに清掃を行います。ニヤリ

 

 

エンジンを始動してしばらくすると、ヘッドカバー下部から

オイルが漏れてきましたので、びっくり

 

 

ヘッドカバーを開けて見てみると劣化したガスケットが

浮いていました。ニヤリ

 

 

あとはガスケットを交換をして再度オイル漏れを確認

しましたが漏れなしであとは外装等を元に戻して完了です。ウインク