ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

私は日本のクリームシチューが大好き。

旦那は好まないかもと不安を感じながら作ったら、彼にも大うけ。

なので冬にはちょくちょく作ります。

 

 

 

が、このクリームシチュー、これだけではちょっと食卓が淋しい。

何かを付け合わせたいけど何にすべきか...。

毎回作る度は悩みます。

 

 

 

夕べはクリームシチューを作りました。

今回の組み合わせはナシゴレン。

 

 

 

 

食卓が整い旦那を呼ぶと、ちょっと不釣り合いな組み合わせだなぁ...と指摘されました。

 

 

 

実は私も作りながら、同じ色ご飯でもナシゴレンやチャーハンより、ピラフの方が良かったかなぁ...と思っていたので、痛い指摘でした。

 

 

 

ところが食べてみると、これがなかなか良いコンビ。

甘口のシチューを食べた後、サンバルを加えてピリ辛にしたナシゴレンが合う。

 

 

 

甘いものを食べたら辛いものが食べたくなる法則です。

不釣り合いと指摘した旦那も、シチューを完食した上に、ナシゴレンは3回くらいおかわりしていました。

 

 

 

ナシゴレンは炒めていません。

炊き込みナシゴレンです。

 

 

 

 

炊き込みナシゴレンのレシピは、「こちらのブログ」でご紹介しています。

リンク先のレシピでは、ナシゴレンに使うマレー調味料のケチャップマニスの代替調味料もご紹介しています。

 

 

 

 

さて、クリームシチューの方ですが、最近ではもっぱら業務スーパーで売っているハチ食品の業務シチューのルーを利用して作っています。

 

 

 

業務シチューで作るクリームシチューが、昔私が大好きだった昭和時代のハウスのクリームシチューの味にそっくりだからお気に入りなんです。

 

 

 

本家のハウスさんの方はと言うと、時代と共にルーの味の改良されたようで、現在のルーで作っても昔の味が全くしなくて物足りない。

 

 

 

ただ、この業務シチュー、やたら濃いです。

濃度が濃いってのもありますが、それよりなによりパッケージのレシピ通りに作ると、塩辛くって食えたもんじゃない。

 

 

 

このルーで作るのが今回で3回目かなぁ...?

3回目にしてやっと、塩辛くならない水と牛乳の分量を発見しました。

 

 

 

1/2箱(4皿分)の場合、パッケージには400mlの水と記載されていますが、これを500mlに増量。

 

 

 

最後に加える牛乳は8皿分で250mlと記載されているので、4皿だと125mlになりますが、これも150mlに増量します。

 

 

 

水や牛乳を増量しても、濃度は依然濃いですが、塩分はちょうど良い塩梅で、昭和時代のハウスのクリームシチューの味に酷似。

 

 

 

 

昭和のクリームシチューの味だからオサレっ気なしの素朴な味。

が、それが、もう二度と食べれないと思っていた昭和時代のハウスのクリームシチューの味で、食べる度嬉しくなります。

 

 

 

今時シチューのルーも300円近くしますが、業務シチューは130円くらいだったと思います。

騙されたと思って一度試してみて下さい。

 

 

 

但し、くれぐれも申しますが、パッケージ記載の水や牛乳の量をそのままで作ったり、コンソメなど余計な調味料を加えると、塩辛すぎて食べれないので要注意。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット
新春福箱セール

人気商品10品+

芳醇紅いちご

6400円の69%オフ

1980円(税・送料込)

1月20日まで!

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

私が試した時の感想などは

「こちらのブログ」でご紹介。

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

ふぞろい食材お試しセット

15品+旬の果物2種

4900円相当が59%オフ

1980円(税・送料込)

1月22日まで!

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

こちらもお得感ありあり!

「こちらのブログ」で詳しくご紹介。

到着後一度感想を聞く電話がありましたが、

定期購入を勧めるセールストークもなく気軽に試せるセットです。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!