ブログにご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

私は野菜や調理済みの料理はなるべく冷凍保存しない。その理由は、冷凍庫の管理が出来ない人だからついつい忘れてしまい、数か月後に隅の方からコンニチワ!ってことがしょっちゅうあるからです。滝汗

 

 

 

なので、食べ物を粗末にしない為にも食べ切るを基本にしているんですが、1つだけ、態と沢山作って冷凍しておきたい料理があります。ハンバーグです。これだけは大好きだから忘れたことがない!ドキドキ

 

 

 

なによりも焼いて冷凍しておくと便利!解凍してそのまま食べても良いし煮込んでも良い。先日「ダブルバーガー」を作った時も、倍の肉種で冷凍用も焼いて保存しました。昨日はそれを解凍して晩御飯。チョキ

 

 

 

ハンバーグハヤシライス

 

 

 

 

冷凍ハンバーグをそのまま食べるのは保冷剤を兼ねてお弁当のおかずで。自宅では大概煮込みハンバーグで食べています。照れ

 

 

 

冷凍してあったハンバーグで私が作る煮込みは主に3つ。1.「ハンバーグラッシュ」、2.「ハンバーグブルギニョン」。そして3つ目が昨日作ったハンバーグハヤシライス。チョキ

 

 

 

3つともとても美味しいです。その日の気分で選んでいますが、昨日はハヤシライスの気分でした。アラフィフとアラカンの夫婦にはちょい幼稚っぽいですが、オムライスと共にお子様ランチ風に食べたかったの。爆笑

 

 

 

ソースの作り方はこちらです。→ 「ハヤシライス」

 

 

 

ハンバーグで作る時はたまねぎ、ニンニクを炒め、ワインやスープ、調味料を加えて煮込む準備が出来たら解凍した焼き置きのハンバーグを投じ、昨日は45分煮ました。

 

 

 

 

リンク先のレシピではバターと小麦粉を使ってルーを作り、出来上がりにとろみをつけていますが、昨日は面倒なのでバターでたまねぎとニンニクを炒め、しんなりしたところで小麦粉を加えてしまいました。

 

 

 

また、100g強のハンバーグが4個しか残っていなかったので、ワインの量は150mlに、スープの量は450mlに減らしています。これでもかなりソースはあります。つゆだくの我が家でも残ったし...ゲラゲラ

 

 

 

オムライスを作ってお皿に載せ、煮込んだハンバーグ、ハヤシライスのソースをたっぷりかけて、オイチャンとオバヤンのお子様ランチは完成!音譜

 

 

 

 

オムライスのご飯はハンバーグを煮込みながら炒めるのは面倒なので、炊飯器任せで「メキシカンライス」にしました。炊きあがったらローリエを取り除き、上に浮いているトマトを混ぜ混ぜするだけ。OK

 

 

 

 

サラダは新作のポテトサラダ。これ、めっさめさ美味しかったので、別途ブログを投稿し詳しいレシピをご紹介します。是非作っていただきたい!照れ

 

 

 

 

スープは野菜のポタージュ。これはかあちゃんのレシピ。野菜が大嫌いだった私に野菜を食べさせるために母が作っていたスープの1つです。グッ

 

 

 

 

たまねぎ、人参、セロリ、ジャガイモ、これをバターで炒め、柔らかくなるまで酒を少し加えたコンソメスープで煮、ブレンダーで粉砕して生クリームで仕上げるポタージュスープです。味付けは塩とブラックペッパー。

 

 

 

生クリームを使うことでお子さん好みのまろやかな甘みがつくので、草は食わねぇだった子供時代の私のように、野菜嫌いのお子さんでも気づかずに沢山啜ってしまうスープです。合格

 

 

 

病気の時は鶏ガラで取ったストックを使うと、栄養もついて良いですよ。是非試してみて下さいませ。チョキ

 

 

 

うちの旦那、ハンバーグラッシュ、ハンバーグブルギニョン、ハンバーグハヤシライス、どれがいい?と聞くと、自称甘い物嫌いなオイチャンだから、毎回言うのが、ハヤシライスは甘いからなぁ...ゲラゲラ

 

 

 

 

でも作ると、旦那受けが一番良いのは、大好きなオムライスと共に食べるハンバーグハヤシライス。昨日は選択の余地を与えずこれを作ったのですが、Very Tasty!と大喜びで食べていました。音譜

 

 

 

オムライスと言っても、型抜きしたメキシカンライスに半熟の薄焼き卵を被せただけですが、ハヤシライスのソースとよく合う!実に旨い!グッ

 

 

 

 

ハンバーグもまるで作りたての美味しさ。ラブ やっぱ次回もハンバーグの時は倍の肉種で、便利なホームメイド冷凍食品を作っておかなくちゃと思いました。照れ

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!