【リクエスト受付中】BSM for Dancers指導者養成講座
講座の最新情報はこちらのページをご覧ください。https://berrybella-sayaka.blogspot.com/2018/12/bsm-for-dancers-teacherlesson.html【BSM for Dancers(ダンス向け美構造)指導者養成講座のご案内】BSM for Dancers指導者養成講座はパーソナルトレーニング用のワークを学ぶことができ、受講後すぐにBSM for Dancersのインストラクターとして活動を始めることができます。3つのステップがあり、順番に習得していただけます。【phase1 STABILITY 】3時間98,000(税別)安定した軸獲得の為のトレーニング◇ワーク⚫︎手と背中、足と背中を繋げるワーク⚫︎軸が勝手に引き上がり、太腿内側を勝手に使えるようになるプリエの方法⚫︎安定したアラセゴン(Y字バランス)◇座学⚫︎美構造姿勢とは?⚫︎BSM for Dancersとは?⚫︎レッスンスタートにあたって【phase2 ROM 】3時間98,000(税別)可動域アップの為のトレーニング◇ワーク⚫︎胸椎の可動域を広げるワーク⚫︎引き上げを使ったジャンプのコツ⚫︎のびやかなグラン・ジュテを飛ぶ方法(前後開脚)⚫︎phase1 STABILITY復習◇座学⚫︎目標設定について⚫︎自分が学んだことを身につけるには?※phase1 受講済みの方のみ受講いただけます。【phase3BEUTY】3時間98,000(税別)美しく踊る為のワーク◇ワーク⚫︎肩が勝手に下がり、美しいデコルテを作る方法⚫︎膝を内側にいれ、膝の位置を高くし、太もも外側筋肉をなくし、内腿を使えるようになるセルフケア⚫︎足の甲を美しく出す方法⚫︎美しい指先の動きをつくる方法⚫︎脚を一瞬で長く細くする方法⚫︎美しい背中、二の腕をつくる方法⚫︎phase1 STABILITY・phase2 ROM復習※phase1・2 受講済みの方のみ受講いただけます。美構造のインストラクターでなくても、ダンス経験がなくても、受講可能です。ダンスのための体づくりをする内容ですので、ジャンルも不問です。バレエ、ジャズダンス、ストリートダンス、コンテンポラリーダンス、フラダンス、ベリーダンス、ラテンダンス、日本舞踊、ダンス以外にも新体操、フィギュアスケートなどの方にも喜んでいただいています。講師:北田沙也果BSM for Dancersシニアトレーナー美構造開脚システム認定インストラクターボディーストラクチャーヨガインストラクター美構造フェイシャルアドバイザーストリートダンス歴17年声楽歴13年幼稚園教諭1種免許、保育士資格、リトミック指導者資格所持プロフィールはこちら全国出張可能です。開催リクエストも承りますのでご相談ください。 ↑問合せ・ご予約はこちら提供メニュー個人レッスンメニュー ♪BSM for Dancers(ダンス向け美構造) ♪美構造開脚システム 指導者養成講座♪BSM for Dancers指導者養成講座♪開脚システム指導者養成講座♪開脚システムJr.インストラクター養成講座 わたしは子どもの頃から歌やダンスが大好きで、音楽が生活の中心でした。大学卒業後、科学館のガイドという音楽とは全く関係のない仕事をしていましたが、美構造メソッドに出会ったことで今はカラダづくりのプロとして歌やダンスを頑張っている人をサポートしています。プロフィールはこちらインターネットラジオゲスト出演ホンマルラジオ奈良局パーソナリティー:奥谷春奈さん艶の女帝はるな様そんなんも知らんの!? 〜艶の本質教えてあ♡げ♡る♡〜http://honmaru-radio.com/tsuya0002/