Sayaka*です。


全く更新していなかったこのブログ。


誰も見ていないし、

というくらいの気持ちで

あえてこの場所に

今の想いを書いておきます。




劇団WAO season2

風の牧場ミュージカル
「風、どこまでも」

9/28無事に幕となりました。




わたしは数少ないseason1からの

連続出演でしたが、

全く違う物語、

全く違う雰囲気で、

新たなメンバーと一緒に

ゼロからのスタートでした。


1と2のどちらが良いも本当になく、

このメンバーで「風どこ」をできたことが

本当に良かったです。



個人的にはとても苦しい1年でした。


まず、去年の秋頃に音が

わからなくなりました。

(半音ずれて聴こえる)


バリバリの固定ドで、

音楽高校時代はソルフェージュ(聴音)

の授業も得意、

絶対音感はないけれど

J-POPを耳コピである程度は

ピアノで弾ける

というような人だった私は

とてもとてもショックでした。




そして声も出なくなり、

夜の女王のアリアや、

椿姫ヴィオレッタのアリアなど

それなりに大曲とも呼ばれる曲を

歌っていた私の声はどこへやら、

年明けには歌えなくなってしまいました。


(そのことや他色々あって

レッスンを今はお休みしているので

今どれくらい歌えるのか、

正直把握できていません)



それでも頑張りたい気持ちはあったから

やりたい役に立候補したものの、

まだみんなふんわりしていた時期の練習で

2回くらいやってみた結果

駄目だったんだということを

突きつけられて。



挑戦する!できる!と

どんどん輝きを増すメンバーを横目に、

あぁやっぱり私はできないんだ・・

と苦しくなる日々。




でも、体は動くから

ダンスで誰よりも輝くんだ!

という気持ちで練習をしました。


というより、みんなが持っている

熱いパワーについていく方法が

それしかなかったんです。




本番は良い舞台になったと思います。



私たちの想いがお客様やスタッフ、

色々なところに伝わって

また新たな繋がりもでき始めています。



個人的に嬉しかったのは、

第二公演に来てくれた

season1のメンバーから

「さやかちゃんがいつソロで歌うのか

楽しみにしていたけど、なかった〜」

と言ってもらえたこと。



第一公演の方で少しだけ

ソロを歌わせていただいたのですが、

聴きたいと思ってくれている人がいる

というのがとても嬉しかったです。





わたしが歌い手として

まだできていないなと思う夢が

2つあります。



中学生のときに

サウンドオブミュージックの

ミュージカルに子ども役で

出演してできた夢が、

いつかマリア先生をやること。


(ちなみに、この時のマリア先生が、

大学生のときから

レッスンしてもらっている

今のわたしの歌の先生です)



もうひとつ考えているのは、

ソプラノとして、

いつかは蝶々夫人の

「ある晴れた日に」を歌いたい。

(これはわたしの声質や雰囲気的にも

まだ歌えないと納得して

やっていない夢です)



ここからがまたスタート。