こんにちは。Sayaka*です。
お部屋の片付けをしていたら、
新卒で入った会社に入社するときに
受けた適性診断の結果が出てきました。
2012年1月です。
◆人と接するときの特徴
外向的で明るく、周りからも好感をもって
見られることが多いようです。
他の人のことをよく見ることができ、
指導者的役割を果たすことも可能でしょう。
◆行動するときの特徴
計画性があり、失敗に対しての
反省意識も高いため
ミスを繰り返しにくいようです。
ひとつのことを決定するにも
様々な角度から考え、分析し、
落ち着いて行動します。
◆仕事をするときの特徴
仕事は整理してから行動することが多く、
効率的に業務をこなしたいと考えています。
「仕事に対する達成意欲」と
「良好な人間関係維持」との
バランス感覚に優れています。
◆考え方の特徴
個人の主張も重要と考え、
集団行動の中でも自分の意見、
希望を明確にすることができます。
敏感で芯が強く、周りに迎合したり、
妥協案で解決したりすることを嫌います。
◆心理面の特徴
感受性が高く細かいことが気になる方です。
人に気を回しすぎることがあり
やや心配性です。
何ごとにもまじめに受け止めるため、
場合によっては自分一人で
悩んでしまうこともあります。
……………
他に何タイプがあるのかは
わからないですが、
読んだ感想は
「うわっ、自分だ」
もう何年も前のものなのに、
変わってなさすぎて笑えました。
2枚目には適職分析というものが
ついていました。
面白い。
けど、なんかわかる。
22歳の頃と比べて、考えることなどは
変わっているはずなのに、
本質的なところは変わらないんだな
と感じました。
これもし今受けたらどうなるんでしょうね。