久々のブログです。
Sayaka*です。


せんすさん脚本演出の公演を観ました。



ホールからオンラインでの生中継、
視聴代は普通のお芝居くらい。

(正規料金でホールを借り、
きちんとキャストさん、
スタッフさんにギャラを支払うため)



通常5人の役者さんでやる演目を2人で、
演者さんも十分な距離を取った上での
公演でした。



テレビやDVDで舞台を観るのとは違い、
本当にホールで舞台を観ているような
感覚になっていたけれど、
終わって拍手をしたときに
ああそっか、オンラインだったんだ
と思ったんです。



今回のコロナで
真っ先に切られたのが
エンターテイメントや芸術、
特に生の舞台でした。



でも、真っ先に切られたけど
オンラインに替えられるものでもなく
その空間にいること自体に価値がある
お芝居、コンサートなど
生のステージは無くならないと
強く感じています。