親の行動+幼少期の経験 | 別れさせ屋の社長ブログ

別れさせ屋の社長ブログ

恋愛コンサルタント。
不倫や復縁、別れさせ屋など。大阪本社から全国対応。

別れさせ屋の社長
(幼少期の性格構築)
 

■ 性格は0歳~3歳で構成
よく人の性格は3歳までに80%が構築されている。と言います。残りの20%は?3歳~6歳、12歳~18歳と段階があります。環境による大きく異なります。勿論ですが20歳を超えてからも性格って変えられますからね。ただ基礎となる部分は幼少期です。なので親の行動・会話を真似しますよね。それが性格の基礎となり成長時に追加・不要と自分に合わせていきます。恋愛もそうですよ。父親が母に冷たい感じで接すると?子供には「そんな感じでいいんだ」と女性の性格を母をベースに考えます。これが冷たい男のスタートになるケースも多いですよ。

ただ、度の過ぎた目立つ言動。これはマイナス情報として理解しますので、反対の行動を覚えます。多いのは...。

① 掃除しないor潔癖症
② 浪費家or貯蓄優先
③ スピード狂or安全運転
④ 会社員or自営業
⑤ ダサイorお洒落
⑥ 太ってるor痩せすぎ
⑦ 口が悪いor敬語
⑧ 持家or賃貸
⑨ 考えてから行動orスグ行動
など
 

この反面にて性格構築となる人も多いです。平均的に言えるのは、男性は母親・女性は父親を真似する傾向が強い。なので彼氏に好かれようと思ったら?母親と仲良くすると彼は深層心理で居心地の良さを感じます。この辺りを意識して恋愛すると成功率は上がりますよ。

● 関連ブログ
体系コンプレックス
彼氏の親からFBの友達申請
 

● 重要ポイント
彼が子供の頃に見た・感じたイメージで母親を見てみましょう。そうすると性格構築の好き嫌いが出るかも?こうやって隠れたツボを見つける。これが恋愛を成功させるコールドリーディングですよ。