雑貨と本と音楽と -43ページ目

国立新美術館『カリフォルニア・デザイン』

六本木にある国立新美術館に国立新美術館で行われている『カリフォルニア・デザイン 1930-1965 -モダン・リヴィングの起源』を見に行ってきました。ミッドセンチュリーデザインを中心とした内容で面白かったんですがこの国立新美術館、黒川紀章設計の設計した最後の美術館なんですよね。
$雑貨と本と音楽と
この国立新美術館は国立美術館の中で唯一コレクションを持たない為、英語名は収蔵品を持つのが通常であるミュージーアムではなく「ナショナルアートセンター・トウキョウ THE NATIONAL ART CENTER-TOKYO」を名乗っています。六本木の一角にあるこの美術館、存在感のある建物ですよね。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

Farmer Musical Instruments のフットドラム

Farmer Musical Instruments というメーカーのフットドラム。趣味が楽器演奏で本職は高校の進学カウンセラーという Pete Farmer 氏が作った会社の商品のようです。アコースティックなウッドボディとデザインはなかなか良さそうです。コンパクトバボディイにバスドラム、スネア、ハイハット(オープン・クローズ対応)、シェイカー、タンバリン、ベルの6種類が内蔵されてい、ベルの代わりにカウベルやウッドストックも用意されています。少量生産のようなので日本に入ってくるかも分からないですがちょっと興味がわく楽器です。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と



にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
FUSS PERCUSSION/Classic CLIP2 JINGLES【RCP】

¥3,250
楽天

FUSS PERCUSSION Classic Clip1 wood ウッド パーカッション ...

¥1,240
楽天

FUSS PERCUSSION Percussion shoe

¥6,510
楽天

CapCapCap!

最近仕入れた帽子たち。今年は暑くなりそうですからね。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





フットパーカッション FUSS PERCUSSION Classic CLIP2 JINGLES

¥3,450
楽天

『未来を変えるデザイン展』

企業による“社会課題を解決する取り組み”を紹介する「未来を変えるデザイン展 –business with social innovation in 2030-」なるイベントが行われているんですね。
人口の増加、貧困、環境破壊、エネルギー問題、超高齢社会、コミュニティの崩壊などの社会課題をどのようにして未来の社会をデザインしていくかがテーマになっています。

『未来を変えるデザイン展』
2013年5月16日(木)~6月11日(火) 11:00 ~ 19:00 ※最終日は12:00まで
@東京ミッドタウン・デザインハブ
入場無料
$雑貨と本と音楽と
行かなくちゃ。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

アルミボディのスマホ用バッテリー

スマホの充電用バッテリーは色々と出ていますがなかなか良いデザインのものがありません。でも、これはなかなかいい感じです。Micro USB内蔵でスマホをコードレスに充電でき、さらにUSB(メス出力)も内蔵だから、iPhone やその他のUSB デバイスへの充電も可能という優れもの。

MiPow Power Tube 2600 M for Android【MicroUSB内蔵】...

¥3,600
楽天




$雑貨と本と音楽と


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

セイコー スピードタイマー『ツノモデル』

1970年代のセイコー クロノグラフ通称「ツノモデル」です。ケース上部のクロノのスタートとストップのプッシャーの配置が角のように見えることからこのように呼ばれているようですね。
$雑貨と本と音楽と

ブラックの文字盤にブルーのインダイヤル。そしてイエローのクロノ針がなんとも印象的なモデル。
曜日表示は英語と日本語の切替が可能です。
$雑貨と本と音楽と

この重量感がすごい。12時方向に対し6時方向が少し低くなって角度がついているのもこの時計の特徴です。70年代のこの頃の時計は味があっていいですね。
$雑貨と本と音楽と
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

BREEのコインケース

やっぱり良いものは長持ちしますね。
学生時代からずっと同じタイプのコインケースを使っていますが、こちらは2代目のBREEのコインケース。今年で9年目ですがまだまだ現役です。
$雑貨と本と音楽と
もはや、購入時のヌメ革の状態を想像できないような感じですが。あと数年は行けそうな感じです。BREEさすがです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

未来型腕時計?

子供の頃憧れていた腕時計型携帯電話みたいです。携帯電話やスマートフォンの電話着信を知らせてくれる機能だけでなく通話もできるようです。また、携帯電話やスマートフォンの距離が約10m以上離れると、 振動で置き忘れも知らせてくれる機能付き。もうちょっとデザインがかっこ良ければなぁ。
【ポイント10倍】ブルートゥース 腕時計/bluetooth 時計【Photch SPLIT/...

¥12,600
楽天

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

腕時計型MP3プレイヤーのコンセプトデザイン

ブラジルのデザイナーのファッション感覚で腕に身につけられる次世代のMP3プレイヤーのコンセプトデザイン。リストバンドの形に合わせてカーブしたLEDスクリーンにはプレイリスト等が表示され、指でタッチするだけで曲を選択したりボリュームがコントロールできるようになっているようですね。すぐに無くしてしまいそうですがイヤホンはワイヤレス。発売されたら売れそうな商品です。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ロレックス サブマリーナ

60年代のロレックス サブマリーナ。
全体のルックスはこの時代のものが一番かっこいいです。色焼けした蛍光塗料がまたいい雰囲気です。
$雑貨と本と音楽と
丸いなだらかなプラスチック風防が美しい!この時代の腕時計に防水性は全く期待できませんがやっぱり、現行のサファイヤガラスよりプラスチック風防の方がいいですね。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ