最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 20151月(22)2月(19)3月(29)4月(23)5月(22)6月(26)7月(24)8月(22)9月(24)10月(22)11月(20)12月(20)2023年4月の記事(23件)【国内最速】青ソニックのパノラマキャビンから徹底解説 883系グリーン車乗車記【長すぎる北陸特急】サンダーバード和倉温泉行き乗車記 1日1本だけ七尾線直通【鉄道消えても発展中】酪農が支える中標津・別海 根室交通バスで厚床支線廃線跡【バスすら廃止】廃線代替バス10時間後!? 標津線で空港のまち中標津へしれとこ摩周号で行く冬の釧網本線 標茶駅で見られるSL折返しが面白い!【本当にいらない特急?】特急かささぎの通勤需要を観察 新幹線から外れた肥前鹿島駅【のぞみ号なのに東海道走らない!】山陽新幹線完結の臨時のぞみが面白すぎる【バスは週1本だけ】通院バスで国鉄湧網線めぐり 佐呂間〜網走【路線バス完全撤退】スクールバスを乗り継ぐ湧網線廃線跡 中湧別〜佐呂間【模範的自動車駅】国鉄バスを引き継いだJRバス 鉄道ルートから外れた園福線乗車記【4方向の路線全部廃止】名寄本線代替バスで紋別→中湧別 1日2往復のみ運行支線も【小浜線が山陰本線直通!?】東舞鶴経由福知山行き125系電車乗車記【運行短縮で誕生】一夜限り謎の北陸特急 ダイナスター50号敦賀行き【上野→青森寝台特急】カシオペア紀行で行く16時間42分 まだ乗れる東北本線夜行列車の旅【工事進捗は?】九州北部豪雨から復旧!日田彦山線BRT専用道を観察【長崎〜大阪4時間の壁切り】西九州新幹線かもめ最速便 博多乗り継ぎ新大阪駅へ【日本一本数が少ない路線】廃止危惧赤字ローカル線 小野田線本山支線ができた理由【早朝の四国特急】松山始発特急しおかぜ4号 設定理由と利用状況を観察【山陽新幹線へ直通】九州新幹線が本州へ! 1日1本新下関始発つばめ321号【特急車両と同レベル】225系Aシートは何が変わった?謎めいた優先座席の理由次ページ >>