久しぶりのブログです
ハイレゾ配信のお知らせです
最近、新たに2作品をリリース!
いずれも、総合ランキングで第1位になりました
まずは、3月20日リリースされたチェンバロをメインとした楽曲のアルバムです。
タイトルはPainting with Cembaloといいます。
Painting with Cembalo
チェンバリストの有橋淑和さんをフューチャリングした新作4曲が収録されています。
このアルバムは週間総合ランキングでも第2位となりました
ステレオサウンド 週間ランキング記事
古典楽器のチェンバロですが、今回は電子チェンバロを演奏していただきました。
それぞれが違うテイストの楽曲ですが、バロック的な要素は大事にして作曲した作品です。
僕はピアノ、ギター、そしてコンピュータプログラミングをしています。
また若手バイオリニストの加藤綾子さんの情熱的な演奏も加わり、オリジナリティー溢れる作品となっています。
楽曲解説や、有橋淑和さんのインタビューなど、こちらのニュース記事をご覧下さい。
ニュース
さて、2作目は、4月3日にリリースされた、Lapis Lazuliの新譜です。
The Water is Wide
The Water is Wideというブリティッシュ民謡をカバーしました。
3月に終了したNHK連続テレビ小説「マッサン」のエリーさんが劇中で歌われた曲です。
日本でも昔から有名な作品ですね。
この曲をギター伴奏のみでアレンジしてみました。ギターは山田豪さん。
スチール弦と、ナイロン弦の2本のギターを使って演奏しています。
ゆったりとしていて、癒し効果のある作品に仕上がっています。
こちらはシングルチャートの総合ランキング一位になりました
いつものように、作曲、編曲、演奏だけでなく、レコーディング、ミックスからマスタリングまで全て僕自身がやっているのですが、苦労して作りあげた作品が、ランキング1位という形で評価されることは、本当に嬉しいことです。
こうして、多くの方々にこの作品のことを知っていただき、聴いていただけることは、本当ありがたく、幸せなことです
これからも多くの作品を制作、リリースしていきたいと思います

ハイレゾ配信のお知らせです

最近、新たに2作品をリリース!
いずれも、総合ランキングで第1位になりました

まずは、3月20日リリースされたチェンバロをメインとした楽曲のアルバムです。
タイトルはPainting with Cembaloといいます。
Painting with Cembalo
チェンバリストの有橋淑和さんをフューチャリングした新作4曲が収録されています。
このアルバムは週間総合ランキングでも第2位となりました

ステレオサウンド 週間ランキング記事
古典楽器のチェンバロですが、今回は電子チェンバロを演奏していただきました。
それぞれが違うテイストの楽曲ですが、バロック的な要素は大事にして作曲した作品です。
僕はピアノ、ギター、そしてコンピュータプログラミングをしています。
また若手バイオリニストの加藤綾子さんの情熱的な演奏も加わり、オリジナリティー溢れる作品となっています。
楽曲解説や、有橋淑和さんのインタビューなど、こちらのニュース記事をご覧下さい。
ニュース
さて、2作目は、4月3日にリリースされた、Lapis Lazuliの新譜です。
The Water is Wide
The Water is Wideというブリティッシュ民謡をカバーしました。
3月に終了したNHK連続テレビ小説「マッサン」のエリーさんが劇中で歌われた曲です。
日本でも昔から有名な作品ですね。
この曲をギター伴奏のみでアレンジしてみました。ギターは山田豪さん。
スチール弦と、ナイロン弦の2本のギターを使って演奏しています。
ゆったりとしていて、癒し効果のある作品に仕上がっています。
こちらはシングルチャートの総合ランキング一位になりました

いつものように、作曲、編曲、演奏だけでなく、レコーディング、ミックスからマスタリングまで全て僕自身がやっているのですが、苦労して作りあげた作品が、ランキング1位という形で評価されることは、本当に嬉しいことです。
こうして、多くの方々にこの作品のことを知っていただき、聴いていただけることは、本当ありがたく、幸せなことです

これからも多くの作品を制作、リリースしていきたいと思います
