2014年になって、3週間が過ぎようとしています。
本年もよろしくお願いします。
ブログを書くのは久しぶりです。
新しい年になったのに、このタイミングで何も書かないと
「閉鎖
」
ということになりそうだったので、こうして書いています
何を書こう?
単純に仕事のことやお知らも良いのですが......
年初めのお題として、、
今更ながらですが、僕の人生の大半の時間を費やしている、作曲という行為について、気ままな感じで書いてみたいと思います。
毎日、作曲します。
そして新曲はどんどん生まれています。
っというか心の中に浮かんでくる様々な音、いろいろな音を見つけては吟味しながら、組み立ているという感じです。
いつものことなのですが、全く違ったいくつかのプロジェクトが同時に進行しているので、毎日全く違う空想の世界に自分を飛び込ませて、湧いてくる泡のような音を一つ一つ、取りこぼさないように拾っています。
これが僕にとっての作曲という行為です。
頭の中の宇宙にも似たような空間に、様々な音が流れ動き、自分の中を流れています。
さて、作曲しようかなという気持ちになった瞬間に、その宇宙の中に飛び込み、音を拾います。ほとんどがあまりおもしろくない音、くすんだ音、幼稚な音、どこかで見た事のあるような(聴いた事のあるような)音なので、そのまま素通りさせるか、拾っては捨てます。
ただ、その中に「あれ、これってなかなか良く光っているなあ」と感じる音に出会います。それを書きとめていき、いくつか良い感じの音が集まったところで、それらを組み合わせてみます。
こうして、作品の外観や方向性が少しずつ決まっていきます。
ただ、毎回キラキラと光る原石のような音が拾えるわけでもなく、探しているうちに、いつのまにか寝ていることもあります(多々).........
さて、幸いにも良い感じの作品(自分的には)になりえる形が見えた時に、一度感情的で創造的な世界から離れ、冷静な頭で自分の作品をチェックします。
この時点で、最も重要なことは、以前どこかで聴いたことがあるかもしれないような音楽になっていないかというチェックです。
もしも、何かに似てたり、何か風だったりしたら、この作品はゴミ箱行きです。
自分の作品が誰かに似ているという、最も嫌いな結果にならないために、このポイントは重要です。
その結果、作曲で、僕にとってオリジナリティーと協調性という両面はいつも格闘しています。大げんかです!
つづく・・・(かも?)
本年もよろしくお願いします。
ブログを書くのは久しぶりです。
新しい年になったのに、このタイミングで何も書かないと
「閉鎖

ということになりそうだったので、こうして書いています

何を書こう?
単純に仕事のことやお知らも良いのですが......
年初めのお題として、、
今更ながらですが、僕の人生の大半の時間を費やしている、作曲という行為について、気ままな感じで書いてみたいと思います。
毎日、作曲します。
そして新曲はどんどん生まれています。
っというか心の中に浮かんでくる様々な音、いろいろな音を見つけては吟味しながら、組み立ているという感じです。
いつものことなのですが、全く違ったいくつかのプロジェクトが同時に進行しているので、毎日全く違う空想の世界に自分を飛び込ませて、湧いてくる泡のような音を一つ一つ、取りこぼさないように拾っています。
これが僕にとっての作曲という行為です。
頭の中の宇宙にも似たような空間に、様々な音が流れ動き、自分の中を流れています。
さて、作曲しようかなという気持ちになった瞬間に、その宇宙の中に飛び込み、音を拾います。ほとんどがあまりおもしろくない音、くすんだ音、幼稚な音、どこかで見た事のあるような(聴いた事のあるような)音なので、そのまま素通りさせるか、拾っては捨てます。
ただ、その中に「あれ、これってなかなか良く光っているなあ」と感じる音に出会います。それを書きとめていき、いくつか良い感じの音が集まったところで、それらを組み合わせてみます。
こうして、作品の外観や方向性が少しずつ決まっていきます。
ただ、毎回キラキラと光る原石のような音が拾えるわけでもなく、探しているうちに、いつのまにか寝ていることもあります(多々).........

さて、幸いにも良い感じの作品(自分的には)になりえる形が見えた時に、一度感情的で創造的な世界から離れ、冷静な頭で自分の作品をチェックします。
この時点で、最も重要なことは、以前どこかで聴いたことがあるかもしれないような音楽になっていないかというチェックです。
もしも、何かに似てたり、何か風だったりしたら、この作品はゴミ箱行きです。
自分の作品が誰かに似ているという、最も嫌いな結果にならないために、このポイントは重要です。
その結果、作曲で、僕にとってオリジナリティーと協調性という両面はいつも格闘しています。大げんかです!
つづく・・・(かも?)