皆さんこんにちは!

長らくブログから離れていました!

いつものことですが。。。

 

今年も、レコーディング作品の制作、ハイレゾ音源やiTunes等の配信音源の制作を行っていました。おかげさまで多くの作品が上位にランクインをしているようで、嬉しく思います。また講演会などで音楽や作曲についてのお話をするなど、曲を聴いていただくこと以外の活動も楽しんでおりました。

 

さて、新しく私が音楽を担当させていただくNHKのテレビ番組をお知らせします!

 

NHK が海外に向けて放送しているNHK World TVというのをご存知ですか?

世界200カ国ほどの国と地域で放送されているNHKの番組です。

 

その中の「NHK NEWSLINE」というニュース番組の音楽を担当することになりました。

 

NHK NEWSLINE (NHK ニュースライン)はNHKが海外に向けたテレビ番組の中の最も中心的な番組です。

放送スケジュールは毎正時スタート(0時1時、2時etc.)で一日中放送されます。番組は平日は30分間、週末は10分間のニュース番組で、1日に24回(または23回)、1年365日間、毎日放送されます。

そのほとんどが生放送で放送されている、英語版NHKニュースです。

 

放送は昨日、8月29日午前8時より、無事にスタートしました!

 

テーマ曲、エンディング曲はもとより、経済ニュース、アジアニュースなどのテーマ曲、そして番組宣伝用音楽など、全10曲を作曲。

 

いくつかの作品についての解説を簡単に書いてみたいと思います。

 

まずは番組テーマ曲として「Sparks to the World 」という作品を作りました。この曲は番組が毎正時番組がスタートすることから、音楽が時報の意味を持っています。

シナリオの核となるのは、激動する世界、日本、そしてアジアの現代社会のイメージと報道というソリッドな感覚をイメージして、尺八や箏の演奏家に参加していただき、和のテイストを醸し出しています。またピアノ、ストリングス・オーケストラ、民族楽器、打楽器各種、エレクトロニックサウンド、さらに女性ボーカルなど、様々な楽器が和楽器と融合して、グローバル感の広がりを持った作品を目指して作ってみました。

 

エンディングテーマ曲は「Growing World」という作品です。様々な問題や事件、また感動や躍進と供に未来に向かった無限に成長していく世界をイメージしています。

 

ヘッドラインとしての音楽は、「Global Headline」という作品を作りました。ニュースの持つソリッド感とグローバルな壮大感をミックスした感覚の作品です。

 

「Music of Eye on Asia」というアジア地域のニュースコーナーのためのテーマ曲も作曲。こちらは尺八と箏以外にアジアの民族楽器もいくつか加わったエキゾチックな作品にしてみました。

 

「Economics Line」という作品は経済ニュースのための作品です。秒速で変動する現代社会の経済の動向をピアノを打楽器のように使って表現しています。

 

「Bridge to the World」は番組内のコーナーが変わる時に流れる音楽です。報道番組の持つ精鋭なイメージをピアノをメインに作曲してみました。

 

そして、「Crossing Over the Sea」はNHK NEWSLINEの番組情報やホームページアドレスなどを紹介する場面のための音楽です。アコースティック・ギターとストリングス・オーケストラが交互に旋律を奏でている作品です。番組本編のニュースは、シリアスな事件や政治、自然災害などのニュースが多い中で、この作品は優しさをテーマに番組内の骨休め的な音楽として作曲しました。

 

他に、テーマ曲をよりソリッドにした2種類のテーマ・ショート・バージョン。そしてオリジナルな番組インデックス音楽など、全10曲です。

 

1日24時間の内、12時間はこの番組が放送され、それが365日続きますので、きっと多くの方々が、覚えたくなくても覚えてしまうことになる作品群かもしれません笑

 

視聴方法はいろいろな方法があります。

 

まずは世界中のテレビで放送されています。日本でも衛星放送、ケーブルテレビ、光テレビなどで放送されています。

 

またインターネットのNHK World ホームページでライブ映像として生放送が視聴できます。

 

NHK World ホームページ

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/world/

 

さらに iPhone, iPadなどのスマートフォンなどでは、NHK World TVという無料アプリをダウンロード、インストールすれば、それを使っていつでも,どこでも視聴できます。

 

NHK NEWSLINE ページ

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/nhknewsline/

 

 

みなさんも是非、興味があれば一度視聴してみて下さい。日本国内はもちろん、海外旅行や滞在時にも日本の最新ニュースがチェックできますし、英語の勉強にも役立つツールだと思います!

NHK NEWSLINE のスタジオにて

 

ニュースはここでメインキャスター(アンカー)の方々に読まれています!

 

27日のサントリーホール、ブルーローズで行われたコーラスプラス3が無事に終演しましたチョキ

満員のお客様で埋まった客席からは、途中歓声や口笛も鳴るという、作曲家の新作のコンサートとは思えないほど大盛況でしたグッド!

それぞれのジャンルで活躍する作曲家達が、スタイルや音楽感を越えて一緒になってコンサートを行うことが、こんなにも楽しいことだということを初めて知りました。

プロデューサーの猿谷紀郎さんには本当に感謝です。素晴らしい才能そして柔軟性のある発想力を持ち合わせている作曲家です。そして何よりもフットワークの軽さには脱帽です、、。2次会会場を探しに、どこかに全速力で走っていってしまい、結局見失ってしまいました笑(その後、ちゃんと合流できましたが、、。)

指揮者の栗山先生と栗友会のメンバーの方々、素晴らしいハーモニーでした音譜

ビブラフォンの吉原すみれさんのはりつめた緊張感を持った演奏は、とてもかっこよかったですグッド!

司会をして下さったNHKアナウンサーの武内陶子さんとは久しぶりの再会でした。音楽を担当したNHKスペシャルのナレーションでお世話になって以来のことです。ご自身も合唱には造詣が深く、ゴスペルシンガーとして歌っているほどです。素敵な司会をありがとうございましたブーケ1

また、このコンサートを制作した多くのスタッフの方々、JCAA事務局の方々、サントリーホールの方々、そして足を運んでくれた全てのお客様に感謝いたします音譜

お疲れさまでした満月


来週火曜日の夜にコンサートがあります!!

The Chorus Plus III というコンサートです。会場は赤坂のサントリーホールのブルーローズです。
様々なジャンルで活躍する作曲家10名が作曲したコーラスと楽器のための新作が演奏されます。

10月27日(火)19時開演(18:30会場)

日本作編曲家協会のコンサート情報

サントリーホールインフォメーション


主催は私も所属する日本作編曲家協会です音譜
今年の文化庁芸術祭参加作品ですビックリマーク

先日、リハーサルも無事に終わりました。

僕の作品はコーラスは栗山文昭氏・指揮の栗友会(混声合唱)と吉原すみれさん(ビブラフォン)が演奏します。作品は今回が初演のものです。それもトップバッターでの登場です叫び

会場には多くの作曲家、編曲家が集まります。
とても素敵なコンサートになりそうです音譜

もしもお時間がある方は是非チョキ
開演に遅れると、僕の作品は、終わってます、、、、多分あせる
先日、「愛の流星群」がiTunes, また高音質ハイレゾ音源として e-onkyo musicよりリリースされました音譜

愛の流星群ジャケット



この曲は作詞家・阿久悠氏の最期の遺作として、亡くなった当時にマスコミやテレビによく取り上げられた作品です。

2007年ですから、8年前になりますが、エスコルタという男性ボーカルユニットのために書いた作品で彼らのデビューアルバムのタイトルにもなった曲は、彼らのコンサートでは、毎回歌われていましたねニコニコ
そんな彼らは今年の二月に、残念ながらその活動が休止されてしまいましたショック!

作品は、アーティストの活動がお休みになってしまうと、当然出番はなくなってしまいます。

それも寂しいことですしょぼん

できればどこかのタイミングで、この作品を再度、世に出せればと考えていました。それが、今回実現しました音譜

「愛の流星群」は阿久悠氏との最初で最後の、一回限りの創作物です。
彼がこの世を去り、別の世界にいってしまう、ほんの数ヶ月前に、この曲に歌詞を作ってくれました。

僕はアメリカ生活が長く、日本の歌謡界での仕事や関わりは皆無だったので、阿久悠さんとはまったく接点がありませんでした。
ですが、音楽と言葉と、方法や手段こそ違いますが、創作家同士として、作品上で会話をしていたように思えます。実際は会ったことはないのに、作品を通じて会話をしているように感じました。

完成した作品は、最愛のパートナーへのメッセージが詰まったラブレターのような歌詞でした恋の矢

そんな阿久悠さんのこと、そして愛の流星群のことが、今日の産経新聞で紹介されましたビックリマーク

産經新聞の記事はこちら

また、販売が開始されたe onkyo musicでは、ニュースとして紹介されていますビックリマーク

e-onkyo musicの記事はこちら

今回は、初の女性ボーカルバージョンとバイオリンとピアノのインストゥルメンタルバージョン、それに僕が即興演奏で弾くピアノソロバージョンの3曲をリリースしましたキラキラ

ESCOLTAの力強い男性ボーカルバージョンとは、ひと味違った趣の世界観で創ってみました。是非、興味のある方は聴いてみて下さい星空

「愛の流星群」は、阿久悠さんとの素敵な接点を持つ、大切な作品です。これからも、いろいろな形で世の中に紹介していこうと思っていますカラオケ


まだ5月だというのに、毎日夏のような暑さですね。みなさん体調など壊していませんか。あせる
僕が長年住んでいたボストンは、5月に大雪が降った記憶があります雪
暑いのも困りますが、この季節の雪にも驚かされました雪

そんな暑い中、なんと車のエアコンが壊れてしまい、まあ不快なこと、、、、ショック!
でも、ネットという情報の武器がこんな時にはすごく役に立ちますビックリマーク

ネットで似たような症状を探していくと、エアコン自体が壊れた箇所を教えてくれる方法があることがわかりました。とても親切なカーメカニックの方がいるのですね。詳しい修理の方法が書いてあります。商売は大丈夫なのかなはてなマーク

その方が書いている通りのプロセスをやってみると、簡単にエラーコードが分かりました。
とは言っても、本当にそれが原因なのかは、交換してみないとわかりません。
半信半疑で、エラーが出ている部品をネットで購入。慣れない作業に苦労しながらも、その部品を交換してみると、完璧に直ってしまいました!!

実は、つい最近、この車のエンジンが信号待ちで突然止まってしまうことが多々あり、これをネットで調べた結果、なんとなく、これじゃないのかな??という似たような症状を説明しているサイトを見つけました。交換が必要な部品をネットで購入、交換してみると、完璧に直ったのです。
この経験がとても爽快で、それ以来、直せそうなものは自分で直したくなってしまいました、、、。
元々、工具、機械いじり、車いじりが好きなので、久しぶりにエンジンルームを開けて、あれこれ新しく手に入れた工具でこねくり回すのも面白かったです車

さて、最新プロデュース作品のリリースのお知らせです音譜(少し時間が立ってしまいましたが、)

Lapsi Lazuli の最新作、イギリス民謡集Celticがe-onkyo musicよりリリースされています!!

Celtic

週間総合ランキング第2位、クラシック部門では3週連続1位とランクインしましたアップ

Stereo Sound発表時のランキング記事はこちら(総合ランキング第3位)

先週の週間総合ランキングです


PVはこちらです。

lapis lazuli Celtic PV

興味がある方は聴いてみて下さい音譜