先日、「愛の流星群」がiTunes, また高音質ハイレゾ音源として e-onkyo musicよりリリースされました音譜

愛の流星群ジャケット



この曲は作詞家・阿久悠氏の最期の遺作として、亡くなった当時にマスコミやテレビによく取り上げられた作品です。

2007年ですから、8年前になりますが、エスコルタという男性ボーカルユニットのために書いた作品で彼らのデビューアルバムのタイトルにもなった曲は、彼らのコンサートでは、毎回歌われていましたねニコニコ
そんな彼らは今年の二月に、残念ながらその活動が休止されてしまいましたショック!

作品は、アーティストの活動がお休みになってしまうと、当然出番はなくなってしまいます。

それも寂しいことですしょぼん

できればどこかのタイミングで、この作品を再度、世に出せればと考えていました。それが、今回実現しました音譜

「愛の流星群」は阿久悠氏との最初で最後の、一回限りの創作物です。
彼がこの世を去り、別の世界にいってしまう、ほんの数ヶ月前に、この曲に歌詞を作ってくれました。

僕はアメリカ生活が長く、日本の歌謡界での仕事や関わりは皆無だったので、阿久悠さんとはまったく接点がありませんでした。
ですが、音楽と言葉と、方法や手段こそ違いますが、創作家同士として、作品上で会話をしていたように思えます。実際は会ったことはないのに、作品を通じて会話をしているように感じました。

完成した作品は、最愛のパートナーへのメッセージが詰まったラブレターのような歌詞でした恋の矢

そんな阿久悠さんのこと、そして愛の流星群のことが、今日の産経新聞で紹介されましたビックリマーク

産經新聞の記事はこちら

また、販売が開始されたe onkyo musicでは、ニュースとして紹介されていますビックリマーク

e-onkyo musicの記事はこちら

今回は、初の女性ボーカルバージョンとバイオリンとピアノのインストゥルメンタルバージョン、それに僕が即興演奏で弾くピアノソロバージョンの3曲をリリースしましたキラキラ

ESCOLTAの力強い男性ボーカルバージョンとは、ひと味違った趣の世界観で創ってみました。是非、興味のある方は聴いてみて下さい星空

「愛の流星群」は、阿久悠さんとの素敵な接点を持つ、大切な作品です。これからも、いろいろな形で世の中に紹介していこうと思っていますカラオケ