米粉×発酵×植物性で
ヴィクトリアケーキを作って
今回は、えーっと、、、
何にしようかしらーー
頭をひねりながら
ワークもしましたよ
混ぜて焼くだけ 発酵おやつと
心ほどける紅茶で
腸と心をゴキゲンに
心からの心地よいを
毎日おうちで叶える
発酵調味料と自然食材で作る
簡単安心おやつと
心ほどける紅茶の教室 comorebi
発酵ティータイムマイスター
髙科 和世です
私の自己紹介はこちら
天職を辞めて 教室を始めた理由
資格講座
発酵おうちおやつ
マイスター&インストラクター
1期10月~(対面・オンライン)
開講中
「発酵ティータイムマイスター」
準備中
発酵×プラントベースのおやつ
「おやつレッスンベーシック」(対面)
6期 10月~ 開講中
1~5期 10クラス🈵
7期 2025年2月〜
水曜クラス、金曜クラス
「発酵おうちおやつレッスン」
(オンライン)
1期 🈵🈵→2期🈵→3期🈵🈵
4期 10月~ 開講中
紅茶の基本とおうちでできる楽しみ方
「紅茶レッスンベーシック」(対面)
1期〜4期🈵
「紅茶レッスンオンライン」
1期 🈵満々席
2期 2025年5月〜
久しぶりの投稿に
なってしまいました
ブログにご訪問くださり
ありがとうございます
美味しそうでしょう
(って、こちらは おまけのランチですが)
紅茶レッスン ベーシック
⇩
アドバンス
⇩
ステップ
(アフタヌーンティー)
を学ばれた皆さんに
『紅茶を使ったおもてなし』
お伝えしました
"おもてなし" なんて言うと
アフタヌーンティーでしょう?!
やってみたーーい
って気持ちと
いやぁ、無理。
って気持ちが
入り混じりますよね。
食器ないしなぁ...とか、ね
私も"食器は増やせないからムリ"
"流行りのスイーツ疎いからムリ"
↑ヴィクトリアケーキとアッサム紅茶
英国菓子に興味をもたれていた皆さん
きっと喜んでいただけると思って。
ご自分が レッスンで『わぁ〜♡』
ってワクワクしたこと
嬉しかったこと
そのワクワクを今度は
どなたかに お裾分け
ゲスト(お客様)に合わせた
スイーツや紅茶をチョイスして
淹れ方も 調整して...
もう十分な おもてなしに
なりますよね
塩麹のスコーンでおもてなし
これも とっても良いわよね
こんなふうに
美味しいと楽しいとやさしいの
幸福感を
お裾分けできる
そんな素敵な女性が
増えたら 良いなぁって思ってます
2025年の紅茶レッスンは
こんな感じで考えています
ほとんどの方が 初めてさんや独学
からのご参加
ネット検索やテキスト学習では
辿り着けない世界
美味しく楽しく学びながら
実践力が身につくLessonです
2025年 紅茶Lesson
◻︎紅茶ベーシック(対面 全3回)
◻︎ 同 アドバンス(対面 全3回)
◻︎紅茶オンライン(全5回)
⇩ ⇩ ⇩
◻︎ティータイムステップ (全2回)
・アフタヌーンティー …(対面)
・おもてなし …(対面、オンライン)
◻︎季節のティータイムと
プチプラでも叶う ときめきテーブル(仮名)
こちらも準備中
レッスンやWSで使える
・紅茶に合う米粉×発酵×植物性おやつレシピ
(全15種+α)
・基本の紅茶、アレンジティーレシピ
・レッスンテキスト
・写真レッスン
・米粉×発酵×植物性おやつの基礎レッスン
・個別相談
取得後も続く安心と楽しみ
・フォローレッスン
・講師コミュニティあり
ワクワクで準備していますよ
ご案内はこちらからしています
870名がお受け取り
プレゼントレシピ5種も
受け取ってくださいね










































