【PBFDインコとの生活】強迫行動になりかけてる消毒作業 | micai ほのぼの日記

micai ほのぼの日記

私がホッとできるような日々の出来事や感じたことをお花のことをメインに綴ったブログです



みなさん、こんばんはニコニコ

みのりセキセイインコ青をお迎えしてもうすぐ2ヶ月。
PBFD陽性インコです。

初診日に病院では、
今後の家での生活には口頭で、

※先住インコとは隔離すること(一生泣くうさぎ泣)

※みのりが使った物は、
毎日消毒&他の子に使わない真顔

とまぁ、
簡単な説明しかされなかったので、

帰宅してから、
ネット検索しまくりましたネガティブネガティブネガティブ



PBFDは、
人間には感染しないけど、

インコ間セキセイインコ青セキセイインコ黃オカメインコでは感染力が強いらしく、
3歳未満は免疫力がまだ低いので、
特に要注意とあちこちに書いてある。。。



うちの先住っ子セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青は、
皆1歳半驚き驚き驚き

頭は
先住っ子に感染したらどうしよう
という不安叫び叫び叫び

みのりはこの後どんどん
毛が無くなっちゃうの?
生きれるの?

という不安でいっぱいだった、
2ヶ月前。


すぐに使いきりそうだし、

部屋のあちこちを消毒するとなったら、
ペット用だと消毒液代財布もかかるし、

消毒液も探しまくって、

よく利用しているハプティックで、
破格の次亜塩素酸を見つけて、
試しに買ってみたら、

特に問題なさそうだったので、
みのり以外の物は、
今はこちらを利用しています。

 


 

 

 

先日の楽天のお買い物マラソンの時に

更に安くなったので、


15袋も買ってしまったmicai滝汗滝汗滝汗



消毒液が手に入ってから、
狂ったように消毒しまくっていて、

安心感と引き換えに、
徐々に強迫行動と自覚するように。

この後、
やはり自分の主治医に
指摘されてしまいましたゲロー

この件の続きはまた後日です。


イベントバナー