ジンジャーのブログ -2ページ目

ジンジャーのブログ

        

今月の始めにネザーランド・ドワーフ
ハイビスカスが咲きましたハイビスカスハイビスカス

熱帯の花のイメージですがビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま
暑すぎると咲きませんペンギン
期待してなかったけど咲いてくれるとラッキーとつぶやきましたコアラ
まだ咲きそうな蕾は三つありますてんとうむしてんとうむしてんとうむし

空にはヒコーキパンダ


月の中頃猫しっぽ猫からだ猫あたま
天神で待ち合わせしてニコニコ
楽しい時間を過ごしました照れ
帰りのバスの窓から町をパチリハリネズミ

奥に見える大丸が懐かしいものになるなんてねこクッキー

その夜チワワ黒
またラッキーなことにかに座
スーパームーンが見られて歩く

次の日わんわん
またまたラッキーなのかゾウ
カラスの行水を見られたセキセイインコ青


ついでにゴスロリびっくり 
な女子に遭遇パグ

違うかニヤリ


だから散歩は楽しい馬
散歩の帰りオカメインコ
メタセコイアに実がなっているのを発見黒猫
後で拾って植えてみようメロンパン
小さい三角錐のメタセコイアにならないかしらネコ


写真はないけど宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
銀杏を素手で拾っている老夫婦さんとりんご
ムクの実をつまんでは食べ食べしているおばあさんに出会ったうさぎ
わたしにも勧めてくれたけど遠慮しましたニコニコ


見返りネコが黒猫
「それが正解ニャンお腹こわすニャンよ」オッドアイ猫
と言ってるみたいだったジンジャーブレッドマン


毎月の天神での集まりの日歩く
集まる場所を間違えてハムスター
須崎公園の近くのビルに行ってしまったらパンダ
公園にふんわり風船星
なんじゃこれはびっくり
というビルが建ってましたタコ
そのむかし野外音楽堂があってヒヨコ
「照和」に出演していたフォークシンガーの練習場所でしたブタネコ
チューリップ、海援隊、甲斐よしひろなんかも練習してたかもヘビ
浮浪者が寝たりもしてましたけどセキセイインコ黄

 

ネットで探したら多分これだカエル
似てないこともないしビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま


もっと知りたい人はココを読んで↓照れ
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202212.1027

この日の集まり場所を電話で聞いて女の子
てくてく歩いていると男の子
親不孝通りの長浜公園も工事中にっこり
あっちもこっちも工事してますにっこり

大きな木が根こそぎどこかに持って行かれそうおすましスワン
まさかビルとかたたないよねわんわん
ここは南側にライブハウスがあって若者がゾロ~と並んでいる時がある星
早くキレイな公園が出来るといいねもみじ

そうそうイチョウ
散歩道に生えてるわたしの芙蓉(勝手に決めてます)がやっと咲きましたかたつむり

この芙蓉には四姉妹の子供がいますヒヨコ
わたしがタネを姉たちのところに送ったからですとかげ
一番上の姉のとろはふんわり風船星

日当たりがいいのか晴れ
アゲハの毛虫に葉っぱを食い散らかされてもちょうちょ

いっぱい咲きそう鳥


次女のところはバケツに植えたせいか馬

まだ小さいねずみ


三女の姉はコアラ
今年もでかいのが咲きそうニコニコ


これは去年のびっくり


それで末っ子のわたしのとこはハリネズミ

蕾もないうお座
葉も小さいスライム
一番だめじゃんブタネコ

中旬生ビール
散歩しながら雲に見とれましたクローバー

 

大きなバツのコントレールびっくり
これは大分にいる友達が好きそうだ照れ


二つ目咲きましたりんごハイビスカス


散歩途中で見つけた八重のハイビスカスセキセイインコ黄
八重ってあるんだカメ

別の花みたい猿
牡丹とかそんな感じメロンパン



夕焼が美しすぎでしたうさぎ

雲の中に飛び込みたくなる牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

そして三つ目が咲きましたてんとうむしハイビスカス


まだ固い蕾が残ってますけど龍

大丈夫でしょうかニコニコ
さききれないかもしれんけどニヤリ
それでもいいよニコニコ
九州とはいえ明日は11月ですおねがい

キレイな朝焼けの中におねがい


月がありますびっくり

ラッキーウインク
と思いましたニャン黒猫











 

 



 

今月の始めの頃はオカメインコ
秋ではなく真夏でしたにっこり
太陽が腕にあたるとアッチッチでしたびっくり


そんな暑い日にとかげ

胡桃(くるみ)を沢山もらいましたハリネズミ

 

一晩水に浸けてからフライパンで乾煎りしてうお座
パキッと口が開く音がしたら火を止めてしっかり冷めるまで待ってハムスター
少し開いた口にマイナスドライバーを差し込み歩く
殻をこじ開けて食べるそうだにゃー

 

これはフライパン1回分猫


で、道具を揃えてコアラ


食べました照れ


完全な形で取り出せたのはこの一個だけニコニコ


あとはこんなかんじです黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

面白くてニコニコ
美味しかったです照れ

 

こんなに硬いものをリスはどうやって食べてるのかなぁ猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

繋ぎ目を根気よくりんご
子供のころリンゴの皮を歯で剥いたことあるけどヒヨコ
あんな感じで少しずつかじって割って食べるみたい三毛猫
ユーチューブに動画が結構ありましたニヤリ


ところでメロンパン
胡桃という漢字は中国で付けられたらしいですね羊
日本語のくるみが中国に伝わってあちらで漢字をつけられて龍
そのまま日本でも胡桃と書いてクルミと呼ばれています宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
そういえばパンダ
子供のころ人形にクルミちゃんとつけてたの思い出しましたパンダ

月の中頃台風が来て雨が降って一息つきましたてんとうむし


でもやっぱり暑くなって猿
月に1回の天神にお出かけも頑張って行きましたカメ

新天町を通るとホッとするうさぎ

レイメイふたご座
変わらないね~乙女のトキメキ

 


新天町の出口ちょうちょ
左衛門も頑張ってる~オッドアイ猫
スマホ向けたらかに座
サッと下を向いてくれたビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま
かたじけないねこクッキー

親不孝通りブタネコ
ハレクモ(晴れたり曇ったり)豚
まだあるんだヘビ
代替わりしてるんだろうね牛しっぽ牛からだ牛あたま


はいネコ
そうしてます馬

須崎公園チワワ黒
昔は暗い公園だったバイキンくん


予備校は無くなってマンションだらけおすましスワン


あちらこちらで馬
建て替え工事が行われていてセキセイインコ黄

陽が当たっていなかったビルの裏が丸見えカエル


今月もおわりになってクローバー
やっと秋の気配イチョウイチョウイチョウイチョウ


夕方になると公園に子供がたくさん来るようになってかたつむり


青年がテナーサックスを練習しに来たり(この写真では木で見えてない)ペンギン
それをお年寄りたちが散歩ついでに聴きに来るネザーランド・ドワーフ

昭和な公園ではあるもみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

毎年の楽しみ芙蓉ちゃんおねがい
今年は春の公園整備で剪定をしてもらえず歩く
花つきが悪いですメロンパン

少し涼しくなってから咲くつもりかもヒヨコ

爆音がしたら空を見上げるセキセイインコ青乙女のトキメキ龍

飛行機に乗るのは嫌いだけど牛しっぽ牛からだ牛あたま
見るのは好きですハムスター

8月になってからの公園除草黒猫

伸びすぎてた草がスッキリおすましスワン
県が年に一度やるらしいわんわん

東の空だから朝日? と思ったらびっくり

雲に夕焼けが反射していたニヤリ
肉眼ではもっと赤いてんとうむし
本物の夕焼けはこちら宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

暑い日にこんな夕焼けもありました三毛猫

鳥のような九尾のイタチのようでもあります三毛猫

コマツヨイグサ咲いてますちょうちょ

一緒に植わってるオモトも前より元気になりましたパンダ

お盆前にお墓参りに行きました馬

 

姪が仕事で来福カエル

ついでに姉も一緒に来たコアラ

昼食をとお誘いがありナイフとフォーク

久しぶりに川端商店街を歩いて待ち合わせ場所へうお座

代は変わっているようだが猿
知ってる店が残っていた女の子男の子

玉屋はもうないけど懐かしいねオカメインコ

 

月に1度の集まりで天神にお出かけ豚
いつもの草間彌生の帽子のビルコーヒー


夏はいよいよ暑くなりブタネコ
遠くの花火で涼を少し感じとかげ

 

びっくりしたことにびっくりびっくりびっくり
東京に向かっていた台風がセキセイインコ黄
ヘソを曲げて九州に上陸するというヘビ
明日かもと思いながらねずみ
嵐の前の溶岩のような夕日タコ

振り返るとハリネズミ

東の空に虹が2本虹虹虹

 

夜中に黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま
避難中のコマツヨイグサがちょうちょ
健気に咲いたジンジャーブレッドマン

台風はゆっくりとゾウ
最初の目的地に向かっているヘビ

みなさん油断なきようににっこり




















 

わたくしオッドアイ猫

流行りのコロナになったみたいでしたてんとうむし
病院行ってないので正確にはわかりませんが照れ
熱発してびっくり
38度くらいだから馬オカメインコ

たぶん風邪ネコ
食欲無くなってブタネコ
ロキソニンのんでカメ
毎日8時ごろ寝てメロンパン
朝8時ごろ起きて宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
咳が出て歩くわんわん
熱が出てうさぎ
キツくてねこクッキー
つらくてにゃーとかげ
このまま死ぬんだろうかとニヤリ
思った頃ねずみ
熱が下がってきてコアラ
身体が楽になってきましたハムスター
ここ一週間はカエル
咳が少し出ます黒猫
身体が戻った感がありますふんわり風船星猫

今はセキセイインコ黄
胃がムカムカして牛しっぽ牛からだ牛あたま
食事があまり食べれないパンダカップラーメン

反省することは宇宙人宇宙人宇宙人
油断しないこと猿
来年はもっと体力つけなくてはキノコ
真面目に生きようバイキンくん
くらいですおすましスワン

あ〜かに座かに座かに座かに座かに座
ひどい目にあったコーヒー

7月でしたうお座
でもタコ

雨も降ってコッペパン

自分は体調悪いのにハリネズミ
お友達が欄を送ってきてくれてオカメインコ

自然はいつも優しくてふんわり風船星乙女のトキメキ

 


もうトンボも飛んでメロンパンりんご

もうすぐ女の子男の子
お盆ヒヨコ

 

とりあえずは歩く

パリで頑張っているアスリートの皆さんおねがい

あざーす龍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーガース・ベゴニアがカエル
咲き始めましたセキセイインコ黄

日本の六月は梅雨キノコキノコキノコキノコキノコキノコ

と言っても猫しっぽ猫からだ猫あたま
初め頃はとかげ
初夏の爽やかな日が続いていましたちょうちょ

デュランタ・タカラヅカが塀から溢れて咲いてます三毛猫


河川敷の埋立地に宇宙人
同じような草が茂っているのが気になってパンダ
名前を知りたくなったハムスター

やっと近くで写真が撮れて調べたらオッドアイ猫

メドハギだと分かりましたわんわん
土壌を固めるために植える雑草のようですハリネズミ

気持ちがいい日が続くのでニヤリ
川上の方を散策することにしましたオカメインコ

この地区に引っ越してきてすぐの頃コアラ
行ったことはありましたがジンジャーブレッドマン
それ以来の二度目です照れ
護岸などの河川工事も進みにゃー
周辺に住宅も増えて道路も舗装されたりでヒヨコ
だいぶん歩きやすくなりましたニコニコ
 

 

わたし好みの紫の花鳥

調べたらヘビ
ソラナム・ラントネッティーという龍
舌を噛みそうな名前でしたうさぎ

川沿いの小道をかに座
ズンズン歩いていくと歩く
畑もありましたびっくり

美味しそうですコッペパンメロンパンカップラーメン
そばにはねずみ
キキョウソウやぎ座

ユウゲショウ馬

イタドリトラ

オキザリス・ レグネリーパグ

これは雑草ではないようですタコ
紫色の葉っぱのカタバミだゾウ
ちょっと不気味だと思ったけど宇宙人くん
それなりに個性派でアリだと思うヒマワリ
川向うには宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
紅白のキョウチクトウ(夾竹桃)乙女のトキメキ星

昔はよく街路樹などで植えられてたけど桜
毒があるということで見られなくなってきた黒猫
知らない町の庭を覗くとニコニコ
黄色いスカシユリが凛と咲いているふんわり風船星


ヤマアジサイと西洋アジサイの交配改良品種というセキセイインコ青
火渡り (ヒワタリ)だカメ
ブルーの蕾も趣があって好きだけどブタネコ
咲くと白くて華やかになるのだおねがい


六月の中頃になるとにっこり
曇りの日が増え始めねこクッキー
背振山がぽっかりと浮かんで見える日もあったうお座うお座うお座うお座


あやしい雲が出る日もあってチワワ黒

フウランが咲いて照れ

関東は真夏の暑さだとテレビで言っててもセキセイインコ青
福岡はまだまだ暑くはなく猫
散歩の時に摘んできた男の子女の子男の子女の子
月見草(正確にはコマツヨイグサ)がヒヨコ
月を見上げて咲いたりしてりんご

夏の準備で公園の除草が行われビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま
町内会のおじいさん達もせっせと草を刈ってくださりガーベラ
その空き地にスライム
ねじり草が豚
楽しげに咲き始めオカメインコ

カンナが咲き始めると鳥
もうすぐ夏が来ますヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ晴れ


そうそう三毛猫
大牟田線の天神駅で黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま
"THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ レールキッチン チクゴ)馬馬馬馬
という電車が出発していくのに遭遇したびっくり

なんか楽しそうニコニコ
美味しいもの食べながらナイフとフォークステーキプリンカレー生ビール
筑後平野の夏を楽しむのねにっこり
夏はすぐそこまで来てるトロピカルカクテル

偶然テレビをつけると歌ってましたオッドアイ猫
なんて験(げん)の良い三毛猫
やっぱりいい声パグ

今年こそは紅白楽しみにしてますねヘビ
と思いながらふたご座
蝉の声を待つのですネコ

ベコニアちゃんと一緒にねオッドアイ猫てんとうむし








 

 



 

散歩コース沿いのハムスター
紫陽花が咲きまくってます黒猫
この青い色が好きオカメインコ
ホンアジサイカメ

塀から溢れ出てますにゃー
失敬して中を覗くと(本当はいけないんだけど)オッドアイ猫

予想どおりわんわん
花が重くて地面にくっついてます恐竜くん

この近くは友達になりたい犬がいます照れ
おっとびっくり
吠えられましたてへぺろ
いつも小屋から足を揃えて出してるんでつい覗いてしまうニヤリ

意外と可愛い顔ですおねがい
口の周り白くてパンダ
名前は何だろうパン
GON(ごん)とかトラ

また紫陽花です虹
名前はダンスパーティーカメ


カメレオン ホーリーベルカメ


コサージュカメ


墨田の花火カメ


パリジェンヌカメ


黒姫カメ

これはよく見るガクアジサイブタネコ

アルカリ土壌だとピンク女の子

酸性だと青く咲くらしい男の子

 

こんなのも真っ盛り牛しっぽ牛からだ牛あたま
コエビソウカップラーメン


スカシユリにっこり

ひとやすみしてハリネズミ
孤独なサギを眺めメロンパン


風景を楽しむカエル


この時期カップルが多いねこクッキー
カラスに攻撃されるバイキンくん

子育ての季節ちょうちょ

仲良さそうだけどとかげ

これ全部♂猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

サギはボッチが好きみたいおすましスワン

縄張りがあるのかも龍

 

木も花盛りコーヒー
ザクロスライム


グミ乙女のトキメキ


マルベリー(桑の実)クローバー


近くの花壇も宇宙人
次々咲いていますヒヨコ
ペラルゴニウムキノコ


ゴデチア羊


小町草パンダ


そろそろ梅雨ですねカエルカエルカエル
月が綺麗でした星星星星星

もう寝ます三毛猫
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

ちょっと散歩したら沢山の花たちわんわん

 

オルラヤ ‘ホワイト・レース猫

 デルフィニウム・シネンシスオッドアイ猫

このブルーが大好き照れ

大きな音がして見上げたらねこクッキー

飛行機猫しっぽ猫からだ猫あたま

福岡空港に着陸態勢鳥

大きく旋回しています羊

アレチハナガサにっこり

群れから外れて話しかけてくれてるみたいオカメインコ

イモカタバミパンダ

クリサンセマム・ムルチコーレりんご

 

丁度いい気温で川もサギものんびり猿

ツルバラのバレリーナおすましスワン

こちらはポリアンローズカエル

リク二ス・コロナリア三毛猫

よそんちの花壇の花見はゾウ

本当に楽しいにゃー

これはうお座

ナスタチウムハイビスカス

偶然水遣り中のマダムに出会いニヤリ

お手入れ大変でしょおねがい

ええ でも綺麗だからニコニコ

花ガラを摘んでほしいけどセキセイインコ青

でもこちらは堪能するだけだからてへぺろ

(見せていただいて)ありがとうございますと挨拶おとめ座

 

新中学一年生と思われる二人ねずみ

あまりのリュックの大きさにうさぎ

ほほ笑ましくてパチリしましたブタネコ

地味なお茶碗セットで食事しているトモダチ発見ヘビ

いつもは茶碗だけ見てた牛しっぽ牛からだ牛あたま

けっこう今時の毛色ですブタネコ

 

この木は秋になるとおにぎり

沢山木の実を落としていて豚

気になってたんですパンダ

花が咲いてるとこは初めて見ましたコアラ

それで名前がわかりましたびっくり

センダンでしたハムスター

ノゴイと亀カメカメカメマダムのエサ待ちのようですカメカメカメ

撮られるのを待っているトモダチ発見オカメインコ

ナガミヒナゲシセキセイインコ青

コアヤメ女の子 紫蘭男の子 鳴子蘭ジンジャーブレッドマン

ホザキマンテマふんわり風船星

マツバギク歩く

川の中の埋立て地の草むらに入っていくトモダチかに座

 

近所のマダムたちがよく話題にする大猫はこのトモダチチワワ黒

じつは毛がフワフワでしたまじかるクラウン

 

ヒメジオンかハルジオンか分からずに摘んでしまったヒメジオン馬

茎はぎっちり詰まっていたのでヒメジオンだと確定しました虹

この植物が喋れたら自分の名前はなんというのだろううさぎ

ヒメ野菊にしてよヘビ

とか言うのかも鳥

とにかくこの季節オカメインコ

植物の揺るぎないエネルギーを感じるホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月といえば桜桜桜桜桜桜

咲き始めカエル

この頃からワクワクします照れ

今年は雨の日が多くてセキセイインコ黄

でも桜は綺麗でした桜桜桜桜桜

満開桜桜桜桜桜桜

散り始め猫

緑が目立ち始めるオッドアイ猫

今はこんなです三毛猫

 

月に一度の集まりがいつもの場所が取れなくてパンダ

旧県庁跡の「アクロス」7階会議場でありましたにっこり

はじめてだったのでびっくり

パチリオカメインコ

左端にあるのがハムスター

クリスマスコンサートを聴きにいった大ホールの入り口猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

4月の最終日にまた天神に出かけました馬馬馬馬馬

この木は「マロニエ」らしいニコニコ

ここは「マロニエ」通りというらしいハリネズミ

この辺りをウロウロニコニコ

 

はじめてヒヨコ新しくなったネザーランド・ドワーフ警固神社新社務所ビルに来ました恐竜くん

 

フルーツパーラーでジンジャーエールを飲みましたセキセイインコ青

メチャメチャ美味しかったジンジャーブレッドマン

神社見えーる(デーブ・スペクター(ウソ))てへぺろ

帰りに蕾からめでていた犬

アマリリスが咲いていたニコニコ

3月には一人ぼっちだったシロツメクサが女の子

友達100人以上できたみたいになってました女の子男の子女の子男の子女の子男の子女の子男の子星

よかったねわんわん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから写真も沢山あります照れ
まずは朝陽三毛猫

この季節スライム
西の空には月が沈みますうさぎ
いつ眺めても飽きない切ない風景ですブタネコ

見上げるとミモザの花ふんわり風船星


足元にはセキセイインコ黄
アメリカイヌホウズキわんわん
最近とかげ
座り込んで草花を愛でるようになったハムスター
子供の頃の目線が大切に感じる照れ


コセンダングサ黒猫
小さいながら歩く
複雑な花を咲かせますかに座


春といえばヘビ
オオイヌノフグリ宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま
緑の空に瞬く星ふんわり風船星
子供の頃から好きな花ちょうちょ


コセンダングサも負けてない馬
空ではなく宇宙を表現したいみたい虹


土手の薮からキューキューという声がしたので覗いてみたらオカメインコ
ハトとマガモとオオバンゾウ
揃い踏みといったところかチワワ黒
堰を開放して放流始まったから干潟になってるやぎ座


たぶんノゲシニヤリ
一年中咲いてるらしい照れ
でもこれが生まれたてヒヨコ
今から一年間いろんな経験をするのねんネザーランド・ドワーフ



ホトケノザを接写猫しっぽ猫からだ猫あたま
そういえば久々に『ギター侍』を全国ネットテレビで見たおねがい

ともちゃんも、九州に移住した芸能人として一緒にその番組に出てたニコニコ



スズメノヤリセキセイインコ青
わたしはセンコウハナビみたいと思ってた乙女のトキメキ
雀が小さい槍を持ってても可愛いだけおにぎり

そういえば宇宙人
オオイヌフグリも想像を絶するネーミングだけど鳥
それはそれで豚
昔の人が付けた名前なのでしかたないオカメインコ




クローバーが一輪だけ咲いてたクローバー
この子の気持ちを思うと…クローバー
あのねクローバー
時は過ぎゆくだけで…クローバー
みなまで言うまいクローバー

 

踏まれてるしおばけくん



セダム・パルメリ宇宙人
こんなにたくさん咲いてるの初めて見た龍
この姿を想像して寄せ植えしてたのですね牛しっぽ牛からだ牛あたま
お見事ですタコ
「お見事サムライ猫」もねずみ
描いてもらおうかなてへぺろ




ラベンダーだと思うオカメインコ
桜もまだ咲いてないのに日当たりが良いのでしょう照れ
四季咲きかしら馬
数十年前ハリネズミ
北海道のお土産の香水(ラベンダー)をもらったことがあるおすましスワン
数人で同人誌を刊行した仲間で三毛猫
ギリプレだろうけどにっこり
今でも引き出しの隅に転がっていてうお座
くださった人の名前とちょっとしたエピソードも思い出すにゃー
もう亡くなられている年齢だと思うゾウ


ツルニチニチソウオッドアイ猫
蔓が伸びて節から根が出て繁殖するらしいパンダ
色が素敵だからカメ
どんなに増えてもいいからね三毛猫


ともだち発見猫しっぽ猫からだ猫あたま

このあと追っかけてきたので逃げた三毛猫


ユキヤナギ雪の結晶

 

子供発見女の子男の子
近くに幼稚園があって遊ばせている星
ちょっと危険な気もするのですがハムスター
川沿いは県が管理で龍
原っぱは市が管理ヘビ
とか大人の事情があるみたいバイキンくん
みなまで言うまい恐竜くん



おっ!トラ
またまたともだち発見黒猫
ともだちも何か発見かねずみ

拡大したら粒子荒れたぜ猿
でもカッコイー手の構え羊


スルーされたりんご


ムスカリホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右
この花キッパリ青だから好まれるのかもメロンパン


桃色早咲き桜さくらんぼ
陽光桜かしら赤ワイン
ワカランパン
なんか女の情念みたいな咲き方だコッペパン
知らんけどおでん右


集団ホトケノザカップラーメン
小さな仏様がどれに座ろうか迷う姿を想像してみる(w)ジンジャーブレッドマン




公園で休憩してコーヒー
飴なめタイムキノコ


このおばあさんはスーパーからにっこり
ずっと自転車を押して帰っているびっくり
一人暮らしかも猫




でも川の流れはおだやかでカエル
天気は良くて照れ

ああおねがい
のどかオカメインコ
もうすぐ桜(ソメイヨシノ)が咲くチューリップ
遅れても咲くチューリップ
パッと咲いてすぐに散るメロンパン

 

ソメイヨシノはサムライ桜だから桜桜桜桜桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うるう年の2月だったけど馬

いつものように宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

明け方の月を見送りました鳥

月に一度の天神地区でセキセイインコ黄

小学校の屋上にある運動場を眺めました恐竜くん

なんかシュールオカメインコ

 

びっくりびっくりびっくり

ギータ(ホークスの柳田君)の髪がニコニコ

ツーブロックに

 

長崎ランタンフェスティバルのチューリップ

パレードは猫しっぽ猫からだ猫あたま

ユーチューブで延々見てしまったおねがい

福山雅治さんと仲里依紗ちゃんカエル

おくんちの「コッコデショ」の所作で持ち上げたのが歩く

興奮したパンダ

背振山にだけ冠雪うお座オッドアイ猫

シクラメンが咲き始めちょうちょ

二月はやっぱり逃げていった馬馬馬馬馬