それでも12月はやって来た今月は写真いっぱいあります まず12月はじめ いきなりガチで寒くなり 桜もメタセコイアも大慌て イチョウも1日で色を変えて 美しく舞い始めました 側まで行って堪能しました 顔に肩に舞い降りる落ち葉 部屋の中では最後のハイビスカス 月の中頃 早々とクリスマスケーキをもらって ワクワク 葉っぱは刻々落ちてます そんな時 お友達が 「イルミネーションバスツアー」に招待してくれました そんな洒落たバスハイクに招待してもらえたのは 東京で姉が連れて行ってくれた 「はとバス観光」以来です はとバスで東京タワーとか国会議事堂とか 浅草寺とかスカイツリーとか コースがベタすぎるためか東京を手中に収めた感じで 今でも風景を思い出します それが今度は福岡シティです ふふふふふ… ワクワクがとまりません 始まりは博多駅から まだ明るい 駅前もこんな感じ これがお祭り広場とかになるのかしら 博多筑紫口の「都ホテル」の個室でディナー フルコースで出て来ました シャンペンで乾杯 全て美味しかった デザートがまた全部おいしい 都ホテルには「天然温泉のプール付き屋上スパ」 なるものがあって レストランの入り口付近から 赤い水着のお姉さんがリラックスしてるのが チラッと見えました それからバスで福岡市内を回るのですが 残念ながらまだ陽が沈んでいない イルミネーションを案内予定のガイドのお姉さんも やきもき でも博多ポートタワー(出来たての頃はこの一帯を「博多パラダイス」と言ってた) に登ったり 展望室から福岡ボートとKBCタワーが見える 右から志賀島(しかのしま) 玄海島(げんかいじま) 能古島(のこのしま) 東を向くと遠くに立花山(たちばなやま) 手前に博多港国際ターミナル、マリンメッセ そのもっと手前右側の小さな紅いモニュメント 忘れてはいけない「博多港引揚記念碑」 ここに赤いクイーンビートルが運休で長いこと停泊していたけどもう今年いっぱいで航路は廃止らしい 白いサンパレスは色々なコンサートで行った 郷ひろみや辰巳ゆうととか それからバスは百道浜の 福岡タワーのイルミネーションを見に 5時に点灯と言っていたのに点いてなくて ガイドさんが嘆く嘆く 窓際に座っていたナイスガイが 動画で撮ってくれた写真です スケートリンクもあるので 賑やかさが伝わってくる この辺は10年ほど前の散歩コースなので懐かしいです バスは止まらずに キャナルシティへ 出来た当時はお店めぐりも楽しくて 何度か行った(自転車で行ける範囲の散歩コース内) おお! すっかり陽も暮れて しかし 渋滞で到着が遅れて「クリスマスショー」が見れないと ガイドさんが嘆く嘆く でも噴水ショーは何度かあって楽しかった 「噴水ショー」を「ふうせんショー」と聞き間違った マダムが二人 風船が舞い上がるのを待ち続けたのは笑い話です そしてマダムもはしゃいだガンダムショー 大きさと迫力で楽しかった 甥っ子が子供の頃に夢中になっていたガンダム 福岡空港のガンダム こんなに大きいモビルスーツ(確かそんな名前だったような) おお!なんか知らんけど正義っぽい出で立ち こ、ここはキャナルでは これね 最後でもあり出発点でもあった博多駅に あら すっかり様変わり ツリーを中心に屋台が出てて とぐろを巻いたチュロスとか食べてる 楽しかったクリスマスも終わり 清んだ空気の中飛行機を見上げ コントレールの向きで飛行機の行き先を想像 そんなある日 10年以上前に買った茶わんに猫が 洗ったらこんな模様が浮かび上がった! しかもちょんわちょんわ(嗚呼!!花の応援団) してるし なんか嬉しい 桜の落ち葉溜まったなーと思っていたら 誰かが片付け始めた この寒空に 町内の有志の男性のようだ 裸足にサンダルで素手のようだ 三日ぐらいで綺麗にしてくれました 感謝しかありません では良いお年をお迎えくださいませ