空は冬
わたし知らずに
太陽撮っちゃいましたか?
暖房して部屋は暖かでも
外は冬
月に一度の天神もうで
6月に見ていた
かわいいランチ電車にまた会いました
赤いチェックが可愛い
いつも通る川沿いの散歩道が
工事してました
ここは近くの保育園の園児が
遊んでいるところで
川沿いが未整備で危ないなと思っているところです
いよいよ県が整備してくれるのかな
ワクワク
ふむふむ
すでにある川沿いの遊歩道には繋がないのかな
ここは細い道ででもつなげてほしい
車道は怖いんです
寒いけど
空気が澄んでて気持ちがいいです
トボトボおにいさんとサギが、同じように寒そうにしてます
川沿いの遊歩道から上がる階段で
こんなの見つけました
野良猫と思ってたけど「地域猫」ね
なるほど
見事なピラカンサ
川の上流はあまり整備されてないので
散歩コースではないのですが
テレビのニュースに出てた場所が近いので行ってみました
昔この辺は田んぼだったらしく川のそばにやたらと用水路があります
落ちないように気を付けて歩きます
まだ現役の田んぼもちらほら
「光る君へ」の頃
ここらあたりは
外敵の侵入から国を守る兵士達の食料用の田圃があったそうです
(大河ドラマで「伊藤健太郎君」がしている役どころね)
今は住宅地
こういう所の道は狭くて
気がつくと私有地?
いきつもどりつしながら散歩をします
そこに「高級老人ホーム」ができるらしくて
この辺りは堤防が低いから
大雨でしばしば水があふれるそうです
ここを埋め立てて老人ホーム建てるのはいかがなものか
という話みたいです
埋め立てて嵩上げしたら
今度は水はどう流れるのでしょうか
まずは県が(河川は県の管轄のようです)堤防を高くしてからの話では
と
素人は思うのですが
どうなんでしょうか
町民は心配してますね
建てたばかりの家が水びたしって事になるのかも
などと他人の家の心配をしながら
散歩はつづき
目標だった気になる看板がある場所につきました
家からはこんな風に見えるのです
これはお尻で
こちらがおもて
そうです
ライオン君の隠れ家です(隠れていませんが)
パチンコ屋さんでした
今月は曇りばかりでしたが
それはそれなりに素敵な風景に出会えます
固かったハイビスカスの蕾が咲きました
まだ二つ蕾に色がついたので
剪定して花瓶で楽しむ事にしました
切り口から細菌感染しないようにハチミツ塗っときました(大丈夫か!)
桜の紅葉が綺麗です
落ち葉は掃除が大変ですが
この風景
寒いけど大好きです