いつもの夏に負けない思い出を!~みーたんのオススメ写真&カメラアプリ~

みなさんこんにちは、みーたんです!7月になっても、雨の日が続いて気分がなかなか晴れませんね…(泣)。私は最近、マスクと雨の湿気で外出30分で前髪のアイロンが取れてしまうのが悩みです。そのため2週間に1回ペースで前髪を切っています。
6月のブログ記事は、マスクや湿気に負けないメイクについてまとめているものが沢山あるので、ぜひ読んでみてくださいね~!
本日の記事は「このアフターコロナ生活の中でも例年に負けない夏の思い出を残したい!」という方必見です!新しい生活様式の中でも、より楽しい思い出が残せるような、私のオススメの写真編集&カメラアプリについて紹介していきます。
~写真編集アプリ編~
Adobe Lightroom 写真編集・画像加工

このアプリを使い始めてから、前よりさらに写真を撮るのが好きになりました。有名な写真家さんも使用しているので、インスタグラムなどで自分が寄せたいイメージの写真を見つけて、編集を真似してます!私が使用しているのはスマートフォンの無料で使えるアプリですが、パソコンで使える有料版もあります。
実際にカメラで撮った写真をスマホアプリで編集をしたものがこちら↓
Before

After

↓基本補正↓
・露光量 +0.60
・コントラスト 0
・ハイライト -100
・シャドウ +95
・白レベル +20
・黒レベル +100
いかがですか?写真家さんの真似をして編集しただけで全然違った雰囲気の写真になります。同じ写真でも、より爽やかな夏らしい印象をイメージしました。
初心者の方でも本当に簡単に編集できるので、ぜひ使用してみてください!
~カメラアプリ編~
Dazz フィルムカメラ

次に紹介するのは、最近のお気に入りカメラアプリです。このアプリをまだ使用したことがない方、使ってみてください!特に、チェキやフィルムカメラが欲しいけど高くてなかなか買えない金欠学生の皆様必見です。お手持ちのスマートフォンで、チェキやフィルムのエモい雰囲気が再現出来ちゃいます…!
実際にアプリで撮った写真がこちら↓


このように、スマホのカメラでただ撮るよりも味のある写真を撮ることが出来ます。実際に、カメラやレンズは数種類の中から選択することが出来ます。ぜひこの夏、試してみてください!
いかがでしたか?
アフターコロナ生活の中でも、少しでも多くの思い出を楽しく残したいですよね。例年のように、色んな所に旅行に行ったり、お祭りに行ったり…という特別が難しい分、日常のワンシーンを少しだけ素敵な形で残してみるのはいかがでしょうか。梅雨明け、素敵な夏が来ますように!
Write&Phote みーたん
カラオケ世界大会で2年連続世界チャンピオンに輝いた海蔵亮太さんにインタビュー!
皆さんこんにちは!げんちゃんです。
突然ですが、皆さんはカラオケが好きですか?ここ最近はしばらく行くことができていないですが、僕はカラオケが大好きです!
そして、“カラオケ”といえば多くの方が連想するであろう「海蔵亮太さん」をご存知でしょうか?
愛知県出身の海蔵亮太さんは、持ち前の歌唱力と表現力を武器に2018年6月にメジャーデビューした今大注目のボーカリスト!カラオケ世界大会の2連覇、日本レコード大賞新人賞の受賞、テレビ東京「THEカラオケ★バトル」、テレビ朝日「今夜、誕生!音楽チャンプ」等の音楽番組で数々の賞を受賞するなど、国内外で様々なタイトルを獲得しています。
そんな目覚ましい活躍を続ける海蔵亮太さん(以下、海蔵)に、今回COLORwebがインタビューしてきました!6月10日にリリースされた2nd Single「素敵な人よ」のコンセプトから学生時代の恋愛エピソードまで、色々お話をお聞きしました。それでは早速ご覧ください!!
Q.音楽を始めたきっかけは何ですか?
海蔵:家族で毎週カラオケに行くくらい音楽が好きな家庭の中で育ったので、小さい頃から自然と歌が好きになりました。人前で歌うことが楽しくて、大学時代はアカペラをやっていました。大学卒業後は普通に就職して社会人として働いていたんですが、父親は「歌を続けないのか?」と僕のことをずっと気にかけてくれていました。そんな中、友達とカラオケに行った時にカラオケ世界大会の予選があることを知って、その友達と遊び半分で応募したところ、なんと日本代表に選ばれて、世界大会で優勝してしまったんです。それがきっかけでデビューすることになりました。
Q.6月10日にリリースされた2nd Single「素敵な人よ」はどのような楽曲ですか?
海蔵:この曲は失恋をテーマにした曲です。でも、ただ失恋をなぐさめることで終わらずに、新しい一歩を踏み出せるように背中をそっと押してくれるようなやさしい曲です。たとえ失恋をしていなくても、今会いたい人に思うように会えずに寂しい思いをしている人にもこの曲を聴いていただき、“明日も頑張ろう”って思っていただけたらうれしいですね。
Q.「素敵な人よ」にちなんで、学生時代の忘れられない恋愛エピソードを教えてください!
海蔵:結構攻めてきますね〜(笑)。そうですね~、僕もそれなりに色んな経験をしてきたんですが、一番忘れられないのは、、、浮気されたことですかね(笑)。
COLOR:えぇーー!
海蔵:仲はずっと良くてそんな素振りも見せずに急なことだったので、当時はすごくショックでした。墓場まで持ってくような忘れられないエピソードですね。
COLOR:どうやってショックから立ち直ったんですか?
海蔵:一番助けてもらったのは“人”の存在ですね。相談に乗ってくれる友人がいたので、とても心強かったです。あとは「時間」が経てば、自然と悲しい気持ちは薄れて行くと思います。
COLOR:なるほど~。勉強になります!!ちなみに、海蔵さんは悲しい気分の時に必ず聴く曲はありますか?
海蔵:色々ありますが、学生の時はHYさんの「Song for…」を聴いていました。
COLOR:名曲ですよね!私もよく聴きます。いつか海蔵さんが歌う「Song for…」も聴いてみたいです!
Q.仙台にはどんな印象を持っていますか?
海蔵:仙台にはプライベートも含めて3回くらい来たことがあって、とにかく食べ物がおいしいという印象です!ずんだシェイクや牛タンはたくさん食べていますよ。
COLOR:ありがとうございます(笑)!仙台のここが好き!というポイントはありますか?
海蔵:町の人が優しいのはとても思い出に残っています。皆さん気軽に話しかけてくださって、とても素敵な場所だと思っています。
Q.外出自粛期間中、海蔵さんはお家でどのように過ごされていましたか?
海蔵:普段だとなかなかできない部屋の掃除や自炊などをしていました。今回の自粛期間を機にクックパッドを使って料理も頑張っていました。
COLOR:なるほど〜。私たち学生たちも思うように学校やアルバイトに行けない状況が続いているのですが、そんな学生に向けたアドバイスをお願いできませんか?
海蔵:僕自身、学生生活の中で一番大切なのは“仲間”だったと思います。その時にできた仲間は社会人になった今でも仲良くしています。なので今の学生の皆さんにも、友達と直接会えなくても心の距離はソーシャルディスタンスをとらず、いろんな方法で交友関係を深めていって欲しいですね。また、今の限られた環境は新しい自分を見つけられるチャンスでもあると思います。選り好みせず、今できることにとにかくチャレンジしていくことが大切だと思います。
COLOR:そうですね。大変な状況でも、いつでも前向きに行動していくことが大切ですよね。ありがとうございます!
Q.最後に、仙台・宮城の学生にメッセージをお願いします!
海蔵:学生の一番の強みって「時間」なんですよね。一つのことにたくさん時間をかけられるのは学生の特権ですし、その時間の使い方でその後の人生が変わると思います。時間を自分の成長のために使っていただけたら、みなさんが今後の日本を変えてくれるんじゃないかと思います!
COLOR:ありがとうございます!時間を自分のために有効活用して成長していきたいと思います!今回は貴重なお話ありがとうございました!
取材の最後にみんなで記念写真。おちゃめな海蔵さんが素敵です!!
今回は直接ではなくオンラインで取材を行ったのですが、画面越しでも海蔵さんの気さくで優しい印象が伝わってきました。僕にとって初めてのインタビューでとても緊張していたのですが、どんな質問にも笑顔で答えてくださる海蔵さんのおかげで徐々に緊張もとけ、充実したインタビューができたと思います。
海蔵さんが言うように、学生の一番の強みである「時間」を有効に使って、将来海蔵さんのような“素敵な人”になれるように頑張ろうと思いました!
そんな海蔵亮太さんの2ndシングル『素敵な人よ』は現在発売中です!
詳しくは公式サイトをご覧ください!
海蔵亮太公式サイト:https://www.ryota-kaizo.com
--
★オンラインライブ情報
7月19日(日)
20:00 LIVE START
「海蔵亮太 Acoustic Online Live Vol.1」
https://www.mahocast.com/kaizo/live/4108
視聴用電子チケット代 ¥2,000
※視聴にはmaho castへの無料登録が必要です。
--
●海蔵亮太「素敵な人よ」MUSIC VIDEO:https://youtu.be/5ym--zD_y_s
●海蔵亮太 LIVE 2019「Communication Vol.2」@ duo MUSIC EXCHANGE ダイジェスト:https://youtu.be/Uh6_m2IVIdQ
--
Interview:かとしゅー、げんちゃん、すぎちゃん
Write:かとしゅー、げんちゃん
【実況】オンラインで伝言ゲームしてみた。
皆さん、こんばんは。すぎちゃんです。
2020年も半分が終わってしまいましたね。
ほとんどお家で過ごしていたので、全くそんな気がしないのですが…。
あ~!早く旅行に行きたい(泣)!!
そんなことをCOLORwebのミーティングで話していたとき、しょーたくが「おもしろいチャットツールがあるよ!」と教えてくれました。
なんと、オンラインで伝言ゲームができるツールなんだとか!
早速メンバーみんなでやってみました!
ということで本日は、COLORwebメンバー6人で行った「伝言ゲーム」の様子をお伝えしたいと思います!
「伝言ゲーム」は多くの方が一度はやったことがあると思いますが、
今回はspatial.chat(https://spatial.chat/)というツールを使用して、オンラインでやってみました!

spatial.chatの始め方は簡単!
①メンバーの1人がサイト上の“Create Space”をクリックして、メールアドレスとスペース名(≒グループ名)を入力します。
②spatial.chatから送られてきたメールを開きます。
③入力したスペース名が入ったURLをクリックします。
このURLを共有すると、他のメンバーもこのスペースに入ることができます!

共有されたURLをクリックするとこの画面が出てくるので、ニックネームを入力してくださいね。
このspatial.chatの面白いところは、アイコン同士の距離によって聞こえる声の大きさが変わるところ。

密集していれば全員の声が同じ大きさで聞こえますが、この赤い矢印くらいの距離があると少し聞こえて、さらに青い矢印くらい離れると声が全く聞こえなくなるんです!
まるで現実の世界と同じ空間ですよね!
今回はこの特徴を活かして、COLORwebメンバーのしょーたく(進行役)、みーたん、いかちゃん、ふぢわら、げんちゃん、すぎちゃんの6人で「オンライン伝言ゲーム」をやってみました!
※画面の参加人数が7人になっているのは、進行役のしょーたくが不具合のためPCとスマートフォンの2台から参加しているからです(笑)。
ちなみに今回は、聞き直すのはなしというルールで行いました。
1回で覚えなければなりません…!頑張ろうっと(笑)!
それでは、実況スタート!!!
【第1ラウンド】
お題は
「公園でゴリラを散歩させているお姉さんがいた」
です。
お題がぶっ飛んでいますが、それはさておき(笑)。
順番は、「げんちゃん→ふぢわら→みーたん→すぎちゃん→いかちゃん」です。

※伝言している様子は第2ラウンドでお伝えします(撮り忘れていました…)。
進行役のしょーたくが貼り付けた「ここに集合!」と書かれた画像の上に集合して、答え合わせをします。
すると…
「公園でゴジラを散歩させているお姉さんがいた」
ゴ、ゴジラ…?
お題では「ゴリラ」だったんですが、いつの間にか「ゴジラ」になっていました(笑)。
どうやら、ふぢわらがゴジラと聞き間違えたようです。
こんな聞き間違いもこのツールならではかもしれません。
第1ラウンドから大爆笑でした(笑)。
【第2ラウンド】
続いてのお題は
「仮面ライダーとプリキュアが喧嘩をして、ジバニャンが困ってドラえもんに助けを求めた」
です。
またお題がぶっ飛んでいます(笑)。
順番は「すぎちゃん→みーたん→げんちゃん→いかちゃん→ふぢわら」。

このように、他のメンバーの声が聞こえないように一定の距離をとります。
ここでは進行役のしょーたくが、すぎちゃんにお題を伝えています。

みーたんがげんちゃんに伝言していますね。

いかちゃんがふぢわらに伝言しています。
順番を終えたメンバーが、みんな揃って次のメンバーのところに行く様子が面白くて、なんだかかわいい(笑)。
笑うと間違っているのがわかってしまうので、みんな堪えています。

さて、答え合わせをすると…
「仮面ライダーとプリキュアが喧嘩をして、ジバニャンに助けを求めたら、ドラえもんが助けてくれた」
うーん、なんか惜しい…!
どうやら、今回は最初のすぎちゃんから違っていたようです(笑)。
記憶力がほしいです。切実に…。
【第3ラウンド】
最後のお題は
「お隣の佐藤さんが、友人の鈴木さんを誘ってロックのライブへ行くと、同僚の伊藤さんが壇上に出てきて驚いた。伊藤さんは座布団運びをさせられている山田くんのようなポジションだった」
です。
第1,2ラウンドが微妙な間違いだったため、満足いかないしょーたくが超難問を出してきました。
それにしても長すぎて、絶対に覚えられない(笑)。
順番は「いかちゃん→げんちゃん→ふぢわら→すぎちゃん→みーたん」です。

またみんな揃ってついてきています(笑)。
そして、お題が長すぎてなかなか順番が回ってきません。
最後のみーたんのところにきたとき、みーたんが読書をして待っていました(笑)。
時間の使い方が上手すぎますね。さすが…!

さて、答え合わせです!
「山田さんと伊藤さんは仲が良くて、伊藤さんはジェイソン運びをしていた」
え…?!ジェイソン運び…?!?!?!
全員が大爆笑(笑)。
こんなに変わったのはどこから…?
進行役のしょーたくは、
「最初のいかちゃんの時点で若干変わってた(笑)。ニュアンスは合ってたんだけど!」
となると…?
しょーたく「座布団がジェイソンになったのは、多分ふぢわらからかな(笑)」
いかちゃん「私の次のげんちゃんから、分量が格段に減って…(笑)」
しょーたく「田中くんとか、新しい人も出てきたね(笑)」
座布団運びをジェイソン運び、ゴリラをゴジラと聞き間違えたふぢわらは、MVPに認定ですね(笑)。
「オンライン伝言ゲーム」、いかがでしたか?
こんなに聞き間違えるのもオンラインならでは(笑)。
終始爆笑で、とても楽しい時間を過ごせました!
まだまだお家で過ごす時間が多かったり、遠くにいる友達に会えなかったりする方が多いと思います。
そんな皆さんもお友達を誘って、ぜひやってみてくださいね!!
Write&Photo:すぎちゃん



