カラオケ世界大会で2年連続世界チャンピオンに輝いた海蔵亮太さんにインタビュー!
皆さんこんにちは!げんちゃんです。
突然ですが、皆さんはカラオケが好きですか?ここ最近はしばらく行くことができていないですが、僕はカラオケが大好きです!
そして、“カラオケ”といえば多くの方が連想するであろう「海蔵亮太さん」をご存知でしょうか?
愛知県出身の海蔵亮太さんは、持ち前の歌唱力と表現力を武器に2018年6月にメジャーデビューした今大注目のボーカリスト!カラオケ世界大会の2連覇、日本レコード大賞新人賞の受賞、テレビ東京「THEカラオケ★バトル」、テレビ朝日「今夜、誕生!音楽チャンプ」等の音楽番組で数々の賞を受賞するなど、国内外で様々なタイトルを獲得しています。
そんな目覚ましい活躍を続ける海蔵亮太さん(以下、海蔵)に、今回COLORwebがインタビューしてきました!6月10日にリリースされた2nd Single「素敵な人よ」のコンセプトから学生時代の恋愛エピソードまで、色々お話をお聞きしました。それでは早速ご覧ください!!
Q.音楽を始めたきっかけは何ですか?
海蔵:家族で毎週カラオケに行くくらい音楽が好きな家庭の中で育ったので、小さい頃から自然と歌が好きになりました。人前で歌うことが楽しくて、大学時代はアカペラをやっていました。大学卒業後は普通に就職して社会人として働いていたんですが、父親は「歌を続けないのか?」と僕のことをずっと気にかけてくれていました。そんな中、友達とカラオケに行った時にカラオケ世界大会の予選があることを知って、その友達と遊び半分で応募したところ、なんと日本代表に選ばれて、世界大会で優勝してしまったんです。それがきっかけでデビューすることになりました。
Q.6月10日にリリースされた2nd Single「素敵な人よ」はどのような楽曲ですか?
海蔵:この曲は失恋をテーマにした曲です。でも、ただ失恋をなぐさめることで終わらずに、新しい一歩を踏み出せるように背中をそっと押してくれるようなやさしい曲です。たとえ失恋をしていなくても、今会いたい人に思うように会えずに寂しい思いをしている人にもこの曲を聴いていただき、“明日も頑張ろう”って思っていただけたらうれしいですね。
Q.「素敵な人よ」にちなんで、学生時代の忘れられない恋愛エピソードを教えてください!
海蔵:結構攻めてきますね〜(笑)。そうですね~、僕もそれなりに色んな経験をしてきたんですが、一番忘れられないのは、、、浮気されたことですかね(笑)。
COLOR:えぇーー!
海蔵:仲はずっと良くてそんな素振りも見せずに急なことだったので、当時はすごくショックでした。墓場まで持ってくような忘れられないエピソードですね。
COLOR:どうやってショックから立ち直ったんですか?
海蔵:一番助けてもらったのは“人”の存在ですね。相談に乗ってくれる友人がいたので、とても心強かったです。あとは「時間」が経てば、自然と悲しい気持ちは薄れて行くと思います。
COLOR:なるほど~。勉強になります!!ちなみに、海蔵さんは悲しい気分の時に必ず聴く曲はありますか?
海蔵:色々ありますが、学生の時はHYさんの「Song for…」を聴いていました。
COLOR:名曲ですよね!私もよく聴きます。いつか海蔵さんが歌う「Song for…」も聴いてみたいです!
Q.仙台にはどんな印象を持っていますか?
海蔵:仙台にはプライベートも含めて3回くらい来たことがあって、とにかく食べ物がおいしいという印象です!ずんだシェイクや牛タンはたくさん食べていますよ。
COLOR:ありがとうございます(笑)!仙台のここが好き!というポイントはありますか?
海蔵:町の人が優しいのはとても思い出に残っています。皆さん気軽に話しかけてくださって、とても素敵な場所だと思っています。
Q.外出自粛期間中、海蔵さんはお家でどのように過ごされていましたか?
海蔵:普段だとなかなかできない部屋の掃除や自炊などをしていました。今回の自粛期間を機にクックパッドを使って料理も頑張っていました。
COLOR:なるほど〜。私たち学生たちも思うように学校やアルバイトに行けない状況が続いているのですが、そんな学生に向けたアドバイスをお願いできませんか?
海蔵:僕自身、学生生活の中で一番大切なのは“仲間”だったと思います。その時にできた仲間は社会人になった今でも仲良くしています。なので今の学生の皆さんにも、友達と直接会えなくても心の距離はソーシャルディスタンスをとらず、いろんな方法で交友関係を深めていって欲しいですね。また、今の限られた環境は新しい自分を見つけられるチャンスでもあると思います。選り好みせず、今できることにとにかくチャレンジしていくことが大切だと思います。
COLOR:そうですね。大変な状況でも、いつでも前向きに行動していくことが大切ですよね。ありがとうございます!
Q.最後に、仙台・宮城の学生にメッセージをお願いします!
海蔵:学生の一番の強みって「時間」なんですよね。一つのことにたくさん時間をかけられるのは学生の特権ですし、その時間の使い方でその後の人生が変わると思います。時間を自分の成長のために使っていただけたら、みなさんが今後の日本を変えてくれるんじゃないかと思います!
COLOR:ありがとうございます!時間を自分のために有効活用して成長していきたいと思います!今回は貴重なお話ありがとうございました!
取材の最後にみんなで記念写真。おちゃめな海蔵さんが素敵です!!
今回は直接ではなくオンラインで取材を行ったのですが、画面越しでも海蔵さんの気さくで優しい印象が伝わってきました。僕にとって初めてのインタビューでとても緊張していたのですが、どんな質問にも笑顔で答えてくださる海蔵さんのおかげで徐々に緊張もとけ、充実したインタビューができたと思います。
海蔵さんが言うように、学生の一番の強みである「時間」を有効に使って、将来海蔵さんのような“素敵な人”になれるように頑張ろうと思いました!
そんな海蔵亮太さんの2ndシングル『素敵な人よ』は現在発売中です!
詳しくは公式サイトをご覧ください!
海蔵亮太公式サイト:https://www.ryota-kaizo.com
--
★オンラインライブ情報
7月19日(日)
20:00 LIVE START
「海蔵亮太 Acoustic Online Live Vol.1」
https://www.mahocast.com/kaizo/live/4108
視聴用電子チケット代 ¥2,000
※視聴にはmaho castへの無料登録が必要です。
--
●海蔵亮太「素敵な人よ」MUSIC VIDEO:https://youtu.be/5ym--zD_y_s
●海蔵亮太 LIVE 2019「Communication Vol.2」@ duo MUSIC EXCHANGE ダイジェスト:https://youtu.be/Uh6_m2IVIdQ
--
Interview:かとしゅー、げんちゃん、すぎちゃん
Write:かとしゅー、げんちゃん


