毎年、夏になると膵炎が悪化していた、ちーちゃん。  
 
 
 
 
症状は、まず最初に食欲がなくなります。 
 
 
 
そして、お腹が痛くて、伏せ・ごろん ができなくなり、一日中座っている状態になります。   
 
 
 
とても辛そうなので、病院へ連れて行き、血液検査をするとリパーゼの数値が上がっているのです。
 
 

 
何故だか、毎年、春になると膵炎になり、夏に悪化していました。
 
 
 
原因は、病院では分かりませんでした。
 
 
 
そんな、ちーちゃんでしたが、皮膚炎だったことで、もしかしたら腸内環境が悪いかもしれない…と思うようになり、腸活を始めることにしたんです。
 
 
 
そしたら、翌年から全く膵炎の症状が出なくなって、夏バテも一切なしで、元気いっぱいになったんですよーー!!
 
 
 
目的は皮膚炎だったのに、まさか!膵炎まで改善されるなんてーーー!! 
 
 
 
ほんとびっくりしました。
 
 
 
 
 
絶不調だった私と言い、愛犬達と言い、年齢を重ねているのに、腸内環境を整えてから、臓器がどんどん若々しく、元気になっていくのが分かるんです~!
 
 
 
普通は劣化していくのにね。
  
 
 
いつも書いているけど・・・
 
 
 
緊急時は、西洋医学の対症療法は必要です!
 
 
 
だけど、ほとんどの病気は生活習慣が原因で起きているので「薬だけに頼らない!」って、とっても大事なんです。
 
 
 
 
長期間、薬にだけ頼っていたら、治るどころか副作用で他臓器までも悪くなり、どんどん悪化していきますからねーー!!
 
 
 
さて、ちーちゃんの腸活。どんな事をやったかと言うと・・・
 
 
 
添加物・農薬・化学物質・薬・間違った食材などで悪くなっている腸内環境を、乳酸菌生産物質で、しっかりと整えます。
 
 
 
愛犬が飲んでいる乳酸菌生産物質は、無添加・無農薬で、副作用も一切ないので、安心♡
 
 
 
そして、食べ物を見直しをして、これ以上、腸に負担をかけない食生活にします←これも、すごく大事!!
 
 
 
この2つをコツコツ続けることで・・・
 
 
 
血液の質が良くなっていきます。そして、細胞の修復が行われ、炎症を抑える事ができたんです!
 
  
 
乳酸菌生産物質の抗炎症作用は心強いです!!
 
 
 
愛犬ちゃん、いま食べているフードはどんなのかな?腸に負担かけてないかな?
 
 

 

■無料個別相談やってます!

1 対面/ZOOM

右矢印【対面/ZOOM】愛犬の健康を飼い主さんが守る〜無料個別相談〜

 

2 LINE公式アカウント

いつでもお好きな時間に無料でご相談頂けます

 

①QRコードをお読み頂く

 

②↓こちらをクリックする↓

 

③コード検索

@inf8410e

 

3 ご相談フォームから

メール対応

↓↓
問い合わせ