久々にパン教室へ行ってきたいえー
私のスケジュールがなかなか合わなくて、
4月は全然行けなかった(*´Д`)=з

その日はずっと習いたかったシュトーレンハート
春だけどシュトーレン(笑)
それと、ピタパンとカレーベーコンと、
盛り沢山な内容え゛!汗

N先生とも久々キャッ☆
私の「会社辞めましたニャハー」発言に、
「え・・・!!\(゜□゜)/」と、
期待通りの反応(笑)

色々有ったんです、この1ヶ月汗

シュトーレンは他に類を見ない成形え゛!汗

N先生「一度ここまで折って、半分戻しますポイント
へぇー、これでシュトーレンの形になるんだ!目


しかし、私は生地が元気良すぎて、
最終発酵で山が崩れたショック!あせる

N先生「ミチさん!そーっと戻してみて下さい汗

あちゃーガーーン…
生地が潰れないように、そーっと戻し、
ちゃんと膨らむかドキドキで見守ったむっ


問題なしのシュトーレン、出来ました~きゃっきらきら!!

凄いフワフワのシュトーレン!
私のシュトーレンのイメージは結構硬めだけど、これはこれで旨いグッド!

ピタパンは
N先生「めん棒のかけかたがポイントですかお2かけすぎると膨らまないし、かけなさすぎても膨らみませんあせる

膨らまないピタ・・・!
それは只の平パン!(笑)

先生の見本通り、ササッとだけめん棒かけて、焼成~メラメラ


ちゃんと膨らみましたおっけールンルン
半分に切って、空洞の所に具を詰めて。

ピタパンサンドィェィっルンルン

カレーベーコンは、カレー粉を混ぜ混んだ生地で。
教室中に漂うカレーの香りえ゛!
・・・お腹が空く香りですね汗

成形は2パターン教わって、
馬蹄形と、ロール形これ↓


カレー+ベーコン+マヨって・・・
ザ・男子パン!って感じ(笑)

今回も楽しく学ばせて頂きましたGOOD
5月は出来るだけレッスン出て、
カリキュラム終了したい~((>д<))











Android携帯からの投稿
来月で月イチで参加している、
プロシェフに習うパン教室が終わるううっ...

最終回は
「好きなパンを作る( ̄□ ̄;)!!」
ってな訳で、何をどんな風に作るか?
を提出しないといけない汗

・・・今週末にΣ(゚д゚;)

私はドイツパン!ガッツ
「基本的にオタク体質だよね」と友人に言われる私は、
「ライ麦が入ったパン」では満足出来なかったガクリ

ザワー種から起こすハメになり、
余り種を無駄にしたくない、という思いから、
ひたすらライ麦パンを食べる毎日・・・がっかり

良いけどね、好きだから苦笑

で、私は何を目指してるかと言うと、
プンパニッケル(ライ麦100%のパン)うまー!
を作りたいんだわさきゃっきらきら!!

試作一回目は、参考レシピ通りに、
カンパの籠で発酵させて焼いたメラメラ

味は思いの外goodィェィっ音符
しかし、問題点が二つチョキ

・50分焼くので、生地に直接火が当たるカンパ成形では、クラストが硬すぎ

・確か他の生徒さんがカンパ作るっておっしゃってた気がする・・・。カンパ籠の数がそんなには無いと思われる汗

ってな訳で、今回は食パン型でポイント
同じ温度、時間でちゃんと火が通るかテストしてみたGOOD



良し!ちゃんと中まで焼けてるにひひチョキ
でも焼成20分でアルミ被せないといかんなメモ

味は、前回より酸味が少なくて、
モッチリ度がアップしてる?!アップ

なかなか良いではないか~うひひ

あとはこのザワー種を、6月まで継いでいけるか?だな汗

ついでにレーズン元種も使いきるべく、
久々にシンプルな食パンを焼いた食パン

これは実家へ家

仕事辞めてから、焼きたいだけパン焼いてたら、
冷凍庫が満杯に悔し泣き

B型旦那、ライ麦パン食べないからなー(*´Д`)=з
まあB型旦那だけじゃなく、男の人ってライ麦系苦手な人が多い気がする・・・・

酸っぱいから?(?_?)
固いから?
ライ麦パン好き!ハートぃっぱぃって言うのは、ほぼ女性黒猫
不思議だなーなぜ?



Android携帯からの投稿
昨日、自家製酵母スタートレッスンをさせて頂きました!v(^-^)v

生徒さんは、なんと他県からお越しやす!∑(-x-;)
有りがたいやら、申し訳ないやら汗

でも「遠かったけど、来てよかった」
と、言って貰えるよう、精一杯頑張るぜ!ガッツ

ってな訳で数日前から試作していたのだが。
「自家製酵母スタートレッスン」は、
初めてパンを作る方でも大丈夫なように、
ドライイーストと酵母で、それぞれ丸パン作って、食べ比べて貰う予定にしていたポイント

しかし、生徒さんは日頃から良くパン作りされているひよざえもん がーん
ドライイーストのパンの感じは、良く知ってらっしゃるだろう・・・・
だったら、「自家製酵母のパンって、こんな味うまー!」ってのを、出来るだけ味わってもらった方が良いかなー、
と思いまして猫村1

メニューを変更して、
*自家製酵母のミニ食パン
*自家製酵母のクロワッサン(成形のみ)
*自家製酵母のベーグル(試食のみ)

とさせて頂きましたごめんなさい

まだまだレッスンが手探り状態な私涙+生徒さんに合わせたレッスンをしたいって思いがあるので、
これからも、多少メニューの変更はあるかと思いますごめんなさい

で、レッスン当日きらきら!!
生徒さんは朗らかな、なんと同い年の方え゛!

分割も成形も手慣れてらして、
危なげなくレッスンは進行チョキにひひ

不安材料は、私が用意しておいたクロワッサン生地汗
折り込み、ちゃんと出来てるかしら?
と焼くまで心配でしたが。

ミニ食パンもクロワッサンも上々の出来いえー
用意しておいた、カボチャサラダと人参スープを添えて試食~ナイフとフォーク




今回もお腹いっぱい食べました(笑)

でも私、やっぱり緊張すると早口になってしまう悔し泣き

まくし立てるように話すから、
生徒さんにちゃんと伝わってるか?
生徒さんは聞きたい事を聞けたのか?
・・・心配ひよざえもん がーん

レッスン内容の疑問、質問は、
いっくらでも受付るんで、メールして下さいね~♪

来月は三名様の団体予約が入ってしまったんだが・・・ホントに出来るのかしら(笑)



Android携帯からの投稿
4月の人間ドックで、
コレステロール値が完全にオーバーと、
イエローカードを頂いたB型旦那がっかり

口では、
「元々高めやったし、運動すれば大丈夫むっ
と言い張ってはいるが。

エアロビのDVDをAmazonで購入( ̄□ ̄;)!!
凄いビビってるやん(笑)

時々、思い出したように、
リビングでバタバタやっているがびょーん

体がメチャクチャ硬いので、
ロボットダンスのよう・・・がっかり

そんな話を母上にしたらば、
「豆乳ヨーグルトが効く!」
と、力説汗

豆乳ヨーグルトねぇ・・・
と、スーパーで探してみたら。
あった!え゛!!!

何で出来てんの?と、裏の表示を見たらば目

なーんだ、ゼラチンで固めてんだ?!
発酵してないんだ?!
だったらヨーグルトじゃなくて、豆乳ゼリーじゃんか!?

と、商品名にツッコミ入れて棚に戻すひよざえもん がーん
それでも安けりゃ試してみるけど、
一個98円・・・1日一個として、1ヶ月で結構な出費になるな・・・えー

私も食べたいし、そうなると「買う」という選択肢は無い出費

「作る」コマンドを選択(笑)

ネットで探せば、ホント何でも見つかるな(笑)
色んな豆乳ヨーグルトの作り方レシピがおっけー

色々見て、一番簡単なレシピを試すことにうまー!

ヨーグルト(プレーン)大さじ2をタッパーに入れ、
その上から豆乳500gを入れて混ぜる台風

あとは一晩発酵させるだけ~キャッ☆
超簡単だけど、ちゃんと乳酸発酵してるし、これはヨーグルトだ!(笑)

朝、ワクワクで見てみたらこれ↓

固まってるー!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
凄い!乳酸!
見た目豆腐だけど(笑)

食べてみたらホンノリ酸味がルンルン
サワー種&元種のベーグルと一緒に朝ごはん~うひひ


私はイケるが、甘味ゼロなこのヨーグルトは、
B型旦那は食べないだろうなー汗

ハチミツかジャムでもかければ食べるかな?
・・・面倒なヤツめ(◎`ε´◎ )




Android携帯からの投稿
神戸ハーバーランドに出来た、
アンパンマンミュージアムぱんまんばいちゃん

興味はあるが、並んでまで行きたいとは思わない・・・が、しかし!
併設で「ジャムおじさんのパン工房」
があるらしいじゃないか?!
アンパンマンキャラがハイクオリティーで本当にパンに?!

そりゃ、行かなあかんでしょー!キャッ☆音符

一昨日、たまたま振替休日だった、神戸在住友人Yと、
「平日なら空いてるでしょ♪」
と、ハーバーランドへ走る人

火曜日のハーバーランド、
新しく出来た商業施設umieも、
平日だし落ち着いてるかな、と思いきや。

予想外の人混み!( ̄□ ̄;)!!
友人Y「みんな仕事は?!みんな振替か!?」
と、ずーっと吠えてた(笑)

アンパンマンミュージアムは長蛇の列ひよざえもん がーん
まあそっちは用は無いので良い汗
グッズ売り場や、ジャムおじさんのパン工房は、別建物なので、
私達はそっちへ直進いえー

パン工房もなかなかの混みぶり汗
でも、
友人Y「これ、今の時間(11時)だからこんなもんで済んでるんやで。この後、ミュージアム行ってきた人で、めっちゃ混むであせる

た、確かにがびょーん
15分くらい並んで、やっと店内入れたら、

商品模型がズラリいやぁん
凄いー!凄い完成度高いー!
「何買う?!やっぱアンパンマンは買うべき?!о(ж>▽<)y 」
と、テンション上がるアップ

店内は、

こんな感じ。
驚きなのは、本物のパンは一切並んでいないえ゛!汗
全部模型で、欲しい商品のカードを取って、レジに持っていくという、
他に類を見ないパン屋・・・・
子供が多いので触っても大丈夫なようにしてるんだろうなポイント
崩れやすいから、積み上げられないしってのも有るかも。

私は三種類パンをチョイスしてレジへ。
もっと色々欲しかったが、ジャムおじさんのパンは高い!ショック!あせる
基本1個300円!(´Д`;)
ハンバーガーキッドとか、ウィンナー入ったパンとかは、
350~380円ガーーン…

まあこんだけ手間隙&設備費かかってりゃ、
仕方ないんだろうけど汗

レジ待ちの間、工房の様子が見れるようになってる目

赤ちゃんマン増殖中(笑)


こちらはバイキンマン。
こ、この仕事、キツいだろうな汗
せめて何時間か置きに、違うキャラ担当にして欲しいううっ...

レジでも驚きの光景がえ゛!
レジ後ろに釜の扉が有るんだがこれ↓

レジのお姉さん、客からカードを受け取ったら、
釜の扉を開けて、中に向かって、

「ジャムおじさん、お願い~音譜

と!Σ(゚д゚;)
毎回言う!

そして、釜(奥に工房があって、スタッフの人がカード通りのパンをトレーに乗せて、レジのお姉さんに渡すみたい)からパンが出てくると、

「ジャムおじさん、ありがとう~音譜

と、毎回言う!( ̄□ ̄;)!!

・・・そりゃ混むわ(笑)

まあ色々面白かったGOOD
で、私が結局買ったのはこれ↓

バイキンマンラブラブ


赤ちゃんマンとメロンパンナきゃっハートぃっぱぃ

赤ちゃんマンがレベル高っ!
イチゴクリーム入りらしい投げKISS
バイキンマンはブルーベリーだったかな?
ウワサによると、食パンマンが味的に旨いらしいです(笑)

他のお客さんは、頼まれてるのか土産なのか、
10個くらい買ってる人もザラにいた。

貰ったら絶対喜ぶもんなィェィっ
子供でも大人でも。

アンパンマンパワー、凄いっ!苦笑
これで神戸が活気づいてくれれば良いな音譜










Android携帯からの投稿