新御茶ノ水ー『誠』のスンドゥブランチー | 徒然探訪録

徒然探訪録

御訪問ありがとうございます!!ぜひ、またお越しくださいませ!!

御茶ノ水周辺には斎藤一勤務地跡斎藤一住居跡があり、少し足を伸ばして白山通りを歩けば永倉新八住居跡もあります。このあたりを歩いた日のランチにおススメのお店です。

photo:01


▲『誠(まごころ)』。スンドゥブが美味しいと評判、看板のダンダラ模様を見たらテンションもあがるのではないでしょうか。


photo:03


▲店内にも、『誠』の文字が。POPにもダンダラ模様を使っていたり、ほんのりと『新撰組』を感じることが出来ます。


photo:06


今回注文したのは『まごころスンドゥブ』。豆腐、きのこ、もやし、玉ネギ、ネギ、水菜の入った基本となるスンドゥブにポーク、チキン、えび、ホタテのトッピングがあらかじめ加えられたものです。¥830。


photo:07


ナムル3種と卵がついてきます。ご飯はおかわり自由です。


photo:05


グツグツと沸騰した状態で運ばれてきますので、このタイミングで卵を割り入れて投入すると、半熟卵にすることが出来るかと思います。後半はこの半熟卵を崩しながらマイルドな味を楽しむのもアリです。スッパ辛いスンドゥブではなく、ダシの効いた日本人向けの味になっていると感じました。

注文は用紙に記入する方式です。
STEP1:スンドゥブの種類を選ぶ。
①プレーンスドゥブ:豆腐、きのこ、もやし、玉ネギ、ネギ、水菜の入った基本となるスンドゥブ。¥580
②まごころスンドゥブ:①にポーク、チキン、えび、ホタテを加えたもの。¥830
⇒②を選択。他のトッピングは頼みませんでしたが、ご飯のおかわりができないほど、お腹一杯でした。これに敢えて投入するならチーズでしょうか。

STEP2:辛味レベルを選ぶ。
0辛:塩味(辛味のない白いスープ)
1辛:辛さ控え目、マイルド
2辛:基本の辛さ
3辛:辛いもの好きな方へ。
4辛:唐辛子LOVERへ。
⇒2辛を選択しましたが、かなり辛いと感じました。…この私が。

STEP3:具材を選ぶ。
種類は実に13種類。
¥50:バター、もやし
¥100:ポーク、チキン、チーズ、きのこMIX、えび、納豆、キムチ、韓国のり、特製つくね
¥200:スペシャル、シーフードMIX
⇒まごころスンドゥブを注文していたので、今回は特にトッピングを頼みませんでしたが、かなり満足な状態でした。

ランチメニューはこのスンドゥブの他にオムライス、麻婆豆腐丼、冷しスンドゥブクッパ、生スジチーズ丼、アサリとトロロの塩冷麺から選ぶことが出来ます。


この『誠(まごころ)』は、1992年にロサンゼルスで『焼き鳥 新撰組』を初出店し、それとほぼ同時期に博多ラーメンの店舗も出して、当時はタブーと言われた二足のわらじをはきながら、日本食レストランチェーンを展開してきた『新撰組グループ』が日本に初上陸したお店です。

『[誠(まごころ)を日本にオープンした理由]
「世界一の気合いと誠(まごころ)のこもった店」という<新撰組グループ>のモットーから引用して店名が付けられた、<新撰組グループ>の日本進出第一号店である『誠(まごころ)』。この店は何らかの事情でロサンゼルスから日本へ帰らなければならなくなった従業員に対しる日本での受け入れ先=仕事場という位置づけで出店した。さらに日本でも将来何をしたらいいか悩んでいる人達を受け入れて、将来的にアメリカで勝負する機会を与える窓口になればという思いもあった。(新撰組グループHPより)』

海を渡り、日本人の心意気を、『新撰組』の名を掲げ、およそ20年に渡り、食を通じて伝えてきた企業が提供する『誠(まごころ)』のスンドゥブ、きっと身体も心も熱くしてくれるのではないかと思います。


『誠(まごころ)』
住所:千代田区神田駿河台3-7 百瀬ビル1F
TEL:03(5283)1550
営業時間:月~金 11:30~15:00(LO14:30)、18:00~23:30(LO22:30)
     土・日・祝 12:00~22:00(LO21:00)
     ランチは10:00以降
定休日:第三日曜
アクセス:新御茶ノ水駅B3出口から約250m