やっぱり出たよ
はい、最近メインの戦国無双が飽きてきたnzです。
そりゃーね、やりこみまくってたらいつか飽きるよ。
んで、戦国無双2をかうかどうかを考えネットで登場キャラを調べることに。
すると、
某サイトの掲示板にて、
戦国BASARA2の話が飛び交ってまして。
やっぱりかよ!
出るのかよ!
この瞬間、俺の頭の中から戦国無双2が消えうせました。
ってことで、今日は戦国BASARA2の発売前情報等を参考に語ります。
で、最初に気になるのがやはり登場人物でしょう。
前作からすでにぶっ飛んだキャラ設定ですから今回もその辺は期待できるはず。
で、早速公式サイトを参照すると・・・・・・
さっそく出たよおい。サルこと豊臣秀吉が。
武器:なしってどういうこと?
てか、コイツは猿っつうかゴリラやん!!
なんですか?この顔で信長に「サル」って言われるの?
アリエネーよ!!この顔からどうやってサルなんだよ!!
どう見てもゴリラだよ!!
おそらく全日本人に聞いたってこいつが豊臣秀吉って答える奴がおらんであろう。
つか、戦国無双やってた人は前田慶次って答えそう。
さてさて他には・・・・
おっ、前作では使えなかった長曾我部元親と毛利元就が使えるみたい。
そいつは楽しみだ。
そしてやはり登場の前田慶次。
無双とはまた違った雰囲気ですな。
でも持ってる武器はとりあえずでかいのな。
さらに竹中半兵衛とかまたこれマニアックなキャラも登場ですか。
ちゅうか、知ってる奴どんぐらいおるちゅう話やけど。
あ、そうか、大河ドラマで出てきたからかな?大河便乗丸出しですな(蹴
で、織田信長には前回同様若本規夫が声優をつとめる様子。
考えること0,1秒
よし、明日予約に行こう。
ちゅうか現時点で情報コンだけかよ!!!
まあ、なんにせよ楽しみだ、今年の夏が。
なお、詳しい情報は公式サイトを参照のこと。
個人的には戦国無双よりこっちのほうがオススメです。
さて、ほななんでBASARAやらんと無双やっとるねん!という疑問が聞こえてきそうですが。
単純な理由、只今貸し出し中でございまして。
これがなかなか返してくれないのよ。
ちきしょー!さっさと返しやがれい!○○!!
余談
前回の転職話の続報。
とりあえず店長に言ってみた。
「マジで!!ちゅうかかんべんしてよ!!」
といわれました。
そらまあ当然か。いまやめたら新人教育が中途半端になるしね。
とりあえず新人教育が終わるまでは残らざるを得ない状況に。
最低この4月いっぱいはやめれそうにないな・・・・・
その先もやめさしてくれるかどうかが疑問だな・・・・・・
さーて、潮時かな・・・
はい、ちょこっと大阪出張行ってきたnzです。
まあ、またしてもいきなり出張ですよ。
もうなれたから常に出張セットは家においてあるけど。
こんなんでいいのか?俺の人生。
つーわけでね、
このたび転職を考えております。
もし、転職するとなるとこのブログ、
一時閉鎖となります。
理由は二つ。
・転職の際はとりあえず大阪に引っ越してする。
・その際、PCは家族所有のため新しく買いなおさなくてはいけない。
ってことですわ。
まあ、いまずぐやるってことではないんですがね。
もし、そのようなことになる場合は約一週間前にお知らせします。
とりあえず今日はお知らせってことで。
余談
ついにアメブロにも文字サイズ変更機能がついた!
いままでタグ打つのがめんどいという理由でやってこなかったけど
これでだいぶ作りやすくなったな。
アニキと不死鳥
はい、只今3枚のライフカードが目の前にあるnzです。
諸事情により詳しい内容は今時点ではいえません。
しかるのち、ネタにできる時期が来れば報告する・・・・かも。
さて、今日の話はどうしても無視できないこれ。
祝!世界新達成!!
アニキ・金本選手が904試合連続フルイニング出場で、
大リーグ元オリオーズのリプケンの記録を塗り替え世界記録を樹立。
凄いですね。
何が凄いって、
パワプロのマイライフでも達成できそうにない記録を打ち立てたのが凄い。
だって途中で絶対に怪我するもん。
だって途中で疲労等で代打、代走出されるもん。
だって何試合かノーヒットが続くとそれまでなんぼホームラン打ってても控えになりますもん。
こうやって考えるとほんまに凄すぎる記録ですよね。
まさに鉄人、いや、
ターミネーターですよ。(藁
とにもかくにも、本当におめでとう!金本選手!
で、この記念すべき日に勝利をもたらしたのが不死鳥・濱中様。
すごいやん!2打席連続ホームランですやん!
4打席目もあと2メートルでホームランという勢いの2塁打。
現在ホームラン王ですやん。
いいですね~、絶好調ですね~。
このままの調子で頑張って、願わくばシーズン56本打ってほしいですね。
簡単簡単!!毎日一本打ってりゃ夏ごろに更新ですから!!(藁
てことで本日ここまで
夢、実現
はい、帰ってきたらシュワちゃんにグッドサインを送られたnzです。
うわっは!!今日の映画「ターミネーター2」やったんかよ!
録画しとけばよかった!!
・・・・・・・あ、おれDVD持ってた。
最近ボケてきたのか?
さて今日の本題です。
昨日も語ったように今日は遅番出勤でした。
で、予定としては昼下がりまで熟睡の予定だったのですが、朝の9時に一通のメールが。
「昨日B店の鬼武者でボーナス終了後に閉店したんでチャンスですよ。
今日僕は早晩なんで代わりに打ちませんか?展開的には天国モードっぽいですから」
はぁ、鬼武者ですか。
鬼武者・・・・・・・・・・少し前の大量獲得のスロット。
名前のとおり、カプコンのゲーム「鬼武者3」を題材としたタイアップ機。
(ただし、左馬助など一部キャラは作り直されたオリジナルキャラ)
例によって当たりやすいゲーム数、すなわちチャンスゾーンがあり、
ボーナス終了後は256ゲームまでがチャンスゾーン。
また、256ゲームまでに必ず当たる天国モードも存在。
最近はあまり打ってないな、ってかみんな打ってないよな・・・・
前はよく打ってたけどな・・・・・・・・
なにゆえコイツは昨日鬼武者を打ってたんだろう・・・・・・?
まあいいや。せっかくくれた情報なんだから信頼してみますか。
さすがに設定変更はしてないでしょ。
此処最近は最低設定で放置の状態やし。
ってことで出陣。
到着は開店してから15分経過してたものの、案の定指定された鬼武者は開いてました。
ま、当たらんかったら即刻家に帰って寝るか、とか考えながら打つことわずか2分。
おい、ほんとに当たったぞ!しかもビッグ!
ちなみにこの台、ビッグボーナスなら普通に打って毎回711枚取れるため一発で結構稼げるんですよね。
いやいや、適度な小遣いになりました。
有難う、後輩よ・・・・・・・ってア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!!!!
セ、セ、千鬼モード!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まじでか!コレマジデカ!!!
千鬼モード・・・・・・・・・この台には百鬼モードと呼ばれるいわゆる前兆演出があり、
その上を行く、突入しただけでボーナスが確定するモードがこれ。
ちなみにこの千鬼モードは状況によって二つの意味があり、
ボーナス終了後、256ゲームを回ってから突入した場合、
そこから大体80ゲーム以内のボーナスが確定。
ボーナス終了後から230ゲーム以内に突入した場合、
天国モードBが確定する。
天国モードB・・・・・・・・この台は内部で天国モードが2つに分かれており、
通常の天国モードがAなのに対し、めったに突入しないのがB
天国Aは平均2~3連荘でレギュラーが当たるときがあるのに対し、
一度天国Bに突入したら同モードを高確率でループ(設定によりループ率に差が有り
その上当たりがほとんど(むしろ全部)ビッグなので一気に出玉が増える。
しかもこのモードが終了したら次に天国Aに移行するので更なる連荘が期待できる
(たまに天国Aに行かずそのまま通常モードに移行する場合もあり)
コイツは小遣いどころの話ではすまんぞ!!
展開次第ではDELLのノートパソコンが買えるぐらいいってまうで!!
で、結局マジで16万出ました。
ほんま有難う!!後輩!!!
(当然ながら後輩には2万勝ったとウソの報告)
完成だ!
バベルの塔ができたぞー!
えー、その代償は睡眠不足で余計につかれた新人教育です。
今日こそは昼まで寝たんねん・・・・・・・・
携帯の着信音とバイブ、目覚し以外全部きったろ。
今日はマジで疲れたのでこんなもんでかんべん。
ギャンブルバベルの塔:現在100階
建築完了!!
いくらなんでもそれはやりすぎだ
はい、なんでか11時まで仕事をしていたnzです。
何故だ?
俺は早番ですよ。
何で担当新人が朝と夜と分かれてるんだ?
店長曰く
「いや、遅番の面子がよう考えたら一人足らんでな。仕方なしに新人一人遅番に回してん」
新人が戦力になるのか?まだ一週間しかたってないのに。
「おらんよりましやからな。今日休みの奴も予定がはいっとるらしいししかたないわ」
なるほど、ごもっとも。(イマイチ納得できん・・・・
残業手当はつくのか?
店長曰く、
「残業手当はちゃんとつくよ。・・・・・・・・・たぶん(ボソッ」
なーんか最近ええ風に振り回されてる気がするのだが・・・・・・・
まあ、シフトを確認したら今月は急な休みがはいらん限りは大丈夫そう。
・・・・・・・・たぶん
さて、気を取り直して今日はゲームの話。
最近はあんまり時間がないのでさくっとやれるゲームを中心にやっております。
そのメインが「戦国無双」です。
えー、あらかじめ申し上げます。
「戦国無双」です。
戦国無双2でもなく、ましてや戦国無双・猛将伝でもなく、
「戦国無双」です。
何故いまどきこれなのか。
理由は簡単。
「続編を買う気が起こらなかった」ということです。
以前、歴史ゲーム全般を語ったときにさらっとこのゲームにも触れました。
そのときはサラッとなんであまり詳しくは語りませんでしたが、
ぶっちゃけこのゲーム、あまり好きではないんです。
なんでか。
それは「いくらなんでもそれはねじりすぎだろ」ってことで。
え?意味がわからない?
じゃあ詳しく。
たとえば真田幸村。
最初のステージは川中島の戦い。
・・・・・・・・生まれてすらねえよ!!
次、長篠の戦い。
・・・・・・・・9歳の少年が騎馬隊率いて突撃かよ!!!
続きまして伊達政宗。
いやいやいやいや。
政宗が大名になったんは1584年よ。
どうやって信長にあうの?
続きまして服部半蔵。
いったい何代目の半蔵ですか?
一番有名な半蔵は二代目ですがどうなんですか?
二代目なら大阪夏の陣のときはすでに死んでますけど。
続きまして森蘭丸。
最初のステージ、美濃攻略。
えー、彼は1歳から2歳ぐらいです。
最後に全般的な城内戦。
何で単独潜入?
服部半蔵とか忍者ならわかるが、
信玄や信長等、大名クラスの武将が単独潜入しようもんならえらいこっちゃですよ。
その前にまず家臣が止めるって。
おわかりいただけだでしょうか。
ゲームにしたって歴史をひん曲げすぎ!!
しかもひん曲げ方がまたこれ、中途半端!!
ひん曲げるならもっと極端にひん曲げろ!!
戦国BASARAぐらい堂々とひん曲げてくれたほうが逆に納得できますが、
戦国無双みたいに中途半端にひん曲げられるとなんかいやなんです、僕。
間違った歴史をおしえられてるみたいで。
だから次回作を買う気がおこらなかったんですよね。
さて、さんざん否定してきたこの戦国無双。
じゃあなんでやっとるねん!!って言われそうですが、
これも理由は簡単。
「ゲームとしては抜群におもろいから」です。
単純な操作でかなりの爽快感ですからね。
それこそストレスたまってるときにはもってこいです。
ちなみにステージは前田慶次の「京洛の舞」、もしくは「川中島腕ためし」
敵がわんさかなんで楽しいです。
今日はこんなところで終わり。
明日は遅番なんでゆっくりと寝ます。