おはようございます。
今日は、久しぶりにお料理のお話を……
以前にも書きましたが、
我が家は大阪ですが田舎なので
家の周りには畑や田んぼがあります。
義父も畑をがんばっていて
旬のお野菜を届けてくれます。
家のお向かいにある畑をされている
おばあちゃんは
この季節になると大葉をおすそ分けしてくれます。
今までは、
刻んで薬味にしたり
天ぷらにしたり
ニンニク醤油で漬けて食べていたんだけど
それだと食べれるのがワタシだけなので
なかなか大量の大葉は消費されず、
無くなる前に次のおすそ分けをいただくような状態で……
そんなときに
教えてもらったのが
大葉のふりかけ
これがムスメにも大ヒットで。
いや、なんだったら
これでご飯を3杯も食べちゃう勢いです。
簡単なのでシェアさせていただきます♪
冬場に作る大根の葉っぱのふりかけと、作り方はほぼ同じ~
●必要なもの●
- 大葉(大量に!火を通すと本当に少量になっちゃいます!この写真は44枚)
- 出汁パック 1/2
- 醤油
- みりん
- 白ごま
- 塩昆布
- ごま油
①大葉を刻む
②ごま油を熱する
②刻んだ大葉を入れて、だしパックの中身を1/2くらいいれる。
③軽く炒める
④みりん、醤油を入れて炒め
塩昆布を入れてしばらく炒める。
最後にごまを!
※ごまを早くいれちゃうと、熱で跳ねます!(経験者)
⑤しっかり水分を飛ばして
⑥完成~
大葉44枚がこのくらいに減っちゃいます。
おにぎり、
混ぜご飯、
お茶漬け、
冷ややっこにかけても美味しい~♡
大葉、手元にある方は一度試してみてくださいね。
簡単、
そして、
激ウマです!
白ご飯を大量に炊いてください~
- (メール便OK) NARU ナル コットン ボーダー ボトルネック ワイド プルオーバー 11色 650210楽天市場NARUさんのボーダーは気に入りすぎて色違いで3枚持ってます。
- 大人のおしゃれ手帖特別編集 心地よく暮らすための掃除と片付け (TJMOOK)楽天市場掲載本表紙にも載せていただきました。