アウェイ ギラヴァンツ北九州戦 色々♪*゚
昨日の続き

車から降りて挨拶をする三人
手にはギランくんとヴィヴィくんのユニのスポンサーのダスキンモップを持ってます


あらっ
ギランくん達がダスキンモップで戦い始めちゃいました
離れた場所で見守るヴィヴィくん

ギランくん…ヤーラーレーター
さすが、ギラン先輩
上手いですねぇ


前半、ゴール前の混雑した所からのヨンジェのシュートが入りました

前半は、まぁまぁ長崎側が攻めているように見えたので、前半に得点が入って欲しかったので安心しました

ただ、後半になると、北九州ボールが多くなり、ゴールはアウェイ側にあるのに、こっちにボールが来ることが少なかった様な気がします
長崎ボールになったとしても、パスが回らないし、それどころか相手にパスをしているのかと思うくらいのパスミスが多かったように思えます
そして、あっという間に池元、小手川にシュートを決められる
2点目なんて、一人で長い距離を上がってからのゴールですわ。
誰も止められないって


あと、ヨンジェは後半になると疲れるから、早くに小松塁に交替して欲しかった…なんて思うの。
シーズン始まって4月くらいまでは、長崎らしいサッカー出来ていたけど、やっぱりJ2でパスサッカーするのは難しいように感じるなぁ
長崎のパスサッカーは、もうワンパターン化しているから、相手チームからすればやりやすいのだろうと思う。
天皇杯の新潟は、長崎とはやったことがなかったので、パスサッカーでも崩せたんだと思う。
多分、J1だったら、パスサッカーでもいけるのかなぁ???
今は…カウンター攻撃されて、やられるパターンが多い。
北九州からは、ホーム戦でも同じようにカウンター攻撃からのシュートで、ディフェンスが間に合わなかった…なんて感じだったような。
たまに、山田くんがやっていたようなカウンター攻撃をやって欲しいなぁと願ってしまいます
ってゆーか、そーゆーのを見たいし
奥埜、東、深井、小松あたりが出来そうなのになぁ
金久保は、怪我とか調子悪いのかな

ドリブルでゴール前まで行けてシュートするとこが見たいです
(>人<*)ぉ願ぃ!!!

2点目入ってからは、子供達は応援よりも虫探しに夢中になりました


コオロギ2匹

あと、蝉の抜け殻も探して集めてました

試合終了


選手達もグッタリしてます
この日はコルリから
「何かが足りない。練習の為の練習したらダメ。応援が足りないなら、自分達も応援をもっとする」
みたいな事を言いました
なんか、アウェイで負けて帰るのはキツイですね
勝ったらラーメン屋にでも行こうかって話したけど、止めましたよぅ

最後は、ギランくんとパチリ

「コマネチ
」
って言ったら、コマネチをしてくれたギランくんは優しいお方です



車から降りて挨拶をする三人
手にはギランくんとヴィヴィくんのユニのスポンサーのダスキンモップを持ってます



あらっ

ギランくん達がダスキンモップで戦い始めちゃいました

離れた場所で見守るヴィヴィくん


ギランくん…ヤーラーレーター

さすが、ギラン先輩

上手いですねぇ



前半、ゴール前の混雑した所からのヨンジェのシュートが入りました


前半は、まぁまぁ長崎側が攻めているように見えたので、前半に得点が入って欲しかったので安心しました


ただ、後半になると、北九州ボールが多くなり、ゴールはアウェイ側にあるのに、こっちにボールが来ることが少なかった様な気がします

長崎ボールになったとしても、パスが回らないし、それどころか相手にパスをしているのかと思うくらいのパスミスが多かったように思えます

そして、あっという間に池元、小手川にシュートを決められる

2点目なんて、一人で長い距離を上がってからのゴールですわ。
誰も止められないって



あと、ヨンジェは後半になると疲れるから、早くに小松塁に交替して欲しかった…なんて思うの。
シーズン始まって4月くらいまでは、長崎らしいサッカー出来ていたけど、やっぱりJ2でパスサッカーするのは難しいように感じるなぁ

長崎のパスサッカーは、もうワンパターン化しているから、相手チームからすればやりやすいのだろうと思う。
天皇杯の新潟は、長崎とはやったことがなかったので、パスサッカーでも崩せたんだと思う。
多分、J1だったら、パスサッカーでもいけるのかなぁ???
今は…カウンター攻撃されて、やられるパターンが多い。
北九州からは、ホーム戦でも同じようにカウンター攻撃からのシュートで、ディフェンスが間に合わなかった…なんて感じだったような。
たまに、山田くんがやっていたようなカウンター攻撃をやって欲しいなぁと願ってしまいます

ってゆーか、そーゆーのを見たいし

奥埜、東、深井、小松あたりが出来そうなのになぁ

金久保は、怪我とか調子悪いのかな


ドリブルでゴール前まで行けてシュートするとこが見たいです

(>人<*)ぉ願ぃ!!!

2点目入ってからは、子供達は応援よりも虫探しに夢中になりました



コオロギ2匹


あと、蝉の抜け殻も探して集めてました


試合終了



選手達もグッタリしてます
この日はコルリから
「何かが足りない。練習の為の練習したらダメ。応援が足りないなら、自分達も応援をもっとする」
みたいな事を言いました

なんか、アウェイで負けて帰るのはキツイですね

勝ったらラーメン屋にでも行こうかって話したけど、止めましたよぅ


最後は、ギランくんとパチリ


「コマネチ


って言ったら、コマネチをしてくれたギランくんは優しいお方です


アウェイ ギラヴァンツ北九州戦 色々♪*゚
星乃珈琲店で、本当に美味しいコーヒー飲んで甘い物をたらふく食べた後は、ギラヴァンツ北九州のスタジアム本城の競技場に
⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

今にも降り出しそうな厚い雲の下で遊ぶ子供達!
子供が遊べる広場や公園は、子供達にも人気ですが親からしても有り難いですよね

お腹いっぱいすぎて、あまりスタグルを食べれなかった事が心残り


写真も忘れていましたが、見掛けは焼き鳥風の砂ずりと手羽先の唐揚げでした

塩コショウの辛味が絶妙でビールが絶対に合う美味しい味付け


Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
奥の皿倉山は見えるけど、真っ暗の雲が凄すぎる
試合前に凄い夕立みたいな雨があって、急いでポンチョや合羽をきました
その後は、傘がいらないくらいの小雨や霧雨で涼しくて気持ちいいくらいでしたよ

本城陸上競技場は、私が学生時代からある古い競技場。
まだ、電光掲示板ではなく手動。

掲示板の裏には、差し替える数字の板が置いてありました

アウェイユニのヴィヴィくん
ゴール裏に遊びに来てくれました

ギラヴァンツ北九州の社長さんも挨拶してくれました。

浴衣姿が粋ですねぇ

この後、昨日、○○のお祭りに出掛けた事と原一樹選手のお住まいとご近所さんだった事を話し嬉しかったと言いました
すると
「でも、今日は勝負ですからね」
って、言われちゃった

ギラヴァンツ北九州の社長、試合前も原一樹選手とお祭りに参加して、当日も挨拶しまくりで尊敬する

車でやって来たギランくんとヴィヴィくんとダスキンのキャラクター???

車から降りて~
続きは、また




⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

今にも降り出しそうな厚い雲の下で遊ぶ子供達!
子供が遊べる広場や公園は、子供達にも人気ですが親からしても有り難いですよね


お腹いっぱいすぎて、あまりスタグルを食べれなかった事が心残り



写真も忘れていましたが、見掛けは焼き鳥風の砂ずりと手羽先の唐揚げでした


塩コショウの辛味が絶妙でビールが絶対に合う美味しい味付け



Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
奥の皿倉山は見えるけど、真っ暗の雲が凄すぎる

試合前に凄い夕立みたいな雨があって、急いでポンチョや合羽をきました

その後は、傘がいらないくらいの小雨や霧雨で涼しくて気持ちいいくらいでしたよ


本城陸上競技場は、私が学生時代からある古い競技場。
まだ、電光掲示板ではなく手動。

掲示板の裏には、差し替える数字の板が置いてありました


アウェイユニのヴィヴィくん

ゴール裏に遊びに来てくれました


ギラヴァンツ北九州の社長さんも挨拶してくれました。

浴衣姿が粋ですねぇ


この後、昨日、○○のお祭りに出掛けた事と原一樹選手のお住まいとご近所さんだった事を話し嬉しかったと言いました

すると
「でも、今日は勝負ですからね」
って、言われちゃった


ギラヴァンツ北九州の社長、試合前も原一樹選手とお祭りに参加して、当日も挨拶しまくりで尊敬する


車でやって来たギランくんとヴィヴィくんとダスキンのキャラクター???

車から降りて~
続きは、また





【画像追加】久々にコストコとシロヤ...♪*゚

フードコートのピザとホットドッグ
凄いお腹いっぱいになりました

明日か明後日、時間あったらコストコの購入商品を載せますね


あと、北九州の黒崎と小倉駅前の商店街入口にあるパン屋さん【シロヤ】にも行きました。
私が行ったのは黒崎店の方

昔は30~40円とかで菓子パンが売っていましたが、今は50円からになってました

でも、相変わらずの素朴な甘さと美味しさ


バームクーヘンが挟まっているサンドイッチや宮崎のチーズ饅頭みたいなお菓子、オムレットなどついつい買いすぎちゃう

北九州にお出掛けの際は、ぜひシロヤのパン屋さんも寄ってみて下さいね

サンドイッチや調理パンもありますよー!
♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡
買って直ぐに車内で食べちゃったので、あまり残ってなかったのですが、シロヤのパンを少しw

右上から
(名前は多分です

バームクーヘンサンド
チーズポテト
アンパン
揚げカレーパン

チーズ饅頭の様なもの←ホントに名前は覚えてない
バームクーヘンサンドって、不思議な雰囲気のパンでしょ

普通にバームクーヘンもあるのだけど、一般的な丸いバームクーヘンではないです。
でも、小さくて二口くらいで食べれちゃう


チーズ饅頭みたいなお菓子は、トースターで温めると美味しさupします

【訂正】地元のお祭りに行って、意外な人に会いました☆゛
夕食は、大好きなお店のお寿司の出前をたらふく食べて、近所の公園であっているお祭りに行きました

消防車のマイクで喋るフリ

はしご車は大きいね
中村ゆーやさんとこが作っている消防車は分かりませんでした

なんと、ここの地域にお住まいのギラヴァンツ北九州の原一樹選手が来てくれました
ここの地域の人達が応援しているそうです
今年来たばかりの選手なのに、凄い盛り上げようでしたよ

実は私、ギラヴァンツ北九州の中では、原一樹選手と小手川選手が好きなので、もう大興奮でした
ギラヴァンツの社長「明日も試合が本城でありますから来てくださいね!」
シーー( ̄、 ̄*)ーーン
私「ヾ(o´▽`)ノ ハーイ☆行きまーす」
と、一人で答えて目立ってしまった


地域が分からないように隠してます
すみません

こちらは、子供でだけではなく原一樹選手も加工してます
ごめんなさい
原一樹選手、近くで見てもイケメン(。 ー`ωー´) キラン☆
ホームのギラヴァンツ北九州戦でも、原一樹選手に写真をお願いしましたが、その時に
私「私、北九州出身なんです!だから、なんなのって感じですけど
応援してます」
と話しました。
昨日も、
私「私、長崎サポなんですけど、原選手は好きなんです。長崎で『北九州出身なんです!』って言ったの覚えてますか?」
と聞いてみると
原一樹選手「覚えてます」
ってさ…多分、覚えてないな

私「怪我しない様に頑張って下さいね」
と握手してもらいました
もっと、話したけどプラべートなことなので内緒です
この時、長男は
「お母さん長崎サポなのに、北九州の選手と写真撮るなんて信じられない!」
と、ヽ(`Д´)ノプンプンしてました
まっ、息子達と写真とったのですけどね


マジックショーや大道芸なんてあり、子供達がステージに釘付けでした。

お祭りで貰ったギラヴァンツ北九州のチラシとパンフレット

Vファーレン長崎からは、高杉さんと古部さんと深井さんが写ってますね

本城の競技場の行き方

都市高速の黒崎インターを中間方面に行きます
(本当に中間に行ってはダメですよ
)
県道11号線をひたすら真っ直ぐ
国道191号線に入る力丸交差点を右に曲がる
そのまま走らせると左側に本城の競技場があります。

昨日のブログに載せた【資さんうどん】も本城にあります。
イオン若松もあるし、コストコもありますよ

雨で競技場に行くのをギリギリにしたい方は…
黒崎インターを黒崎方面に降りて、すぐの信号を右に曲がり、そのまま真っ直ぐ行くと、左側に資さんうどんがあります。
そして、なんとそのまま真っ直ぐ行くとコメダ珈琲もありますよ

長崎には、コメダ珈琲がまだないのでぜひ行ってみてくださいね!
↑
間違えました
コメダ珈琲ではなくほしの珈琲でした
ヒャー



ごめんなさい
ではでは




消防車のマイクで喋るフリ


はしご車は大きいね

中村ゆーやさんとこが作っている消防車は分かりませんでした


なんと、ここの地域にお住まいのギラヴァンツ北九州の原一樹選手が来てくれました

ここの地域の人達が応援しているそうです

今年来たばかりの選手なのに、凄い盛り上げようでしたよ


実は私、ギラヴァンツ北九州の中では、原一樹選手と小手川選手が好きなので、もう大興奮でした

ギラヴァンツの社長「明日も試合が本城でありますから来てくださいね!」
シーー( ̄、 ̄*)ーーン
私「ヾ(o´▽`)ノ ハーイ☆行きまーす」
と、一人で答えて目立ってしまった



地域が分からないように隠してます

すみません


こちらは、子供でだけではなく原一樹選手も加工してます

ごめんなさい

原一樹選手、近くで見てもイケメン(。 ー`ωー´) キラン☆
ホームのギラヴァンツ北九州戦でも、原一樹選手に写真をお願いしましたが、その時に
私「私、北九州出身なんです!だから、なんなのって感じですけど

と話しました。
昨日も、
私「私、長崎サポなんですけど、原選手は好きなんです。長崎で『北九州出身なんです!』って言ったの覚えてますか?」
と聞いてみると
原一樹選手「覚えてます」
ってさ…多分、覚えてないな


私「怪我しない様に頑張って下さいね」
と握手してもらいました

もっと、話したけどプラべートなことなので内緒です

この時、長男は
「お母さん長崎サポなのに、北九州の選手と写真撮るなんて信じられない!」
と、ヽ(`Д´)ノプンプンしてました

まっ、息子達と写真とったのですけどね



マジックショーや大道芸なんてあり、子供達がステージに釘付けでした。

お祭りで貰ったギラヴァンツ北九州のチラシとパンフレット

Vファーレン長崎からは、高杉さんと古部さんと深井さんが写ってますね


本城の競技場の行き方

都市高速の黒崎インターを中間方面に行きます
(本当に中間に行ってはダメですよ

県道11号線をひたすら真っ直ぐ
国道191号線に入る力丸交差点を右に曲がる
そのまま走らせると左側に本城の競技場があります。

昨日のブログに載せた【資さんうどん】も本城にあります。
イオン若松もあるし、コストコもありますよ


雨で競技場に行くのをギリギリにしたい方は…
黒崎インターを黒崎方面に降りて、すぐの信号を右に曲がり、そのまま真っ直ぐ行くと、左側に資さんうどんがあります。
そして、なんとそのまま真っ直ぐ行くとコメダ珈琲もありますよ


長崎には、コメダ珈琲がまだないのでぜひ行ってみてくださいね!
↑
間違えました

コメダ珈琲ではなくほしの珈琲でした

ヒャー




ごめんなさい
ではでは



北九州に来たら、ぜひ行ってみてください。

資さんうどん
松尾くんも北九州は戻った時に食べていました

北九州だったら、わりとあるので行ってみてください

長崎は、讃岐うどんの店ばかりなので、柔らかい麺のうどんも美味しいですYo



あと、小倉の屋台の様に、おはぎも置いてありますよ





メニューの一部
ごぼ天うどんが一番オススメです


次男はざる蕎麦、私はミニうどんと……

焼きうどん


焼きうどん、いつからあったのかなぁ?
初めて食べました

美味しかったです


讃岐うどんも美味しいけど、私からしたらマカロニみたいな歯ごたえなので、やっぱりうどんは博多うどんの様に柔らかいのが好きです

だいたい、どこの資さんうどんもお座敷あるから小さな子連れでも大丈夫



あと、大きな稲荷やおでんも美味しくてオススメ

お店の外から、お出汁のいい香りもしたよぉ~


(*´Д`)ハァハァ興奮するわ
明日から北九州に帰りますー。
年に一度しか実家の方には帰らないので、めちゃめちゃ楽しみです


どうか、雨があまり降りませんように
ニュースで見ていると、福岡も結構な被害があるみたいで…
高速通るのもちょっと怖いかなぁ…。
無事に北九州に着きますように
そして、明後日はアウェイ ギラヴァンツ北九州戦
はぁー
楽しみ過ぎる



どうか、雨があまり降りませんように

ニュースで見ていると、福岡も結構な被害があるみたいで…

高速通るのもちょっと怖いかなぁ…。
無事に北九州に着きますように

そして、明後日はアウェイ ギラヴァンツ北九州戦
はぁー


魔法の美術館 光と影のワンダーランド
お盆前に行ってきました
長崎県美術館へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
静かに見て欲しくて、水辺の森公園でたっぷり水遊びさせて、体を動かして満足させてから涼しい美術館に

丸い白い布が上から吊ってあって、カラフルなビー玉が置いてあります。
上からライトで照らしているので、キラキラと本当にキレイ

布を触ると、パァーっとビー玉が散らばるのが面白い

何度も繰り返しやっても飽きない楽しさ

このブルーのライトは

写真では分かりにくいですが、手を近付けるとライトの色が変わります


これは、列んで入った場所にあった物で、小さなビーズ状の発泡スチロールが入った箱の中に色んな種類の光が映されて

ビーズ状の発泡スチロールが噴出したり、スポンジを投げ入れると、もっと噴出し子供達が興奮
本当にライトの色がコロコロと変わってキレイで見とれました

これは、昔のディスコみたいな

部屋の壁に小さな光が反射してるのが面白くて、ミラーボールを回しまくりました

これは、上から光のボールが落ちてくるのを、自分の光の手足で蹴ったり叩いたりして遊べました
これも、時間があれば、ずっと遊んでいたかった

最後、何も無いカーペットの上を歩くと、光が出てきます
自分が立っている場所だけ、星のような光が出てくるので楽しい
音も優しかった
まだ、映像や影で面白い物が沢山ありました
まだ、行ってない方はぜひ行ってみて
雨が多い夏休みなので、美術館もいいですよー。
親子チケットもあるし、ぜひぜひオススメです

長崎県美術館へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
静かに見て欲しくて、水辺の森公園でたっぷり水遊びさせて、体を動かして満足させてから涼しい美術館に


丸い白い布が上から吊ってあって、カラフルなビー玉が置いてあります。
上からライトで照らしているので、キラキラと本当にキレイ


布を触ると、パァーっとビー玉が散らばるのが面白い

何度も繰り返しやっても飽きない楽しさ


このブルーのライトは

写真では分かりにくいですが、手を近付けるとライトの色が変わります



これは、列んで入った場所にあった物で、小さなビーズ状の発泡スチロールが入った箱の中に色んな種類の光が映されて

ビーズ状の発泡スチロールが噴出したり、スポンジを投げ入れると、もっと噴出し子供達が興奮

本当にライトの色がコロコロと変わってキレイで見とれました


これは、昔のディスコみたいな


部屋の壁に小さな光が反射してるのが面白くて、ミラーボールを回しまくりました


これは、上から光のボールが落ちてくるのを、自分の光の手足で蹴ったり叩いたりして遊べました

これも、時間があれば、ずっと遊んでいたかった


最後、何も無いカーペットの上を歩くと、光が出てきます

自分が立っている場所だけ、星のような光が出てくるので楽しい

音も優しかった

まだ、映像や影で面白い物が沢山ありました

まだ、行ってない方はぜひ行ってみて

雨が多い夏休みなので、美術館もいいですよー。
親子チケットもあるし、ぜひぜひオススメです

【YouTube】 天皇杯 アルビレックス新潟戦 1-2勝利
天皇杯 アルビレックス新潟 3回戦
新潟サポさんが作ってくれてます。
有り難うございます



ジャイキリじゃーーー

次は千葉さんと天皇杯は長崎のホームで
ちばさん…
ちばちゃん…
ちばにゃん…
じばにゃん

千葉とジバニャンを無理矢理繋げてみた
もう、J1のアルビレックス新潟に勝っちゃったので、嬉しくってテンション上がりまくりです

千葉には幸野志有人くんがいるけど、次回の天皇杯は出場出来るのかな?
制限あるの???
また、千葉には勝ちたいですな

新潟サポさんが作ってくれてます。
有り難うございます




ジャイキリじゃーーー


次は千葉さんと天皇杯は長崎のホームで

ちばさん…
ちばちゃん…
ちばにゃん…
じばにゃん


千葉とジバニャンを無理矢理繋げてみた

もう、J1のアルビレックス新潟に勝っちゃったので、嬉しくってテンション上がりまくりです


千葉には幸野志有人くんがいるけど、次回の天皇杯は出場出来るのかな?
制限あるの???
また、千葉には勝ちたいですな

