断乳決行予定☆ 1才
明日、明後日のダンナがいる土日に、断乳を決行しようと計画してます!
色々と悩んで、授乳を続けたい気持ちもあるし
ここたがオッパイを吸う姿は、超可愛い☆
なによりも、いろんな面で楽なのが『ザ・オッパイ』
けど、いつかは止めなきゃいけないのも『ザ・オッパイ』なのよねぇ…
地域の保健師さんや栄養士さんとも相談したんだけど、1才半過ぎてもオッパイ飲んでる子は、虫歯の子が多いとの事…
そして、あと半年後に止めたいとしたら、子供が今よりもわかっているので、止めるのが難しくなってくるとの事…
これらを聞いて
「今のうちに、止めよう」
って思ったのです。
半年後のここた…
きっと、今よりも大泣きする。
一年後のここた…
言葉が話せるかもしれない。泣きながら「オッパイほしい」って訴えるかも。
そうなると、可哀相になって、ますます止めれなくなっちゃう。
あと、授乳してると欲しい薬を処方してくれなかったのも辛かったし、私が風邪をひくたびに、ここたにうつってたから辛かったのよ…
そして、なによりも夜間の授乳の回数の多さが一番辛かったのよ(ノ_・。)
そんなこんなで、いよいよ明日!断乳決行します!!
…出来るのか?私!?
ぐずるここたに、耐えられるのか?私!?
ママ友との別れ ☆ 1才

昨日、近所のママ友達と「ぜんざいパーティー」をしました♪
ママ友4人と1才児4人☆
ワイワイ楽しんで、いよいよぜんざいを食べようってしたところで、この家のSちゃんママが
「えっと、私からお知らせがあります」
と真っ赤になって壁に向かい俯いた
「私、なんかわかった!」
私ともう一人のママは、てっきり『おめでた』だと思いニヤニヤ(^_^)
私なんて
「なーに赤くなってん!」
なんて冷やかして…
けど、何やら様子が変なSちゃんママ…
泣いてるみ・た・い……
「私、言えないからKから言って」
と涙声…
Kちゃんが代わりに言ってくれたのは
「Sね、4月から大分に転勤が決まったって…」
「・・・・(シーン)」
意外な告白に、鳥肌が立ち涙が出てきたよ(:_;)
まさか…って感じで、信じられない!
みんな、ぐずぐず涙が出るし、なぜか騒いでた子供達も静かになってしまって…
「これから暖かくなるし、いろんな所に遊びに行こうって計画してたのに…残念。転勤は、まだ3~4年先だと思ってて突然だったから…」
Sちゃんが泣きながら話してくれた。
お互い子供が出来てからのお付き合い。
知り合って、一年もしない内に別れがくるなんて残念でたまらない…
私が住んでる地域は、新しい住宅が沢山あり、若い家族が多い。
そして、転勤族も多い…
これからも、こんな別れがあるのかもしれないな。
Sちゃんママには、大分でも友達をたくさん作ってほしいです!
頑張ってねo(^-^)o
ここた☆祝一才
ここた、今日で無事に一才になりました!
誕生してからの一年間は、あっという間でした。
本当に子供を育てるって大変…
体力もそうだけど、忍耐力もかなりいるんだなぁ~と思いました。
ここたのお陰で、ずいぶん大人になった母です(;´・`)
ここたの誕生日ケーキは、日曜日に買って食べたよ☆
プレートに名前とアンパンマンを描いてもらい…
『一才お誕生日おめでとう』
って描いてもらったよ♪
すごく可愛いから見せたいけど、本名が書いてあるから見せれないのが残念です(v_v)
今日は、保育所に遊びに行ったんだけど、帰り道に公園で遊んで帰りました。
まだ、歩きとハイハイが半々だから服が汚れちゃうんだけど、楽しそうに…
砂を食べたり…
枯れ葉を食べたり…
花壇のパンジーをちぎったり…
……してました(´Д`)
一時も目が離せないここたでした。
あぁ~
早くパソコンを買いたいな…
パソコンがないと不便です。
ブログの更新も携帯だと面倒だよ↓↓↓φ(.. ;)
室内干し ☆ 11ヶ月

朝から晴れてたけど、お昼寝してる間に雨が降り出しました。
ほとんど乾いてるけど、あと少し乾かしたい湿り具合…
部屋に洗濯物を干してるて、嬉し気にここたが寄って来た!
ここたには、魅力的だったみたいで、一気に干してた物を引っ張り落とし…
掛けてる洗濯物の下を潜り…
あっという間に散らかりました(´~`;)
はぁ~
仕方ないけど…
二度手間になるよ(-_-メ)
けど、まぁ…楽しそうだからいいか☆
パソコン壊れたよノ
びっくりして、ダンナを呼んでパソコンを見てもらったけど、モニターが故障したみたい…との事(゜-゜)
色々やってみたけど、何してもダメって感じでした。
私が住んでるマンションでは、テレビからもインターネットが出来る様になってて、引っ越し以来、久しぶりにやってみたら、ちゃんとインターネットが出来た☆
ところが、このテレビでインターネット専用のキーボードのEnterが使えなかった~w(゜o゜)w
ガックリ…
…で、インターネットが出来ないは辛いので、携帯でも出来る様に「パケットしほうだい」にして
ついでに
最新に機種変までしちゃったよ\^o^/
キャーどさくさに紛れて、可愛い携帯にしちゃたよ~(ノ><)ノ☆
だけど、機能が多過ぎて、うまく使いこなせないかも(-.-;)
なので、返事もだいぶ遅れます…
ごめんなさい<(__)>
初めて携帯からのブログ更新ですが、うまくいってますか?
写真も入ってるかな?
一枚目の写真は、ここたがジャスコのちびっこ広場のテレビを触ってるとこ!
最近は、ボタンを押すのがここたのブームなんです。
なので、テレビのスイッチをバシバシおしてたら、スイッチが入ってるザーッと砂嵐(ノ゜O゜)ノ
ここたビックリして、後ずさりして腰を抜かしてました(笑)
しかも、腰のぬかし方が女座り(#^.^#)
へんなのーー
もう一つの写真は、ママ友の家で出してもらった『オヤツ』です!
卵白アレルギーがあるここたの為に、ホットケーキには、卵は使わずに豆乳と、甘味を出す為にリンゴとバナナを入れてくれました♪
ここたも美味しそうに食べてました(´~`)
私も美味しくいただいたよ!
離乳食と授乳の悩み ☆ 11ヶ月
最近の私の悩み
それは、ここたがまた!離乳食の食べる量が減った事
そして、甘えてと言うか、知恵がついて
「チチ出せ(゙ `-´)/」
とばかりに、母の服をめくろうとしたり
襟元を引っ張ったり
胸に顔を擦り付けたり
・・・・暇になると
o(^^o)(o^^)oオッパイ
(ノ^^)八(^^ )ノオッパイ
(*^o^)乂(^-^*)オッパイ
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪オッパイ
それは、もう、オッパイ星人以上の変態ぶりで、激しくオッパイを求めてきます。
しかも、たまに父の服をもめくろうとして
一体どうなってるのか・・・トホホ(*´Д`)=з
そして、オッパイに辿り着いたら
ニヤッと笑って
オッパイを吸いながら、もう片手は、もう一つのオッパイを摘んでグリグリする
変態ぶり・・・・・・・(=◇=;)
こんなんで、オッパイ吸ってばかりで離乳食が進まないんです~
どうしたらいいんでしょうね~?
ここたの一日の食事状況としてはーーーー
7時半までには、起きる日がほとんど
8時半~朝の離乳食
10時半~11時ネンネの為のオッパイ
1時~2時~昼の離乳食
3~4時半ネンネの為のオッパイ
6時~7時~夕の離乳食
8時~9時ネンネの為のオッパイ
夜間もオッパイ4~6回・・∞くらい
こんな感じだったけど
本当は、食事の後に、すぐオッパイがいいのよね~
だけど、ほとんど吸ってくれなくって
ちょい飲み・・・
遊んで
ちょい飲み・・・
遊んで
ちょい飲み・・・
みたいな感じになるのよね~(-"-;A
なので、今日は
朝は食べさせて、すぐにオッパイにしてみました。
片方を少し飲んだだけで、すぐに遊びに行ってしまったけど
それで足りてる!!と思うことにし
昼の離乳食までは、オッパイをあげませんでした。
・・・今日は、お出掛けしたので”オッパイ攻撃”は無かったです。
そんで、今日のここたの食事状況は
8時半~離乳食(リゾット風ご飯60~70CC・りんご)
オッパイ右のみ少し
1時半~離乳食(ちりめん+ブロッコリーご飯50CC)
5時半~離乳食(納豆+ブロッコリーご飯100CC)
オッパイ左右ガッツリ
7時半~ネンネの為のオッパイ
今日は、こんな感じでした。
あまり、飲ませてなかったから、オッパイが痛い痛い。(;°皿°)
けど、離乳食は食べてくれた方なので、ちょっとはホッとしました・・・・
だけど、今日は久々の外出だったし
たまたま、食べただけで
たまたま、オッパイに関心が無かっただけかもだし
ここたは、かなりの気分屋さんなので、食べたくない時は、絶対に口を開けてくれません
「いつか食べてくれるから」
って言葉も素直に聞き入れられないときもある私・・・。
本当に本当に、私にとって離乳食と卒乳は、悩みの種なんです・・・。
もうボチボチ、卒乳も考えなきゃいけない時期だしね・・・。
卒乳については、また、違う時に日記に書きますーーーー。
離乳食とオッパイのことを考えると
はぁ~~~
はぁ~~~
もう、溜息ばっかりになってしまいます(*´Д`)=з
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
話しは変わって~
今日は、街の公園でランチをしたよ
ここたは、家で作った離乳食
父、母は公園近くで買ったお弁当
港が見える公園は、家族連れがいっぱいでした
でも、今日は天気はいいが風が強く寒かった・・・
風邪を引かせたらいけないので、持ってきたものをアレコレ着せてみました。
「えへっここただよ!おいしいよ~」
「えっ?何がおいしいかって?」
それはね・・・・
「芝生と枯葉だよ テヘッ
」
ここたは、自然を食べてご満悦でした。
初めての雪 ☆ 11ヶ月
今日の天気は、雪でした
ここたにとって、初めての雪。
新生児の頃にも降ってたけど、見えてなかったし・・・
今日、いつもの窓からの景色が違うので
やや固まり気味に、外の景色を見ていました!
いつか、
「外に出たい~~~」
って、雪を見て言うようになるのかな?
・・・母の私も、雪を見ると多少興奮気味になる(〃∇〃)
九州は、やっぱり雪が少ない!
積雪1センチでも、今日はスリップ事故があったみたいだし・・・
ちょっぴりの雪にも弱い九州。
だけど、雪は大好き!!
ここたも、雪を見て喜べる子になって欲しいなぁ~
昨日、行って来た育児サークルです!
顔が隠れてるのは、同じ2月生まれのお友達のMちゃん
とってもおませちゃんで、この子を見ていると女の子を育ててみたくなります
ここたは、こんなに可愛い子が近くに居ても
カーテンのほうが気になる様子・・・( ̄ー ̄;
ここたは、サークルでも保育所でも、どこでもだけど
人と一緒に遊ばなくって、一人で違う場所で遊ぶのよね~(´Д`;)
思うんだけど・・・
「おかあさんといっしょ」とか見てると、必ず、一人か二人は、離れて他の子達がやってる体操なんかを、ジーッと見てる子が居るけど、
ここたも、どちらかと言うと、体操に参加しなくて、離れて見てそうな子になりそうだな~・・・
まぁ、それはそれで面白いけど・・・
輪に入ると、人の物を取っちゃうからね(><;)
お友達を泣かしちゃうよりは、マシってことにしとこ!!
歩いた!? ☆ 11ヶ月(追記あり)
ここた、明日が11ヶ月って前日に 歩きました!!
かわいく
いっぽ・・・
にほ・・・
ってね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
歩いた場所は、子育て支援センター
そして、歩いて見せた相手は、そこで会うママさん。
・・・・って、おいっっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
私に・・・じゃなくて
なぜ? 違うママに向かって歩く~???
そのママが、ここたに
「ここたく~ん、おいで~」
って手を伸ばし、呼んだら
ニコニコしながら、ポチポチって歩きました。
わぁっっ!!すごい!!
って感動と興奮と同時に
なぜ?私じゃない!!??
と、ちょっぴりショックあり( ゚ ▽ ゚ ;)
まぁ・・・ここたらしいけどね・・・・
さすが、B型。
(私とダンナは、AB型)
よく分かんない行動をするなぁ~・・・
ABの私たち夫婦の方が、変わってるかな?(・・。)ゞ
まぁ。。。。
こんな私たち夫婦の子供なんで、これからも面白い成長を期待しよ~~っと!!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
この間の日曜日
近くのジャスコで、ハイハイレースがあり参加してきました。
4人ずつのレースが5回
そして、各レースで1位になった赤ちゃん5人が、決勝に出られます☆
レースがあるコースには、オモチャなどの障害物アリ(><;)
立ち上がると失格。
そんな中、ここたは、1回目のレースで1位になり、決勝までいきました!!!
何度もオモチャに引っかかり・・・
途中、周囲が騒ぐので、一緒に手を叩き喜び・・・
母は、ゴールでビデオを片手に「ここたぁ~~~~」と大騒ぎ!
父は、携帯とストラップを振りながら「ここた!ここたっ!!」とコースに沿って誘導・・・
ゴール寸前で、同じレースの子供が先にゴールしそうだったけど
その子も、オモチャに夢中になり止り
ここたが、1位となりました☆
もう、私もダンナも汗だくになって・・・
その必死さが可笑しかったです( ´艸`)
ダンナなんて「人前で、大声出して応援とかできない」とか言ってたのに
そんな事言ったのを忘れたかのように、必死に真っ赤になって応援してました。
次の決勝では、ここたの機嫌が悪くて、レースが始まっても動かず・・・
しまいにゃあ、スタート時点で立ち上がってしまいましたヽ(;´Д`)ノ
・・・・でも、まぁ・・・・
参加賞と5位の「アンパンマン」の起き上がりこぼし(?)をもらったので満足です!
しかし、もらったアンパンマンは、以前も同じものを持っていて
ビニールで出来てるから、ここたが歯で噛んで破ったのよね~(-。-;)
今回は、ちゃんと使えるかな?
最後は、機嫌が悪かったけど
鍵を渡して、ご機嫌になりましたヾ( ´ー`)
以前、持ってたときに比べて、あまり興味は無いみたい。。。f^_^;
一応、この子を見て笑ったりはしてるけどね・・・
叩いてしまった ☆ 10ヶ月
先月のことだけど。。。。
実家に帰ってた私だけど、長崎の自宅に帰ってきても
なんだかイライラが続いてました。。。。
イライライラ・・・イライライラ・・・・( ̄∩ ̄#
そんな時、つい大声で怒ってしまったり
泣いてても相手をせずに、家事をやり続けてたりして
そんな自分の態度が嫌になっていました。
夜、ここたに起こされて、添乳でウトウトしながらあげてたら
ガブッ
と乳首を噛まれてしまい
思わず
「イタッッッ」
バシッッッ
と、ここたの頭を叩いてしまったのです(T_T)
寝ぼけてたとは言え、自分でもビックリのひどい母親の態度
1ヶ月以上たった今でも、
ここたを叩いてしまった手の感触が残ってます(ノ_-。)
叩いてしまった時、ここたは、ビックリした顔をして黙ってしまいました。
その時の顔は、忘れられません・・・。
あれから、私は、ここたに笑顔で接するようにしました。
寝不足でも
家事が出来なくても
イライラしてても
笑顔・笑顔で、ここたと接してます(⌒¬⌒*)
叩くつもりは無かったとはいえ、ここたに悪い事をしたなぁ~と後悔してます。
なぜか、頭をぶつけるギリギリに座るのよね・・・・(^_^;)
カメラに気づいて、邪魔するのよね~~~~
せっかくのシャッターチャンスが台無し~~A=´、`=)ゞ