++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -264ページ目

まだ、5ヶ月でした(汗)

妊娠☆19W3D妊娠☆



ははぁ・・・

まだ、5ヶ月じゃん!

1W間違えてました!!!


まだ、戌の日にお参りに行ってなくて、30日に行こうと思ったんだけど

なんか、その日は、かなり寒いみたいで~雪の結晶

日を改めていこうかな???


本当は、お参りの帰りに築町(長崎市内の市場が集合してるとこ)で、

お正月のお蕎麦とか黒豆、数の子などなどを買出しに行こうって思ってたんだけどなぁ~!

当日、あまりにも寒そうだったら中止しよう・・・・



最近、胎動が強くなってきて

ビックリすることがあります。

思わず「おぅっっ!!!」とか、変な声を出しちゃうこともあり

”やっぱり、男だな・・・”

と思ってます。

(まだ、性別は分からないけどね・・・・・)

今回は、4ヶ月の終わりから(14Wくらい?)胎動が分かりました。

二人目は、気づくのが早いみたい~


お臍も出べそになってきてます(-^□^-)

お腹の大きくなるのも早い早い・・・・

まだ、5ヶ月?って感じの大きさのお腹してます。

体重は、悪阻で減ってたのが戻った程度の体重。

そんなに、増えてませんが、よく食べます・・・

食べられる時は、食べてます。

夕方からは、気持ち悪くなるので、あまり食べられませんが

ラーメンが異常に食べたくなりますラーメン


妊娠中って、どうしてジャンクな食べ物が欲しくなるのでしょうね・・・・


今日のお昼も”出前一丁”を食べるつもり・・・


だめだめですね~~( ̄ー ̄;

喘息ぎみかも??? ☆ 1才10ヶ月

今日で、1才10ヶ月!

早いわ・・・

あと、2ヶ月で2歳ですか・・・・

母、しんみりしちゃいますモトコサン

かわいく、ここまで育ってくれて嬉しい限りです(親バカすぎ・・・)


三輪車


ここた、10月から風邪をひいたり治ったり・・・

今の今まで続いてます。

特に咳き込みが酷く、私に似て気管支が弱いのかなぁ~と思ってました。

小児科の先生も初めは「気管支の弱い子」って言ってたけど

月に何度も咳で薬をもらって

薬が切れたら、咳の症状が出るのは、「軽くても喘息」って言われました・・・

気温の変化や就寝時に特に咳き込むので


「入院にならないように、注意していきましょう」


と言われました・・・

がっかり・・・

咳って、本当につらいのよね

私が風邪の後に1ヶ月くらいは、空咳が続くときがあるから

辛さが分かるのよ・・・・


関係ねぇ~

「でも、そんなの関係ねぇ~~」


と小島よしおの真似をするここた


まぁ、咳以外は元気で食欲があるからいいかぁ・・・・



あと、小児科の先生も好きみたいで、診察室に入っても

聴診器をあてられても、のどを診られても

注射をされても、ケロッとして


「バイバ~イ」


と診察室を出るときには、先生にバイバイしてます病院

変わってるのか・・・

まだ、怖さが分からないのか・・・


泣かれるよりはいいんだけどね(^^ゞ


今日で、ここたの今年の保育園はおしまい!

今日は、餅つきみたいです!

今年は、餅つき見学が3回目です~

おやつの”あべかわもち”食べてくるのかな?


保育園に行き始めの2ヶ月は、グズリも多かったけど

慣れてきたのか、最近は、本当に元の明るさが出てきたし

毎日が楽しそう~

私の体調のよさも関係あるんだろうけど

ここたが元気で明るいのが、本当に嬉しいです!!


今年もいろいろあったけど

たのしかったなぁ・・・

ここたの成長が見られて、本当に親になってるなと思えるし

楽しかった思い出しか残らないね音譜


また、来年も良い年になりますように~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


家族3人でのクリスマス ☆ 1才9ヶ月


071220_174151.jpg

うちのマンションのエントランスにあるクリスマスツリーmomi2*

なぜか、ここたは、このツリーが怖いらしくてそばに寄れません・・・

それどころか、私がさっさとエレベーターに行き、一人になると

怖くて足がすくむみたいです・・・( ´艸`)


クリスマスチックな飾り


これは、ウチの中のクリスマスコーナーmomi2*

まだ、ツリーは買ってないので

ちょっぴり手作り&100均です。

来年は、ツリーをぜひ!買いたいなぁ~♪

保育所サンタ


土曜日、近所の保育園にて・・・

クリスマス会に参加クリスマスツリー

ここたのお友達や他の子も、チラホラ泣いてる中

全然、動じないここた・・・

お菓子さえもらえたらいいみたいで、堂々とサンタに近寄ってお菓子をゲットしましたキラキラ

ケーキ


今日、家族でクリスマス~

いろいろあっても、クリスマスは不二家のケーキがおいしいですイチゴケーキ

私個人的に、洋酒が入ったものや凝ったケーキが苦手で・・・

不二家は、お子ちゃま向きなんでしょうね

洋酒の香りや味がするものが少ないように感じます。

私は、ここのケーキが食べやすくって大好きです。

早く!

「は~や~く~」


フォークでテーブルを叩いて急かせるここた。


うまい!


「うん!!おいしい!」

クリームだけ

「生クリーム最高~~」



ここたは、初めてケーキを食べました。

絶対に好きって思ったけど、生クリームばかり指ですくって食べていました。

おいしいイチゴも残す有様・・strawberry


も・・もったいない・・・



でも・・去年は分からなかったクリスマスが、今年は、楽しんでくれたかな?


夕食のチキンも、父ちゃんや母ちゃんの分まで取って食べてたし・・・

食べてばかりで、おいしかったクリスマスだったかも?


来年は、もっと、凝ったクリスマスにしたいなぁ~


かぁちゃん、頑張ります!!モトコサンWハート

ラーメンがおいしかった~♪


071221_142743.jpg

近所のラーメン屋さんramen*


『鶏麺』


写真は、とんこつラーメン♪

480円でした~

久しぶりにストレートの細麺を食べたよ!

とんこつ味も私の好きな味だった~

作り過ぎてないとんこつ味で、ギトギトしてないところが良かったなぁ~♪

あと、チャーシューも炙ってあるみたいで香ばしかったぁ♪

替え玉も120円で出来るみたい!

ステキね~~~か・え・だ・ま♪


小雨が降る日だったので、暖まりましたモトコサン

おしゃべりなど・・・ ☆ 1才9ヶ月(写真追記)


071205_184540.jpg


バナナお気に入りのバナナ


ここた風に言えば

「バママ・・・」

です汗


CMでバナナが出れば

「バママ~」

とキッチンへ走ります。

はぁ・・・キャイ~ンのCMが憎たらしいです。

バママが買ってない時には、大変、困ります。。。


うかつに会話の中にも、バママ(ここた風の言い方で書いてます)なんて言おうものなら


「バママ~バママ~~」


といつもバママを掛けてる場所で大騒ぎです。

えぇ・・・

バママの歌も大騒ぎです(^_^;)



071121_122421_ed.jpg


こちらは、先月のここたです。

同じマンションのMちゃんとみかんデートしてますみかん


Mちゃんは、みかんが大好きみたい!

でも、ここたは、みかんにはかなりの反応を見せるけど

実際は食べないのよ・・・・

剥いたりはするんだけどね~




先月は、ここたの風邪と嘔吐下痢症でヘトヘト母ちゃんでした。

途中、ダンナも会社を2日間休む程の風邪もひいてしまい

ニンプの母ちゃんは、病気に移らないように

手洗い~消毒~汚物が付いたものは手袋で消毒

など、厳重にしてました!

おかげで、移らなかったけど悪阻がピーク時に戻って

オエッオエッでした・・・・。


ダンナの風邪は、ここたからの風邪なんです。


日曜日に、風邪をひいたここたが、鼻をほじってて

ほじった指をそのまま、ダンナの鼻にIN☆

アラッ!

簡単に風邪が移植されましたよ~~:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)


その日の晩から、ダンナは吐いて・・・

翌日、朝も吐いて

会社休んで熱が出て・・・

その翌日も、会社を休んで、下痢下痢してました。


お気の毒に~~



ここたは、気管支がかなり弱いみたいです。

喘息ではないけど、咳き込みが激しくて、夜間の睡眠を妨げるので可哀想です・・・

私達、親も苦しむここたの咳で寝られなくって・・・

喘息の子供が飲んでる咳止めを2種類、処方してもらいました。

気管支が弱いのは、私に似たみたい・・・

あぁ・・・可哀想・・・



そうそう・・

おしゃべりが、かなり遅いみたい・・・ここたくんは・・・

まぁ・・・いいけどね。

月齢の近い子供が唄ったりしてるのを見るとビックリするけど

とりあえず、言葉は理解してるみたいだし

なにより

「あ~ちゃん」

と、私を呼んでくれるのでよしとします。

ちなみに、とおちゃんは「わんわん」なんです(笑)

いないいないばぁのわんわんは、もちろん、わんわんですが・・・

猫もわんわん・・・アリがちですね!

アンパンマンもわんわん・・・たまに、まんまん・・・

なんでも、わんわんで済ませてしまうここたが笑えます。。。


話せるようになったらうるさいだろうけど

楽しみだなぁ~~




納豆パスタ


071205_103521.jpg


ともさかりえちゃんのブログに、よく登場する

”納豆パスタ”

おいしそうだったので作ってみましたスパゲティ


作り方は

ともさかりえ 納豆パスタ

こちらを見てくださいね


私は、りえちゃんの作り方に、ちょっとアレンジしたけど

納豆好きなら、ズルズル系のこのパスタは、気に入ると思いますよ~!

ここたも食べてましたラブラブ



5ヶ月最終週になってた・・・・

妊娠☆18W2D妊娠☆



早いっ

もう、来週からは6ヶ月ですよ・・・

私のニンプ生活。


なのに、いまだにつわってる私・・・


友達に誕生日のプレゼントも買いたいのに~~プレゼント


しかも、9月生まれの人なのに・・・

今年が終わってしまう~!!!!



先週、ここたを保育園に預けた日に健診に行きました。

エコーの中の赤ちゃんは、動きまくりで心音が雑音入りでした。

まぁ、元気な証拠です!

性別もまだ、わからず・・・

次回、1月の健診でわかるかなぁ~~?


「男の子だったら、次でわかるかもね!」


とDrより・・・

きっと、また男でしょう・・・

なんか、そんな気がします。

ピンクなヒラヒラ系な服も憧れで終わりそうな気がします。



健診後は、一人ランチご飯しました。


無性にが食べたかったのよね・・・

悪阻が酷い時は、動物性なものが受け付けなかったから・・・

しかも、ステーキや焼肉系が食べたかったのに

安いハンバーグにしてしまったのよね・・・



071210_132901_ed.jpg

ハンバーグ オニオンリングのせ

お刺身

ひじき

サラダ

味噌汁

香の物

コーヒー



おいしかったけど、多分、レトルト???

みたいな味が残念でした。

やっぱり、焼肉定食にすればよかった・・・・


次回、健診時にはハワイなお店に行こうかな黄色い花

子供と行きにくいお店で、今のうちに食べておきたいです~!





健診でした~

妊娠☆13W5D妊娠☆


本日、健診に行きました。


けど、検尿し忘れるわ・・・

エコー写真をもらいそびれるわ・・・


で、さんざん~

二人目って、こんなもんなんでしょうか???



悪阻の方は、ピークは過ぎたものの

疲れやすさやムカムカは、消えてないです・・

ただ、生ツバが出るのが減ってきたので、楽な気持ちにはなりました!

今日だって

焼肉屋さんで、焼肉御膳食べちゃうくらい、食欲も出てきました。



はぁ・・・もっと、気軽に生活が出来るくらいに悪阻がなくなって欲しいです。



ちなみに


カーネルサンダース「む~~しゃ、む~~~しゃ、幸せ~~」

のCMは、気持ち悪くなります・・・(*_*)

珍しくなくなった、おでん缶


071108_175258.jpg

近所の自販機


何年か前までは、秋葉の電気屋さんでもなかなか手に入らないって、TVで言ってたけど。

今じゃあ、どこでも売ってるし、生協でも売ってるし・・・

珍しくなくなりましたね~~~


この自販機、駅前にあるから

これからの寒い時期に売れるのかな~!?


ちなみに、私は「中華そば」が食べてみたいですodenラーメン*

保育園のこと・・・ ☆ 1才8ヶ月

ここたが保育園に行きだして、今日は3週目になります。

バスに乗る時は、ちょっと嫌がるけど、乗ってしまえばケロッとした顔になってるそうです。

ダンナが息の保育園バスに乗せてるので、そう言ってました。


保育園に行きだして、ますます体力が付いてきてるここた・・・

土日のダンナの休日のたびに、ここたのめまぐるしい成長に驚き

そして、クタクタになってるダンナ・・・


本当に、おつかれさまです・・・・汗



保育所なんですが・・・

認可の保育所は、以前の日記に書いたとおりで近所はいっぱいだったので

今は、無認可だけど、バスでお迎えに来てくれる保育所に通わせています。


ホント・・・保育園って高いですね。

認可だと安いけど、でも、定員オーバーになるくらい沢山の子供がいるなんて

今の保育所に通わせていたら、ちょっと、それもどうかなぁ~・・・と考えてしまいました。


ここたが通ってるのは、人里離れた山の中&海の側・・・

遊具なんてほとんどなく、畑があって、グランドがあって、ヤギやウサギがいる・・・

周囲は山や海で自然がいっぱい~

都会っこ(?)の私からしたら、ここはキャンプ場!?みたいな場所です。

建物自体は新しく、ちょっとだけロフト風~

ちゃんとクラスごとにお部屋もあるけど、全部の部屋が行き来できるようになってる。


見学に行った日は、焼き芋を焚き火で作ってました。

私でも、そんなことしたことないのに・・・

すごい経験が出来る場所だなぁ~と、思いました。

なにより、ここたが気に入って、車を降りてすぐに遊んでいたし

先生の考え方や子供達の雰囲気も良かったから

その場で通わせることにしました。


初めは

「私のワガママで、ここたに寂しい思いをさせるのじゃないか?」

とか

「保育園に通わせることで、ここたの成長に何かあったら、どうしよう・・・」

とか・・・

後ろ向きで暗い事をいろいろと考えてしまってましたが

今は、本当に楽しそうに見えるし

なにより、家に閉じ込めて遊ばせるよりは、いろんな人に会って、家族がしてあげられない経験や思い出を作らせてあげられるから・・・

今は、行かせてよかったな・・と感じてますラブラブ



昨日は、保育園から帰って来て、右手に握ってるものを見せてくれました。

それは、どんぐりです。

まだ、青いどんぐりを、いつから握ってたのでしょうね???

バスに乗り込む前に、グランドで拾ったのかな?

可愛いお土産でした音譜


どんぐり


お土産のどんぐり・・・

ままごとで遊んでいました。

ままごと1


夕食後の遊び・・・

ままごと2


飲んでる真似~~

ままごと3




明日は、バスでちょっと遠い公園まで行くそうです。

オニギリおにぎり。を持参しなきゃいけないので、明日の朝は、早起きの母です

モトコサンあせる