保育園のこと・・・ ☆ 1才8ヶ月
ここたが保育園に行きだして、今日は3週目になります。
バスに乗る時は、ちょっと嫌がるけど、乗ってしまえばケロッとした顔になってるそうです。
ダンナが息の保育園バスに乗せてるので、そう言ってました。
保育園に行きだして、ますます体力が付いてきてるここた・・・
土日のダンナの休日のたびに、ここたのめまぐるしい成長に驚き
そして、クタクタになってるダンナ・・・
本当に、おつかれさまです・・・・
保育所なんですが・・・
認可の保育所は、以前の日記に書いたとおりで近所はいっぱいだったので
今は、無認可だけど、バスでお迎えに来てくれる保育所に通わせています。
ホント・・・保育園って高いですね。
認可だと安いけど、でも、定員オーバーになるくらい沢山の子供がいるなんて
今の保育所に通わせていたら、ちょっと、それもどうかなぁ~・・・と考えてしまいました。
ここたが通ってるのは、人里離れた山の中&海の側・・・
遊具なんてほとんどなく、畑があって、グランドがあって、ヤギやウサギがいる・・・
周囲は山や海で自然がいっぱい~
都会っこ(?)の私からしたら、ここはキャンプ場!?みたいな場所です。
建物自体は新しく、ちょっとだけロフト風~
ちゃんとクラスごとにお部屋もあるけど、全部の部屋が行き来できるようになってる。
見学に行った日は、焼き芋を焚き火で作ってました。
私でも、そんなことしたことないのに・・・
すごい経験が出来る場所だなぁ~と、思いました。
なにより、ここたが気に入って、車を降りてすぐに遊んでいたし
先生の考え方や子供達の雰囲気も良かったから
その場で通わせることにしました。
初めは
「私のワガママで、ここたに寂しい思いをさせるのじゃないか?」
とか
「保育園に通わせることで、ここたの成長に何かあったら、どうしよう・・・」
とか・・・
後ろ向きで暗い事をいろいろと考えてしまってましたが
今は、本当に楽しそうに見えるし
なにより、家に閉じ込めて遊ばせるよりは、いろんな人に会って、家族がしてあげられない経験や思い出を作らせてあげられるから・・・
今は、行かせてよかったな・・と感じてます
昨日は、保育園から帰って来て、右手に握ってるものを見せてくれました。
それは、どんぐりです。
まだ、青いどんぐりを、いつから握ってたのでしょうね???
バスに乗り込む前に、グランドで拾ったのかな?
可愛いお土産でした
お土産のどんぐり・・・
明日は、バスでちょっと遠い公園まで行くそうです。
オニギリを持参しなきゃいけないので、明日の朝は、早起きの母です