節分で泣いたんだって。。。
昨日、ここたは、保育園で節分の豆まきをして泣いたそうです。
鬼が怖かったのか?
大きな声が怖かったのか?
鬼で泣くここたを見たかった、母ちゃんです( ´艸`)
これが、保育園からのお土産です。
牛乳パックで作った紐付きの箱、投げられたお菓子を入れるのかな?
ミルキーや雪の宿(おせんべい)が入ってました。
あと、お面は、大きな書類用の茶封筒に顔や毛糸で髪がつけられてました。
目のところは、穴が開いてます。
そぉいえば。。。
私も幼稚園の時の節分の豆まきでは、紙袋でお面を作りましたよ・・・
・・・・えぇ・・・・
30年も前の話ですけどね・・・(-"-;A
あの頃は、スーパーの袋も紙袋だったのよね。
そして、買い物籠か買い物袋を持って、スーパーに行ってました。
買った食品などを紙袋に詰めて、持参した籠か袋に入れてたなぁ~。
・・・・って、話しが古いですね( ̄Д ̄;;
来年の我が家での豆まきも、ちょっと、凝ったものにしようかな?
ちょい、手作りで怖いお面でも作ってみようかなぁ~
悪い子は、どこだぁ~~~ ☆ 1才11ヶ月
なまはげ・・・・
ちがった
節分でしたね、昨日は・・・・
ウチでも節分の豆まきをやりましたよ!
父ちゃんが鬼のお面をかぶって登場!
「悪い子は、いね~~がぁ~~??」
怖い声でリビングに入ってきて、ここた、ちょいビビリぎみ
だけど、声で父ちゃんと気づき笑って見てたけど。。。
電気をつけて明るくなると・・・
「なにこれ?」
食べ物って気付いたみたい?
豆を投げるって言うより、豆を落としてます。
母ちゃんも鬼退治~
最後は、歳の数だけ食べるって話しだけど
(数えの歳)
ここた、2個以上モリモリいってました。
母ちゃんも歳の数『26粒』食べました・・・
(うそです・・・)
インリン・オブ・ジョイトイ?
25W6D
お腹が大きくなると、インリンになりませんか?
えっ!?ならない!!??
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
私・・・なるんですけど。。。
しゃがむと、お腹がつっかえて、もれなく「インリン・オブ・ジョイトイ
」
・・・・そう、M字開脚じゃないとしゃがめないのです。
ステキね・・・・ニンプ!!!
ニンプ健診。
25W4D
月曜日は、3週間ぶりの健診でした。
体重も0.3キロしか増えてなくて良かったぁ~♪
今、通ってる産婦人科は、3Dがあるので、とってもお腹の子供の様子が分かりやすいです。
顔も「ここたに似てる~~」とダンナが見ても分かるくらい
3Dってス・テ・キです
ダンナが、この間
「ここたが保育園で過ごしてる間の時が心配でたまらないんだよ~」
「もう、胸がキュ~~ってなるんよ」
「他の子にやられてないかな?とか」
・・・・と、興奮気味に言ったあと
「あぁ・・・女の子じゃなくて、本当に良かった~
こんなんじゃ、とても女の子は育てられない~
”彼氏が出来た”とか”変な女友達が出来たとか”
女の子だったら、心配で心配で堪らないよ・・・
ウチ、男の子で本当に良かった」
・・・と、まぁ・・・
こんな感じで言ってました( ´艸`)
良かったね・・・
そりゃ、良かったね・・・ダンナ。
頑張って、男二人、育てていこうぜっっ!!!
ニンプ健診料:5,000円
推定体重:700グラム
冷凍食品と生協。。。
私、結構、冷凍食品を使ってます。
お弁当は、もちろん・・・
夕食にも使ってます。
今回、ニュースで色々言っていて、食の安全については
本当に考えさせられます・・・。
妊娠から子供が生まれてからは、中国製の食品は、なるべく買わないようにしてました。(中国の方が見てたらごめんなさい)
販売会社と作ってる場所も、加工品ならチェックしてきました。
生協も、出産後から利用してるし、本当に信頼して買っています。
生協が悪いとか、JTが悪いとか・・・その他の回収品があった会社が悪いとか、あまり思わないですけど。
実際に被害にあった人がいて、今も入院中の方がいるので、本当に可哀想に思います。
(色んな機関の連絡ミスや認識の甘さが言われてますが、毒を入れた人が一番悪いと思ってます・・・あくまでも、私の考えです)
私の家の場合。。。
ここたを保育園にも通わせてるし、買い物はなるべく、ここたと一緒にはしないようにしてます。
その分、遊びの時間に使ってます。
・・・・ここた、買い物に行くと、結構、大変なんです
魔の2歳児がもうじきやってきますから・・・
そんな時期のここた連れて買い物なんて・・・
正直、出来ないです。。。
なので、生協や冷凍食品を多く使ってます。
ある日の夕食
アスパラの肉巻き
菜の花の胡麻和え
レンコンのきんぴら
アスパラは、トップバリューの冷凍アスパラです。
とっても長くて太い、有機野菜のアスパラです。
私、これは、よく買うんです~
菜の花は、九州産でした。
レンコンも、泥付きの生です。
こんな感じで、夕食にも冷凍が使われる我が家。
きっと、これからも使うと思うけど
産地は、確認するんだろうな~
「国内産」って表示でも、加工が国内ってだけで、材料の生産地は海外だったりするから、怖いです・・・
食中毒があった期間に、おなじ餃子を食べても何も無かった人や症状が出て回復した方・・・・
リンって、体に蓄積しないのでしょうか?
何も無かったからって・・・
もう、治ったからって・・・
体は大丈夫なんでしょうかな???
心配です・・・。
お腹重いし・・張るし・・・(><)
24W5D
今週から7ヶ月に入ってます。
早いです・・・
ここたの時みたいに、じっくりニンプを感じてる時間がないから
余計に、あっという間に妊娠7ヶ月になってました。
お腹も大きくなって、重くなってきました。
しゃがんだり、立ったりするのも
「どっこいしょ」
です
そして、ここのところ寒いので、お腹がキュ~~と張って硬くなるときもあります。
ここたの時に、お腹の張りで張り止め(ウテメリン)を飲んでいたので
今回は、薬を飲まなくても良いように、ここたの時よりも暖かくして過ごしたいです。
あと
ここたの赤ちゃん返り?らしきものも始まりました。
異常に抱っこをせがんできます・・・
そして、お昼寝の時間も抱っこをせがんでネンネ・・・
乳児並です・・・・
お腹が苦しいので抱っこがきつくて、ついイライラの母ちゃん。
ごめんね・・・ここた・・・
赤ちゃんが生まれても、赤ちゃん返りはもっと酷くなるのかな???
悩みです・・・・