アメショのCOCOちゃん -21ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

台風13号は進路をどんどん変えて、

関東には上陸したのかしないのか、、

なんだかよくわからないまま、、

それでも茨木や千葉ではかなりの被害になってしまいました。

最近は天気予報も進化しているものの

それ以上に自然は変化しているようですね。

 

さて、先日、嘔吐と下痢で入院していたホワイト

約1週間入院しておりました。

 

 

 

エコーやレントゲン

血液検査などいろいろやって頂いたものの

結果は

「特に何か問題があるわけではない」とのことショボーン

しいていえば

「肛門に近い大腸の壁がやや厚いかな、、?

ゆえに便が出にくいのかも?」という微妙な見解。

 

とりあえず、

「ペディオコッカスとラキサトーンを多めに

あげていただいて、、、」ということになりましたニヤニヤ

 

院長先生やスタッフにだいぶ慣れて

最後の方はスリスリ、触らせてくれるようになっていたそうですが、、

やっぱり、「お家がいいね

papaさんにくっついて寝てました。

 

兄弟で、papaさんの取り合いなんです。

 

 

KYのホワイトは誰かが居るところに割って入る。

仲良しの三男、キジくんの腕枕?爆  笑

 

 

お昼寝も一緒。

ほっこりします。

こんな時間が一番幸せなのかも。

 

 

ちなみに今回は

アニコムさまさまでございます笑い泣き

 

 

 

つい先日、保護猫3男子の長男ミーチョが

歯の治療で1週間ほど入院していたのですが、、

 

今度は次男のホワイトが入院中です。

ホワイトはうんPが硬いというわけではないのですが、

数か月に1度、トイレに入っていきんではケポオエー

トイレに入ってはケポ、、を繰り返すことがあって

その度に病院に連れていくものの

「特に腸にうんPが溜ってるわけでもないし

うんPが硬いということもなく、、、問題はありません」と言われるんです。

 

 

ですが、今回はそんな状態が半日ほど続いていて

朝を迎えると、少しのうんPとケポがあって、、

食いしん坊のホワイトが飲まず食わず、、

 

朝から、ひなたぼっこをしながら、

お手々はナイナイでじっとしているんです。

しんどそうで可哀想。

 

 

脱水になったら怖いので

口元に大好きなちゅ~るを持っていっても口をつけようとしなくて、、

 

 

お外に居た頃から一番のびびり。

他の子を病院に連れていこうとするだけで、、

こうして、小さくなっちゃう

入院が長引くと怖いだろうなぁ。

 

 

初診では

「胃に水がたまっているのと、腸の動きが鈍く、膀胱も濁ってる」とのこと。

レントゲンやエコー、血液検査等、検査中

 

 

早く原因がわかって、安心したいです。

 

 

ご飯、いっぱい食べようね

 

 

 

おまけ


ぎりぎりっす笑い泣き

 

秋の気配は1ミリも感じませんね。

いつまで続く、この暑さ。

 

そんな日はお肉を食べてスタミナ回復したくなります🍖

 

家の近くには結構、有名な焼き肉屋さんが点在しています。

食べたいものが何かでお店を決めているのですが、、

今回は「KABUN」さん

十番祭りの時にフローズンマッコリを飲んだお店です

 

 

好きな部位を1枚からオーダー出来るので

好き嫌いの多いmamaさんにはありがたい。

 


この4本のパイプ?

めちゃくちゃ優秀で、煙をぐんぐん吸ってくれます。

 

 

浅漬けキムチにハマってます。

こちらのキムチのつけタレがそーとー美味しい。

 

 

いつも注文してしまう

海老とアボカド。

わさび醤油で食べるの、どなたが思いついてくれたのかしら。

 

 

この塩サラダが美味しくて、、

ごま油とお塩だけだと思うのですが

これがほんとやみつき。

 

 

papaさんは「焼きレバー」

美味しかったら、また1枚と追加できるからいいの。

 

 

この日はカウンターだったのですが

papaさんの隣に一見、日本人に見える女性が

お1人でいらっしゃって、、

サンフランシスコからいらしたようで。

スマホ片手に1枚づつ、いろいろな部位を召し上がってらして、、

店長らしき方は韓国語は話せるけど英語はちょっと、、、らしく

 

 

「イチボって英語でなんていうんだ」」とか

「もうちょっと焼いて」って「more cookでいいのか」とかって

でも、一所懸命に笑顔で伝えようとしてる姿が微笑ましかったです。

 

タンの3種盛り。

奥から、薄切りと何かと厚切り

 

 

厚切りは「よく焼き」で。

ハサミがあるのでチョキチョキ出来ます。

ですが、必要がないくらい、柔らかくて美味しい。

 

 

イチボと極ハラミ

 

 

papaさん、〆はほぼ「冷麺」

スープがしゃりしゃり

暑い夏にはいいですね。

 

 

おまけ

お祭りの時にpapaさんがどこかの屋台で買ってきた

桃まんじゅうとCOCOちゃんおねがい

 

そろそろ朝晩のもわ~っとした感じはなくなってきたのかな。

この夏は本当に暑かった(まだ続きそうですけどね)

 

さて、お題にある

麻布十番納涼祭りが4年ぶりに開催されました。

 

 

今年はDJポリスの人数が増えてます

 

十番祭りは

いわゆる「テキヤ」さんは入らなくなってるので

既存の店舗からの出店になりまして、

こちらはラ・ボエムさんのブース。

 

とりあえず、泡で喉をうるおしたら

さっさと購入して人混みから逃れます

ビール兄さん、暑かろう。

 

 

お店のメニューでもあるのでお味は美味しい。

 

 

こういう時は上から眺めるに限ります笑い泣き

 

大通りから。

この中、全部人。

しかも、ほぼノーマスクですから

中に突入する気にはなれませんねニヤニヤ

 

 

今年も青年会の方がゴミを集めてくださいます。

暑い中、本当にありがたいですね。

 

ラーメン屋さんが出してるかき氷。

 

 

商店街は動けなさそうなので

大廻りをしてヒルズ方面に。

あちこちにドラえもん

 

けやき坂は商店街とは一線を画して

屋台ではなくキッチンカーで。

 

ラッキーナンバーだとちょっと嬉しくなっちゃいます

 

 

 

ヒルズのアリーナは盆踊り。

元CAのセミ同期の娘さんがテレ朝のアナウンサーで

新人はこういう時に司会進行をさせられるとか。

何事も経験ですね。

それにしてもこんなにどこから集まってくるんでしょうね。

地元民は少なさそう。

 

帰りにKABUNさんで

名物キムチチャーハンや冷麺、焼肉盛り合わせと

フローズンマッコリ(これが美味しいの)を買って

涼しい家の中で頂きました爆  笑

 

住宅街にまで行列が出来てました。

こちらのお店は有名中華のブースなのですが

今年は価格が4年前の倍になってたみたいです笑い泣き

 

今年も大賑わいの中、たぶん無事に終わったのだと思います。

祭りがあけた翌日の今日、月曜日は

十番商店街がちょっとだけですが

いろんな匂いが充満しております

 

 

昨日のバスケW杯。

第4クォーター凄かったですよね。

特に川村選手と富田選手は何か、覚醒したような、。

スパーんスパーんとゴールを決めると

スカーっとします。

次の試合もこの勢いで頑張ってもらいたいですねバスケ

 

 

このあたりは開発開発で、

家の周りもどんどん様変わりしているのですが、、

その最たるものが飯倉に建設している

麻布台ヒルズではないでしょうか。

 

 

広さは東京ドームの1.4倍の敷地に

マンション群やオフィス、インターナショナルスクールに

慶應の予防医学センター(papaさんがこちらに

お世話になるので、楽しみにしているのです爆  笑

 

150のショップを始め、アマンの別ブランドの

「Janu」も開業予定。

フィットネスフロアーがなんと4000㎡あるそうでポーン

 

フロリレージュの移転に「根津松本」や

「すし匠」「鮨さいとう」なども別店名で出店のよう。

エルメスを始め、高級店も軒を連ねるそうで、、

 

下々の楽しみはFOODコートくらいでしょうか爆  笑

 

ちなみに

 

お散歩には良さそうな広さがありますね。

 

 

 

11月24日開業前に内覧会がありました。

 

イナバウアーしないと上まで見えません滝汗

Dudleyさん、腰にお気をつけくださいまし

 

斬新なデザイン。

街に溶け込んでるのか、、

 

 

オフィスの最上階が52階なのですが

東京タワーが下にあるという、、、

その上にあるレジデンスの景色はどんななのでしょう、、

恐ろしくて住めません

ってか、そもそも買えない。

知り合いの誰か住まないかなぁ笑い泣き

​​​​一番安いお部屋で20億

最上階は250億と言われてます

 

 

地震の揺れの前に

風でも揺れてる感じ。

怖すぎるでしょ笑い泣き

タワマンの上層階の方に「うつ病」が多いのも

わからないでもないような、、。

 

 

何もかも広い。

開業したら、物珍しさもあいまって

凄い人が押し寄せそうです。

papaさん、平気で「ふゆ服」Tシャツで行っちゃいそうで怖い。

 

 

こんなに広いのに動物病院はないのかな。

病院、大事よね。

 

 

おまけ

8月のネイルはマーメイド

日差しに負けないようにキラキラです。