ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

自己紹介はこちら↓

 

 

会社を辞めたり、個別株を買ったり、ハローワークに行ったり、転職活動したり、と変化の日々を過ごしています。

(決して忙しいわけではない。働いていたときより暇です爆笑

 

 

 

 

 

 

お近所さんからの野菜のお裾分け

 

先日、お隣の畑のおじちゃんからキャベツとブロッコリーをいただきました!

 野菜が高騰しているので、とても助かります♪

 

立派な大きなキャベツを目の前で畑から包丁で切って渡してくれました。

取り立てで美味しそう爆  笑

 

 

 

共働き時代は活用しきれなかった野菜たち

 

共働きだった頃は、せっかくいただいても使いきれないことが多かったです。

(あまり、自炊していなかったためショボーン

 

 義理の母にお裾分けすることも多かった。

 

 

 でも今は時間があるので、しっかり料理に活かしたいと思いますびっくりマーク

野菜が高騰しているので、本当に助かります。

 

 

 

シンプルお好み焼きに!

キャベツを見て、「そうだ!お好み焼きを作ろう!」と思い立ちました。 

 

でも、いざ作るとなると「何を入れたらいいんだっけ?」とちょっと悩みました。

 

 

 結局、シンプルにキャベツと豚肉だけで作ることに。

 

小麦粉からではなく、お好み焼き粉を使ったので、だしの旨味もしっかりあって美味しく仕上がりました!

(お好み焼き粉とソースとマヨネーズがあれば、結局美味しかったのではと思ったりもしますが…)

 

 

 

子どもたちにも大好評!

 

焼きたてのお好み焼きを出したら、子どもたちが「おかわり」と大喜びでした!

 キャベツが甘くて柔らかく、とても食べやすかったようです。

 

下の子がこんなに食べるとは思わなかったので嬉しい。

 

お裾分けしてくれた畑のおじちゃんに感謝しつつ、「また作ろう!」と決意しました。

 

 

 

 

毎日、栄養や節約も意識しながら献立を考えて料理するのは大変です。

料理になかなか楽しさを見いだせないではいますが、子供たちがどんどん大きくなると食べる量も多くなるので、最低限のことはできるようになりたいものです。