訪れてくださった方、どうもありがとうございます気づき

初めてアメトピに掲載されて、一人夜に喜んでいますキラキラ

 

アメトピ掲載記事

「退職後に届いた10万円超えの請求」トランプジョーカー

(タイトルが改善されてるー!?他の方のようにアメトピ掲載されました〜って書いてみたかったー!願いが一つ叶いましたニコニコ

 

 

自己紹介

 

嬉しくて、自己紹介のスライドを作成しました〜ニコニコ

私は妻として、母として、だめな人間でした。

仕事では自宅よりは頼りにされていたと思いますが(自己評価です笑い泣き、会社も辞めたのでもうだめな人間だけが残りました。

 

こんな悲観的な私ですが、実際は能天気なただのアラフォー女ですので、これからもどなたかよろしくお願いしますおねがい

 

 

 

いろんな方のブログを読んで、すごく参考にさせてもらっています。

(資産形成、家計管理、育児関係、いろいろと。個人的に好きなネタは日本株義母ネタです。)

 

皆さんすごいなーと思うことばかりです。

(継続して発信するということもすごいと思います。毎日書こうと思っても書けない。時間はあるのに書けないです。)

 

私の発信はどなたかの役には立たなさそうですが、”文章を書く、伝える”ということを継続したいと思っています。

 

 

現状と歴史

 

私は、住宅ローンもあり、子どもの教育費も必要な中、仕事からのプレッシャーから逃げるため正社員を早期退職制度を利用して辞めました。

 

 

 

この決断が良かったのかは分かりませんが、人生の折り返しに来たので、残りの人生はちょっと違う風に生きてみたいと思っています。

これから主婦になるのか、パートをするのか、鋭意検討中です。

 

歴史

  • 学生時代(実家)は真面目に勉強
  • 大学生は楽しく一人暮らし
  • 独身時代はパチンコ・スロットが大好きで貯金ほとんどなし
  • 子供が産まれてようやく家計を考える
  • 育休中にリベ大の動画に出会い、NISAをはじめる
  • 共働きのときは、生活に必死で、外食、デリバリー、お惣菜、オイシックス、宅配弁当、とにかく食費にお金がかかる
  • 私が退職して、1馬力となったので節約を余儀なくされ、家計管理を頑張ろうとしている


会社をやめた理由は、一つではありません。

 

時間ができると、色々と考える時間ができていいですね。

不安も大きいですが、今後は資産形成の行方や、家計管理の改善、転職について(?)など書いていきたいと思います気づき