ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

自己紹介はこちら↓

 

 

 

 

16年ぶりの面接

 

転職モードに突入し、先週は、面接を3件受けました。

 

 

そして、今後の働き方が決まりました!

 

 

・パート勤務(週20時間)

・フリーランス(フルリモート、出来高制)

 

 

正社員を辞めて、パート+フリーランスで働きたいと思います。

 

 

 

 

フリーランス

 

フリーランスはなぜか憧れていました〜

(がんばった分だけ報酬。経費処理。など)

 

前職でやってきたことが活かせる、

完全在宅のメディカルライティングの仕事です。

 

時給とかではなく、出来高制という点が

好きな時間にできて魅力的に思いました。

 

トライアルを受けて合格することができ、これは挑戦してみようと思いました。

 

 

パート勤務が落ち着いてから始めるということも考えましたが、こういった仕事に巡り会えたのは縁だと思って受けることに決めました。
パート先にもライティングの副業をすることを許可いただきました気づき

 

 

 

パート勤務

 

パート勤務は週に20〜25時間働くことにしました。

 

新しいことなので、大変かもしれませんが、経営者の方の人柄に惹かれて、そこを選択しました。

(本当に謙虚な方でした。子供のこともすごく考えてくれました)

 

この縁を大事にしたいと思います気づき

 

 

 

 

夫の反応

 

夫からは

真顔:やっぱり無理だったんだ…

 

 

ちょっと不満:どういう意味?

 

 

真顔:仕事辞めて、子どもと向き合う時間を増やしたいって言ってたけど、やっぱり無理だったんだね。

 

 

ちょっと不満:無理でした、ごめん。

仕事したい、子供とも過ごしたい、どっちもやりたい。

(「やっぱり」って言葉いらなくない?って思いました。。ちょっと不満

 

 

真顔は”ご自由に〜”と言う感じでした。

そして、「家事はまた分担に戻るのかぁ〜」とがっかりしていました。

 

 

夫の本音は分からないけど、夫は専業主婦の家で育っているので、きっと専業主婦を望んています。

ただ、言ったところで私が聞く耳をもたないということもわかっている。

せめて失業手当が貰える期間は働かないだろう、と思っていたみたいです。

 

 

 

 

働く理由

 

平日、時間があって、その時間がもったいない、と思うようになりました。

(なかなか有意義に過ごせなかった)

 

 

あれだけ、仕事を辞めるとき嬉しかったのに、不思議です。

 

あれだけ、プレッシャーから解放されたかったのに、ある程度のプレッシャーを求めているのか?

 

家で過ごすことも大好きなのに。

 

新しい仕事をすることになって、ワクワクしている自分がいます。

 

 

 

お金のため? 

 

承認欲求のため?

 

 

 

どちらもだと思います。

(働けるときにお金を稼ぎたいと思っています。

家族以外の誰かに認められたい、社会に貢献していることを実感したいという承認欲求もあります。)

 

 

 

 

でも前と変わったところがあります。

 

 

これまでは、

「会社様、私を採用してくれてありがとう。

会社のためにどれだけでも頑張ります!仕事します!!

定年までココで働きたい。」

 

という完全社畜タイプでしたが、

 

 

 

今後は

「与えられた仕事はしっかり取り組みますが、自分のために働きます。

もし、お互いに合わないと思ったら辞めることも考えます。」

 

ちょっと肩の力を抜いて、仕事したいと思っています。

 

 

 

 

 

今後どうなるか分かりませんが、その時にまた考えればいいと思います。

 

 

一度退職すると、

なんだか失業のハードル転職のハードルも下がって考えられるようになりました。

 

 

 

久々の履歴書作成面接、疲れました。

また、Webでの転職サポートの多さにも驚き。

便利な時代です気づき

 

 

これから生活の変化でアラフォーには疲れそうですが、自分で決めたことなので頑張ります。