相変わらず子猫で大忙しです!
加えて譲渡会の準備や諸々で
朝起きて夜寝るまで猫まみれです

おかげさまで15匹の子猫の行き先は
トライアルが決まった子も含めると
全て目処が立ちました

昨日の譲渡会では5月にレスキューした
レオンのトライアルが決まりました

⬇️
今週の19日の金曜日からトライアルスタートです。
なんと今レオンが暮らしているきよママの家から歩いて行ける距離です

そしてこれまた5月に道端に
落ちていた乳飲み子さつき
⬇️
ミルボラUさんのおかげで
男さつき、元気いっぱいに育ちました!
「ペットのおうち」からご応募頂き
トライアルが始まっています

里親様の家まで約1時間電車に揺られ
お届けしてきました🚃💨
環境の変化からか
風邪を引いてしまいましたが
里親様がすぐに病院に連れて行って下さいました

もうパワー全開の模様です^^
1週間のトライアル後お返事をいただくことになっています

それから6月28日にトライアルに出掛けた平成最後の預かりっ子のしゅう君は
正式譲渡のお返事頂きました!
ご飯もしっかり食べて
娘さんと一緒にベッドに寝て
鼻を噛んだり、口の中に手を突っ込んできて起こすそうです

ご家族に溺愛されているようで
嬉しい限りです

「ハク&ユキ」
こちらもトライアルから速攻3日目で正式譲渡のお返事を頂きました❗️
2匹は猫エイズ陽性でしたが、
遺伝子検査の結果は陰性でした

子猫の場合は母猫の移行抗体の影響で間違った結果が出ることが多いのです。
陰性でも陽性でもかまわないと
おっしゃって下さった最高の里親様。
ありがとうございました

新しい名前は「ジン&テラ」だそうです
カッコいいお名前ですね

少し余談ですが
この「ハクとユキ」はおそらく「黒豆と白豆」の兄弟ではないかと思われます。
お豆兄弟を保護した時
5匹生まれていて3匹はすでに亡くなっておりました。
生き残ったのは「黒豆と白豆」だけ
その後白豆は亡くなりました。。
それからひと月ほど後
全く同じ場所で「ハクとユキ」は保護したのです
白豆にそっくり!!
絶対兄弟です。
ママ猫は7匹出産していたのです。
育児放棄ではなく
2匹しか育てられなかったのですね💧
その育児放棄された黒豆は
正式譲渡になり
新しい名前は「ふぅちゃん」

みんなみんな幸せに~

トライアルラッシュまだまだ続きます。
今週は「ごう&ねね」「なる&ふら」「ベルちゃん」オセロチーム3匹
合計8匹のトライアルお届けで予定です,
これでめでたく完了✨
と言いたいところですが。。。
頑張っておうち探そうね

☘️
にゃん太の会は
皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています
保護猫の砂とフードが慢性的に
不足しています
どうか保護猫達の為に
ご支援を
何卒よろしくお願いします
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックをお願いします
こちらもよろしくお願いします
保護猫達に最も食べさせたい
フードです
よろしくお願い致します!!
⬇️

⬆️
皆様のおうちの猫さんにも
是非オススメです!!
吐かなくなります。
少し割高になりますが
大切な猫の健康を守り
結果的には将来的にかかる医療費を
節約できます。
決済ページのボックス内のにゃん太の会へ支援するという文言を消して頂いたらご自宅の家に届くようになっています。
傷病猫や保護猫の為に
一口1000円からの
ご支援をお願いします
↓↓↓
名義【神戸ねこのひかり基金】
(こうべねこのひかりききん)
★ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号:14380
番号:81374011
2.他金融機関からお振込の場合
【店名】四三八
(読みヨンサンハチ)
【店番】438
【預金種目】普通預金
【口座番号】8137401
残額 114,834円
(7月13日現在)
しばらく記帳に行けていません
下記の通り支払わせて頂きました
ご報告が遅れましたが
「猫ひかり基金」から下記の通り
支払わせて頂きました。
ありがとうございました

◆口内炎レーザー治療費 (かれん、よれちゃん、ポロンちゃん)4,860円
◆保護猫達の目薬代 (3種類) 3,240円
◆はーちゃんの心臓検査代 16,740円
◆のんちゃんの薬代 3,020円
TNR部門へのご寄付のご報告は
こちらです
⬇️
【名義にゃん太の会】
ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14350
番号:93908171
2.他の金融機関からお振込みの場合
【店名】四三八
(読みヨンサンハチ)
【店番】438
【預金種目】普通預金
【口座番号】9390817