キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ -14ページ目

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

  AgeWell Living主催

\お金の特別セミナー/を

ZOOM講座にて開催しました。

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

今回の講座は、基幹のライフマネジメント講座から

派生したスピンオフ講座第1弾。

セードプレイスとして開設している

オンラインコミュニティへの参加メンバー向けの

学びを深めるセミナーです。

 

担当くださったのは、ファイナンシャルプランナーの

久保田あき先生

ライフマネジメント講座のワークブックの監修も

してくださいました。

気さくだけどシャープ、AgeWellのことも本当によく理解

してくださっている素敵な先生です。

 

基幹のライフマネジメント講座では、

人生100年時代の「お金」の基本も

大切な要素の一つとして学びます。

今回は、さらに深く学びたい方にむけて、

家計・年金・投資などの詳しい知識や

自分はどうしたらよいかを全2回で、

具体的に考えられるようにとお願いしました。

 

 

AgeWellLivingで目指すのは、

今も、これから先も、100歳までも

幸せであり続けること。

ふわっと書いてますが、これを

お金の面で実現するのは、

相当に大変なことですよね。

 

正しい知識も必要、

ライフシミュレーションも必要、

どうありたいかも重要、

臨機応変のふり幅も想定必要、

それが何十年分。

 

気が遠くなりますよね。

挫折もしちゃいそうです。

でも、私たちは、コミュニティメンバーの皆さんには、

そこを一緒に考え、乗り越える仕組みや

学びの機会を提供し続けたいと考えています。

 

そして、そこをサポートしてくださるのが、

久保田先生のような専門家サポーターの皆さま。

AgeWellに人生を生きるために必要な専門知識を、

各界で活躍される専門家の皆さんが、色々な形で

提供くださる心強い存在です。

現在の専門家サポーターの皆さま詳細

 

さてさて、そんな専門家サポーターの

専門講座第一弾として、今回の講座は

開催されました。

 

今、一気に活用が増えているZOOMです。

といってもAgeWell Livingでは通常メニュー^^

皆さんもすでに慣れている状態ですので、

わきあいあい、質問等も活発に

対面同様の盛り上がりでした。

 

久保田先生も講座の様子を書いてくださいました。

 

堅い話をざっくらばらんに、

複雑な話をわかりやすく、

たくさんの事例で身近に。

受講生さんの皆さんからも、

「わかりやすかった!」の声をたくさん

いただきました。

 

こちらでも感想をご紹介しますね。

(紙面の関係で抜粋です💦)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございました!

あき先生の説明はとても分かりやすく、

初心者としては嬉しいです。(略)

中期的な貯蓄についても

考えていきたいなと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホントに!昨日はありがとうございました

いや〜私はお金に関して、

マジ小学生並みの頭でした

皆さん、ちゃんと勉強されててすごいですね!

刺激になります。(略)次回も楽しみにしています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金の話なのに、楽しく学べて、

あっという間の時間でした。

我が家は、○○な家計簿もつけているけど、

(略)いつまで経っても貯蓄が増えない!

もう一度考え直します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に分かりやすくて、私の場合は…と

自分のこととして考えることが出来ました。

ありがとうございました。

(略)

何をどうすればよいか分からなかったのですが、

まずは何からすべきか分かりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とても分かりやすくて聞き入ってしまいました。

お人柄も、こころ掴まれてしまいました

家計簿つけて、「で⁈」。わたしもそうでした!

(略)年1家計簿、まず計算してみます。

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございました。

身近にあるお金のことなのに、何も分かっていなくて、

自分で自分にびっくりです。

例に出ていた、○○する棒グラフ

めちゃ参考になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございました

Agewell Livingでお金について学んで、

具体的に考えようと思っても(略)

結局何も出来ずにいました。

教育費や老後の資金も不安しかありません

そんな私にもあき先生のお話は

とてもわかりやすかったです!

まず何をしたらいいのかわかったので、

教えていただいたことを一つ一つ

取り組みたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございました。

本を読み自己流でやってきましたが、

年金の出し方。お金の貯め方、そのリミットを

考えると色んな事がクリアになり、

お金へのモヤモヤがだいぶ消えた気がします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございました

楽しくガッツリ学べました

(略)自分なりにちょこちょこ勉強をしましたが、

そもそも考えるのが苦だったこともあり、

全体像がわからないまま放ったらかしにしていました

Agewellで勉強して、

今回は本気で取り組みたいと思いました

今回楽しく安心して学ぶことできましたし、

他の参加者さんの質問を聴けたのもすごくよかったです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

有難うございました

Agewellで学んでこれから先具体的に、何をすれば、、?

(略)とても心配と思っていた所にグッドタイミングで

あき先生のセミナーがとても役に立ちました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さん、ありがとうございます。

2回目はさらに投資の具体的なお話。

楽しみです。

 

このように、AgeWell Livingマネジメント講座は、

これから先の生き方に必要なことを、

意識の高いお仲間と一緒に学べます。

こんな時期だからこそ、人生の足元を固めていきませんか?

5月中旬からスタートのオンライン講座、

ご参加募集中です。

<AgeWell Livingライフマネジメント講座>

※ZOOMによるオンライン講座です。

 開講までご不安のないように丁寧にご案内します^^

<平日木曜日クラス>残席わずか
1回目 5/14(木)20時~22時半
2回目 5/28(木)20時~22時
3回目 6/11(木)20時~22時
4回目 6/25(木)20時~22時
5回目 7/9(木)20時~22時
6回目 7/30(木)20時~22時
<休日クラス> お席に余裕があります
1回目 5/16(土)20時~22時半
2回目 5/30(土)20時~22時
3回目 6/13(土)20時~22時
4回目 6/27(土)20時~22時
5回目 7/11(土)20時~22時
6回目 8/1(土)20時~22時

 ※都合の悪い日は休日・平日に振替え、

  または録画受講可能です。

 

AgeWell LivingHPセミナーご案内

 

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■こんな時だからこそ、暮らし・生き方を整えましょう
 「一生もの」の整理術が学べます■
講座

new!!【オンライン】ライフオーガナイザー2級認定講座 

StayHomeで学べる!全国どこからでも受講できる

オンラインでの2級認定講座がスタートしました。

 ▶6/6(土)・7(日) 10-13時 募集中

 ▶6/10(水)・17(水) 10-13時 募集中

 

→詳細・お申込みは 【オンライン2級講座ご案内】

 ご覧ください

 

【対面】5/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 
コロナウイルスの感染対策として中止いたしました

 

※入門講座・2級認定講座ともに3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能の場合は

 入門講座2名様から開催可能です。

 2級講座のオンライン開催のリクエストも

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  5月より新しいオンライン読書会開催予定。

  ※5月初旬募集開始予定

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションで思考をすっきり>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

車でのお越し、マスクをしてのセッションにご同意いただける

場合には、お申込み受付中です。。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      5月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内

 

                                          

いいお天気ですね。

車も人も閑散、静かな平日です。

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

暫定我が家で、StayHOME中です。

前回書いたように、

新しい部屋割、レイアウトを模索中。

私の仕事用部屋は引越し完了後に

整いますので、今はデスクをあちこちに

間借り中です。

 

そんなだから、ふと「不自由だな~」とか

「やりにくい」とかつぶやいちゃうわけです。

そんなある日、外出から戻ってくると、

「あなたのスペース作っといたから」と

夫から声をかけられました。

 

夫の書斎がこんなレイアウトに。

 

 

 

 

 

元はこんな感じ。

image

壁につけていた机を90度移動したんですね。

 

「奥は俺が使うけど、こっち側はあなたが

使ってもいいから」

 

おーー、そりゃどうも。

 

この部屋は、リモートワーク環境整備と

引越しによる人員増加で、

共有の仕事スペースに変わることが

話し合われていて、夫はここ数日、

暇を見つけては自分の荷物を片づけたり、

レイアウト構想をしていました。

その中で、私のぼやきを聞きつけて、

ちょっと融通してやろう、と思ったみたいです。

 

ん?

image

 

何この線?

マステでピーっとラインができてます。

 

「あ、あなたのスペースここまでね。

あなたすぐ散らかして広げるから。

しかも、境界線緩いから、

こっちにはみださないでね!」

 

少々どや顔?

 

スペース幅、夫は130㎝、私は90㎝。

間借りしといてなんですけど、

ちょっと、ムカッとしまして笑

 

なんかズルくない?

私の方が何で狭いのよ。

 

「あ、ご不満?

だったら元に戻すよ♪」

 

やっぱりどや顔だよ笑

ま、いっか。

ここで小競り合いするのは、

逃げ場がない今、得策ではない。

気分よく、穏やかにと、自分に呪文笑

 

ありがたく使わせてもらいます・・・。

 

コロナのせいで色んな変化を余儀なくされていて、

安定の中では試すこともなかった

新しいこと、新しい場面に色々遭遇しています。

夫婦の会話だって、親子の会話だって、

やむなく増えてる笑

久しぶりにがっつり絡んでる感じですね。

油断するとさきほどのように小競り合いに

発展しそうになるのですが(元々ディベート夫婦)、

ほんと、そうなると疲れるので、

柳のように聞き流す、そう思わなくてもお礼言う笑など

新しい処世術(いや家庭術か?)が生まれくるから

不思議です。

 

大学生の娘たちとは、こんなことしました。

いちごあめ作り。

 

小学生みた~いとか言いながら、

結構難しく、結構盛り上がりました。

 

 

部屋作りもいちごあめ作りも、

「難局」を理解しているからこそ。

しんどいのは私ひとりではない。

家族も、そして隣人も。友人も。

世界中の人たちも。

 

そう思うことが、少しの救いになり、

しんどいことも、むかつくことも

学びや好機に変えようとする

辛抱の力になったりするんだな。

 

そんな、やむなく新局面を意識しつつ

日々の暮らしを営んでおります^^

みなさんは、いかが?

 

 

こんな時だからこそ、つながりましょう^^

人生100年の未来を考えましょう。

ここは、本当に温かいコミュニティです!

 

現在、5月からのオンライン講座を募集中です^^

平日クラス・休日クラスがあります。

AgeWell LivingHPセミナーご案内

 

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■こんな時だからこそ、暮らし・生き方を整えましょう
 「一生もの」の整理術が学べます■
講座

 

new5/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 

コロナウイルスの状況により、延期または中止も

想定されますこと、ご理解いただけますとありがたいです。

 

開催決定の場合には、対策として、マスク・換気・十分な間隔を

あけた席配置に留意して開催します。
また講師は車での移動で会場入りします。

会場付近にはコインパークも複数ありますので、必要な方は
ご利用ください

 

 

※入門講座・2級認定講座ともに3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能の場合は

 入門講座2名様から開催可能です。

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  5月より新しいオンライン読書会開催予定。

  ※4月下旬募集開始予定

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションで思考をすっきり>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

車でのお越し、マスクをしてのセッションにご同意いただける

場合には、お申込み受付中です。。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      4月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内

 

                                          

 

季節が逆戻りしたように寒いですね~。

お久しぶりです。少し間が空きました。

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

この春は新しい住まいを探すはずが、

コロナ渦で、状況が刻々と変わるので

探すに探せず2つの家を行ったり来たり。

決まらない、動けないでもやもや。

「StayHOME」に集中できなくてアセアセ。

珍しく体調を崩しました。

 

やっと最近、本宅に戻ることが決まりましたが、

ここまでは、緊急避難~という感じで

本宅に家族4人が集合してたんですね。

3年近く家を空けていると、色々変化してて💦

夫は好き放題自分の荷物を広げているし、

2人で1部屋を使っていた娘たちはもうそこへは

戻りたくないという笑

 

そんなわけで、暫定部屋割りで

民宿に宿泊しているような落ち着かなさ。

わちゃわちゃ楽しいと言えば楽しいですが、

なーーんか居場所がないんですよね。

 

そんな中、私がセッセとしているのは

引越しのための荷物整理です。

 

難儀しているのは、亡き母の荷物。

1年半前に実家じまいをした時に、

取っておきたいもの、手放したくなかったもの、

辛くて選びきれなかったものたちを

本宅の一角に保管してあったのですよね。

 

時がどんなふうに私の気持ちを癒しているか

期待を持って臨んだのですが、いやいやどうして。

文房具一つ、洋服一つ選別しきれませんでした💦

image

消印のついていない切手を切り取ったもの。

こんなのも母の暮らしが偲ばれて手放せない💦

 

今回で、都合4回目くらいの選定なのに、

なんでこんなに心が痛いんだか、、、

私のマザコンぶりは特別なのかもしれませんが、

遺品整理って、しんどいものだと再確認しています。

だから、自分が生きている内の整理、

今からの整理が大切になるんですよね。

 

AgeWell Livigでお伝えしていることを

身をもって体験中です。

現在、5月からのオンライン講座を募集中です^^

平日クラス・休日クラスがあります。

AgeWell LivingHPセミナーご案内

 

その中で1つ進んだのは、古いアクセサリー類の整理。

金の相場が今高騰しているということで、

売却というのをやってみました。

 

昔ながらの大ぶりの石の付いた18Kの指輪など、

石には値段がつかないけれど、18Kは重さで値段が

つきます。祖父のカフスボタンなども対象になって、

それはなかなか興味深い経験でした^^

 

さてさてここからは、4つのリモート室を作る

準備も待っています。

 我が家は夫は在宅勤務、

 娘たちはオンライン授業

 私は自宅がオフィス。

4人が同じ時間帯に別の相手とテレビ会議ってことが

リアルに始まっています。

もっと未来の話かと思ってましたけどね、

これはちょっとワクワクしながら構想しています。

 

まだまだ続く、未知の生活。

これからペース上げてこ!

 

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■こんな時だからこそ、暮らし・生き方を整えましょう
 「一生もの」の整理術が学べます■
講座

 

new5/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 

コロナウイルスの状況により、延期または中止も

想定されますこと、ご理解いただけますとありがたいです。

 

開催決定の場合には、対策として、マスク・換気・十分な間隔を

あけた席配置に留意して開催します。
また講師は車での移動で会場入りします。

会場付近にはコインパークも複数ありますので、必要な方は
ご利用ください

 

 

※入門講座・2級認定講座ともに3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能の場合は

 入門講座2名様から開催可能です。

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  5月より新しいオンライン読書会開催予定。

  ※4月下旬募集開始予定

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションで思考をすっきり>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

車でのお越し、マスクをしてのセッションにご同意いただける

場合には、お申込み受付中です。。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      4月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内

 

                                          

 

Stayhome/おうちで過ごそう

あちこちで見かけるマークやハッシュタグ

優しい語感にホッとします。

 

こんなのもあるそうです

この時期、命を守るために仕事をしてくださっている皆様には

感謝しかありません

マークができたわけと、マークのDLサイト

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/stay-home-to-save-lives

https://sites.google.com/view/stayhometosavelives

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

昨日までの学校再開を巡る状況に、

ヤキモキしていました。

 

色んな情報が飛び交いますが、

ニュースでやっていたNY在住の

医師からのメッセージ、

「あと数週間家にいるだけで、

助かっている命があると思う」

 

※ご存知と思いますが、シェアしますね。

 

 

 

危機的なNYから、今の緩い日本の現状に

YOUTUBEを通じてメッセージを発信してくれた方の

「コロナ、なめたらあかん!」

 

 

こうやって警告してくれる人たちがいて

ありがたいですよね。

それがすぐに届く世の中もありがたい。

 

おかげで私は、日本が今、選ぶ道を誤ったら

間違いなくNYやイタリアのようになる。

今、そう理解しています。

 

でも、昨夜まで愛知県は感染者数が

減っているわけでもないのに、

学校再開を推し進めようとしていました。

どんなに気を付けたって、

三密になるのに、理解不能。

その思いで、昨夜はずっと

再開を懸念する人たちのツイートに

いいねしたり、署名をしたり、

ささやかながら意思を示していました。

 

だから、今日、一転

愛知県と名古屋市で休校延長が

決定されて、本当にほっとしました。

 

リアルタイムで県知事、市長の記者会見を見て

いたんですが、安堵以外に感じることもありました。

 

現段階で、急務かつ第一優先は感染者を出さないこと。

それは間違いない。

なのに、再開を取り下げないことに

判断ミスだと怒りすら感じていたわけですが、

 

けれど、様々な立場の人が存在する中で、

学校を休校にすることで生じる別の問題もまたあり

(経済、ひとり親、教育の低下などなど)、

それらの検討と対策もまた、休校を決めるには必須。

そこに慎重論があったり、調整に時間がかかることは

ある程度加味すべきとは思ったし、全体を見ようと

している証かもしれないと。

まぁ、もう1日早かったら入学式も開催されず、より安全だったと思いますが、この辺りは確信犯だったのではと邪推したりもしています。

 

そしてまた、初めて尽くしで刻々と状況が変わる中、

3日前の決断が妥当でなくなることもある、ということ。

理由ある方針変換は、どんどんしてもらわないと困るし、

そこは批判でなく、歓迎すべきことだと。

 

一番に思ったことは、この決定には多くの人の

必死の思いの後押しが効いたようだということ。

何か決まるときには何かを切り捨てるざるを得ない。

天秤は1gでもどちらか重くなった瞬間に傾くわけで、

昨夜までに、学生、母たち、医療関係者、現場の教師たちの

諦めない切実な声が最終判断に影響したと感じました。
そこはちょっと感動していて、、、

声をあげる、大事ですね。

 

普段はかなり個人主義で

「一人ひとりの選択」を

大切にしている私ですし、

すーぐ、気の緩むタイプです。

さらに、春の陽気に誘われやすい(苦笑)

 

でも、この見えざる敵は感染症。

足並みがそろわないと戦えない。

ちょっと大げさですが、日本全体で

ワンチームになるイメージですかね。

自分がそのチームメイトだと思って、

「おうちで過ごそう」

 

♯Stayhome,Together

 

 →AgeWell Living講座ご案内

オンライン講座、募集中です。

ーーー

都合の悪い日程・欠席の場合は、

別日のオンライン講座、対面講座への振替、

または同回の録画講座を動画にて

受講いただくことも可能です。

ーーー

 

AgeWell LivingHP

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■こんな時だからこそ、暮らし・生き方を整えましょう
 「一生もの」の整理術が学べます■
講座

  

new4/19 (日)ライフオーガナイザー入門講座 

new5/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 

コロナウイルスの状況により、延期または中止も

想定されますこと、ご理解いただけますとありがたいです。

 

開催決定の場合には、対策として、マスク・換気・十分な間隔を

あけた席配置に留意して開催します。
また講師は車での移動で会場入りします。

会場付近にはコインパークも複数ありますので、必要な方は
ご利用ください

 

 

※入門講座・2級認定講座ともに3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能の場合は

 入門講座2名様から開催可能です。

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  5月より新しいオンライン読書会開催予定。

  ※4月初旬募集開始予定

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションで思考をすっきり>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

車でのお越し、マスクをしてのセッションにご同意いただける

場合には、お申込み受付中です。。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      4月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内

 

                                          

 

4月になりました。

SNSで見かける新しいスタートのごあいさつに

ああ、春なんだと思われた方も多いのでは?

 

年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。

45才からの暮らし方と生き方を

自分らしくマネジメントする

AgeWell Livingナビゲーター、

ライフオーガナイザーの内藤さとこです。

 

楽観できないコロナウイルスの状況、

先が見通せなくなって、心も体もフリーズしがち。

それでも、私たちは生きていかなくてはならない。

停滞や憂鬱に飲み込まれそうな気分の今日この頃、

SNSで見かける春らしいご挨拶に、いつもの暮らしや

経済活動が垣間見えて、私は少しほっとした気持ちに

なりました。

 

 

 

つくづく思います。

これまで普通にしてきたこと、できたこと、

あるものがどんどん無くなっていて、

予測もしなかったことが起きている。

私たちは崖っぷちの待ったなしで、

意識の変革、価値観の再構を

迫られているんだなと。

 

昨日、AgeWellLivingが、ライフマネジメント講座の

5月スタートオンライン講座の募集を開始しました。

AgeWell LivingHPセミナーご案内

これは年間計画の下、予定されていた募集で、

もちろん、こんな状況になっているとは

思いもしませんでした。

 

皆さんにとっても、

先行きが見通せないこの時期に、

3カ月間もオンラインで講座を受けるなんて、

イメージが沸かないかもしれません。

 

でも私たちは逆に、

今、こんな時期、

こんな時代だからこそ、

学びにいらしてくださいと、

募集に踏み切りました。

 

へんな話、、、こんな時に

募集がかかるように

仕組まれていたのかもと思ったりします。

天の配剤、というやつですね。

 

なぜなら、間違いなく、

「生きていく」ための

意識や自覚が変わる、

自分の軸を深く考える、

そんな講座だからです。

しかも、出かけることなく

ご自宅で受講できます。

 

 

AgeWellLivingがするのは、

老後の話ではありません。

今を豊かな未来とつなげる話。

 

変わっていくこと、変わらないことは何か、

変えられること、変えられないことは何か、

 

それを見極める視点、方法をお伝えし、

今何が必要か、何ができるか、

それをどう続けていくどうなるのかを

リアルにシビアに考えます。

 

コロナウイルスで、

世の中が大きく変わろうとしている今、

自分がどう変わったらいいのか、

そのことも一緒に考えざるをえません。

 

つまりすぐに使える「ライフマネジメント」技に

なるわけです。

取り込んでしまえば、もう本当にこれは一生もの。

これからの自分のベースが固まりますから。

 

 

私の話をすると、AgeWellLivingを立ち上げて

目が醒めた、と感じました。

 

それまでだって、人生には

真摯に向き合ってきたつもりでした。

この調子で行けば大丈夫じゃない?と

思っていたんですが、
実は私の知識、興味は

人生100年を生き抜くには、あまりにも

断片的だったとわかったんですね。

 

一番、緩いのは「お金」のことでした。

疎いのは、「健康」に関すること。

放置気味なのは「楽しみや彩り」

かろうじて「心の健康」を保つ術を

知ってはいますが、支えになるらしい

「つながり」が豊かとは言えない状況💦

 

なんというか、穴だらけでした笑

 

AgeWell Livingを立上げて1年、

私の場合、たぶんこれまでの人生の中で

今が一番、現実を直視しています。

ぞっとすること、不安に思うことも見えて、

憂鬱になることもありますが、でも今そこを

見ないままでいた、ら、その先で大きく躓いて

いたことは間違いありません。

そこを経るからこそ

豊かで安定した未来に行きつくと

思えるようになったのは、AgeWellさまさま。

 

コロナウィルスで混乱する今の世の中も

同じような側面を持っていると思いませんか。

きっとこの難局を乗り越える一助にもなります。

日本のあちこちから集まった方たちと

繋がるのも思いのほか温かく心強いんです。

オンライン0期で学ばれた方たちの感想を

ご覧ください。

この状況下、色々と変わる必要がある。備えることも学ぶことも。

(AgeWellを一緒に立ち上げた鈴木尚子さんのブログから)

 

そして、ぜひオンラインで学びにいらしてください^^

 

①オンライン平日1期

1回目 2020年5月14日(木)20時~22時30分
2回目 2020年5月28日(木)20時~22時
3回目 2020年6月11日(木)20時~22時
4回目 2020年6月25日(木)20時~22時
5回目 2020年7月9日(木)20時~22時
6回目 2020年7月30日(木)20時~22時
②オンライン休日1期
1回目 2020年5月16日(土)20時~22時30分
2回目 2020年5月30日(土)20時~22時
3回目 2020年6月13日(土)20時~22時
4回目 2020年6月27日(土)20時~22時
5回目 2020年7月11日(土)20時~22時
6回目 2020年8月01日(土)20時~22時

お申し込みはこちらです

 →AgeWell Living講座ご案内

 

ーーー

都合の悪い日程・欠席の場合は、

別日のオンライン講座、対面講座への振替、

または同回の録画講座を動画にて

受講いただくことも可能です。

ーーー

 

AgeWell LivingHP

 

応援よろしくお願いします。

↓他のオーガナイザーのブログもこちらから

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

■こんな時だからこそ、暮らし・生き方を整えましょう
 「一生もの」の整理術が学べます■
講座

  

new4/19 (日)ライフオーガナイザー入門講座 

new5/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 

コロナウイルスの状況により、延期または中止も

想定されますこと、ご理解いただけますとありがたいです。

 

開催決定の場合には、対策として、マスク・換気・十分な間隔を

あけた席配置に留意して開催します。
また講師は車での移動で会場入りします。

会場付近にはコインパークも複数ありますので、必要な方は
ご利用ください

 

 

※入門講座・2級認定講座ともに3名様から

 お仲間と少人数、クローズドで開催可能の場合は

 入門講座2名様から開催可能です。

 お気軽にお声がけください。

 

  申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。

 

    TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています     

<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内

  5月より新しいオンライン読書会開催予定。

  ※4月初旬募集開始予定

 

  読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」

 ※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください

  

 ※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに

  ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
  →リクエストフォーム

 

<個人セッションで思考をすっきり>

頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。

車でのお越し、マスクをしてのセッションにご同意いただける

場合には、お申込み受付中です。。 

 ・メンタルオーガナイズ個人セッション

 ・時間オーガナイズ個人セッション

 ・価値観発見個人セッション

      4月平日受付中です。

 →セッションお問合せ・お申込み

  ※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。

 

<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>

ライフオーガナイズはじっくりご相談して

リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい

仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。

 ※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は

  作業費を10%オフいたします。お申し出ください。

TOiRO Styleオーガナイズサービスご案内