あまいものだらけの一日
午前中は、アッパーウエストサイドの高級スーパー巡り。
FAREWAYからCitarellaに始まり、ZABER'Sへ。お店に隣接しているイートインスペースがあって、そこでシナモンロール$2とホットコーヒー$0.95いただきました。シナモンロールは生地にもシナモンたっぷりで、大きめのレーズンが入っていて、甘くて美味しかったです。コーヒーはまさに私好みの香りで!帰る前にお豆買って帰ろうと思いました。それにしても、$0.95なんて。安すぎ。ニューヨークのコーヒー、日本で飲むより熱い気がするのは、気のせいかな。いつも火傷する。
ZABER'Sには、Eli's BREADのパンやサンドウィッチが置いてあって(同じZaberさんだからだろうな)、E.A.Tで買うよりずいぶん安かった。なぜ?知ってたら、こっちに通ったかもしれない~今更気付くなんて、残念~
午後は、友達とお茶。韓国通りにある、カフェ「KORYOD」に入りました。あんパンとかメロンパンとかお惣菜パンとか、日本的なパンがたくさん並んでました。
イチゴのショートケーキと、キャラメルマキアートを注文。両方、甘かったー。キャラメルマキアートはむせかえるくらい甘かったのに、それ飲んだあとでも、ショートケーキは甘かった・・どれだけお砂糖入ってたんだろう?スポンジもいまいちだったし、食べたこと後悔しました・・
ニューヨークは意外とのんびり長居できそうなカフェが少ないのだけど、le pain quotidienとか今回のところとか、雰囲気的に貴重。KORYODは、天井も高いし、テーブルとテーブルの間隔も広く、(ソファーが一部凹んでてびっくりしたけど)椅子も大きめで、くつろげました。
トライベッカへ行ってきました
すてきなお店がたくさんあるという、トライベッカへ行ってきました。M15のバスに乗って、ひたすら南下。途中、M22のバスに乗り換え、West Broadwayで降ります。
ムスメが早起きで、朝7時から行動開始し、朝早くからやっているBOULEY BAKERY MARKETへ。向かいにある高級レストランBOULEYのベーカリー部門だそうです。
白い壁が目立つ入り口で、左手にペストリー類を中心にいろいろ並んでました。朝ご飯のつもりだったので、クロックムッシュとブリオッシュを選びました。クロックムッシュはちょっとグリュイエルチーズがしょっぱかった。あと、ハム(お肉)はもう、自分には必要ないな、と思った。きっとおいしいんだろうけど、これすらもお肉臭くて食べられませんでした。。ブリオッシュは一昨日食べたのと違ってお食事系。皮がぱりっとしてて、中はさくさくです。甘くてあったかいチャイが体に浸みました。
ニューヨークに来てから、お肉は食べていません。乳製品と卵はやめられなくて食べてます。
それから気になってたBLEEKER STREETへ移動。まだ朝早かったので、どのお店も開いてませんでしたが、素敵な洋服屋さんがいっぱい!開いている時間にウインドーショッピングしたら楽しかっただろうな。
6avの入り口にまたベーグル屋さん発見。Bagles on the Square。シナモンレーズンベーグルをトーストしてもらい、レーズンウォルナッツクリームチーズを挟んで、2.95ドル。今まで行ったベーグル屋さんの中で一番安いかな。出来上がったベーグルも、満足。おいしかったです。ショーケースに並んでた時はつるつるつやつやしてたベーグル、トーストしてもらったからか、ぼこぼこになってましたが~
アパートの近くでオーガニックライフを
今朝は近くの公園でグリーンマーケットが開かれる日です。規模が小さいからと思い、いつもユニオンスクエアまで出かけていたので、今まで行ってなかったけど、水曜だけだから、もう今回しか行く機会がないので、と思い、行ってきました。そしたら、ほんとに灯台もと暗しでした。出店の数は少なかったけど、りんご屋さん(ムツとかフジとかジョナゴールドとか、日本でなじみのある品種もあってなんだか嬉しくなりました)、葉っぱを売っているテント、苗屋さん、魚介類屋さん、パン屋さん、チーズ屋さん、ヨーグルト屋さん、などなど。もちろん、オーガニックです。 パン屋さんで、なすのフォカッチャと、オートミールレーズンクッキー、クロワッサンダマンドを買いました。全部で7.50ドル。安い!しかも、おいしい。
お昼ご飯には、53stの2avと3avの間にある「Uncle Marky`s Organics」というお店に入りました。本当は、隣にあったGood Health Burgersを探して歩いていたのですが(アパートにチラシが入っていた)、ずいぶん待っているようなので、隣に入りました。ここで、Tofu BLT Sandwich $10.9 5を注文しました。テンペベーコンが挟まってあり、これが本当においしかった。テンペベーコンは初めて食べたのですが、お肉のベーコンみたいな味がしました。自家製かな、どこかで買えるのかな。日本でも食べたい。人参ジュースはオーダーしてからジューサーにかけられていて、完全にフレッシュ。とっても甘くて、まさかと思いながら「甘くしてあるんですか」と尋ねると、アンクルマーキーは「まさか!オーガニックの人参は本当に甘いんだよ」って応えてくれました。 マリアッチの陽気な音楽が流れる店内は10席くらいのカウンター席があり、みんなが陽気に働いてました。すごく気さくな方々で、ムスメにもたくさん話しかけてくれて、嬉しかった。
サラベスで豪華な朝ご飯
今朝は早起きして、セントラルパークサウスのサラベスキッチンへ朝ご飯を食べに行きました。 baby bearとか、かわいいネーミングのオートミールなんかも気になったのですが。やっぱりワッフル食べたい!と思い、SWEET BREAKFASTSのPumpkin Waffle Topped with Sour Cream, Raisins, Pumpkin Seeds and Honeyにしました~14ドルでした。フレッシュオレンジジュースも頼み、チップ合わせて30ドル弱の朝ご飯に・・一度くらいいいよね。
それから、コロンバスサークルの中の、BOUCHON BAKERYへパンを買いに行きました。トップにグラニュー糖が載っかっている甘いブリオッシュアテは2.50ドル。ポピーシードマフィンは2.75ドル。甘い~。絶品だったパンオショコラは2.95ドル。お高いパンでしたが、お味もそれなりでした。満足。
懲りずにベーグル巡り
今朝は、わざわざバスに乗って「Brooklyn Bagel & Coffee Company」というベーグル屋さんへ行きました。最近、マンハッタンにも出店したらしいと聞きつけたので。 24thと25thの間8av沿いにありました。
はまっている組み合わせ、シナモンレーズンベーグルXシナモンレーズンウォルナッツクリームチーズを注文しました。 トーストしてもらって、確かに美味しい!!ちょっとソフトな感じは「H&H BAGEL」っぽさを感じます。エッサベーグルより私好みかも!?と思いました。
続いて、アパートの近くのTAL BAGELSへ。ここも老舗らしいです。近くにあるのに、エッサベーグルばかりで行ってませんでした・・シナモンレーズンベーグルの姿が見あたらなかったので、ホールウィートベーグルを注文、クリームチーズはシナモンレーズンウォルナッツです。ここはトーストしてくれないのだけど、それでもカリカリもちもちでした!クリームチーズは、レーズンが潰れないままたっぷり入っていて、大満足!
明日からどこのベーグルを朝ご飯にしようか、迷います・・・