住宅色彩セラピストのコバグリです
よくご相談をいただくコンセントについて、過去記事をまとめました
大切なことは、どのような家電を現在、未来に使いたいのか書き出してみること
例えば、今はペットを飼っていないけど、将来犬を飼いたいという場合
空気清浄機を置きたくなるかもしれません
また、今はルンバを使っていないし、コードレスの掃除機もないとして
将来はルンバやコードレスの掃除機を使うようになるかもしれません
このような変化も考えつつ、家電を想定してコンセントを計画するのがおススメです
我が家で、とくにつけて良かったコンセントは玄関のカウンター上のコンセントと、キッチンの手元コンセント、ダイニングのホットプレート用のコンセントです
あとから追加するには高額になる場合もあるコンセント
(場所によってはつけられないこともあります)
ぜひ、吟味して考えてみてくださいね
【過去記事のまとめ】
①失敗しないスイッチコンセント計画⇒♡♡♡
②洗面所の扇風機のコンセント⇒♡♡♡
③あってよかったキッチンコンセント⇒♡♡♡
④掃除用具入れのコンセント⇒♡♡♡
⑤マニアックなコンセントの向き⇒♡♡♡
⑥コンセント追加はケチらない⇒♡♡♡
⑦電気配線図の見方⇒♡♡♡
⑧コンセントの高さ⇒♡♡♡
⑨玄関のコンセントに水槽⇒♡♡♡
⑩キッチンのコンセントでハンドミキサー⇒♡♡♡
みなさんの参考になれば幸いです
(おしまい)